ペンCOLOR攻略トップ  1-NSp ◆2-DS ◆3-NSo ◆5-ME ◆ZERO-VB

 ペンデュラムCOLOR4 WIND GUARDIANS 

幼年期 成長期 成熟期 完全体 究極体 超究極体
 
  → bd ef   → ★
  → cd ef  
  → ab dp f  
  → ◆
  → a cp ef   → ◆
  → ◆
  → ab cp  

・進化表のデジモンをクリックすると該当のデジモンの項目にジャンプします。
・デジモンのドットにカーソルを当てる(ケータイの場合は長押し)と名前が出ます。
・データは自分で調べたものの他、こちらのサイトを参考にしています。


ニョキモン 幼年期Ⅰ No.01-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
- 5g - 約10分 約3分 ×1 0 -
必殺技 シードクラッカー メガヒットコマンド多め
◇ 誕生条件 ◇
デジタマの孵化開始から約1分経過
通常進化 ピョコモン
 体が透明な表皮に覆われている種子型デジモン。包まれている本体の姿からボタモン族の変異種であるとされ、植物系以外にも竜系デジモンへ進化する可能性を持っている。性格は穏やかだが臆病な面もあり、危険を察知すると弾ける種子「シードクラッカー」を口から飛ばし、相手を驚せた隙に素早く逃げてしまう。
 種から芽がニョキっと生えた植物系の幼年期。表皮の中にいるモドキボタモンがだいぶドラクエのスライムみたいな形になっている。 元からドットは完成されていたが、やはり葉っぱに緑色がつくと植物系としての格が上がりまくる感じがある。なお、シードクラッカーは公式イラストによればまさに「小さなニョキモン」を飛ばす技で種は黒いのだが、今作ではピンクでサクランボのように塗られている。そんなにチェリーボムのジュレイモンに憧れているのだろうか。いやそりゃ憧れるか、芽からしたら大樹は…。

 なぜか誕生時のドットが変更されている(本当になんで?)

ピョコモン 幼年期Ⅱ No.02-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
- 6g PM 8:00 約12時間 約30分 ×2 50 -
必殺技 シャボンフラワー メガヒットコマンド多め
◇ 進化条件 ◇
ピチモン:条件なし
通常進化 ピヨモン
フローラモン
パルモン
マッシュモン
プテロモン
 頭に鮮やかな青い花を咲かせた球根型デジモン。体の下部にある根のような短い触手で器用に歩いたり、少しだけなら空に浮かぶコトもできる。好奇心旺盛な性格で、珍しいものが大好き。群れをつくる習性があり、その規模は数体から数百体にのぼるケースもあるという。 必殺技は、頭部の花から小さな花のような泡を飛ばす「シャボンフラワー」。
 改めて見ると幼年期にしてはだいぶ立派な花が咲いている。白黒時代は油断すると風車に見えていたドットも、色の力で華やかな花であるコトが強調された。一方、必殺技のシャボンフラワーは驚くほどに地味で、昔のアラカルトでは中央が黄色くて周りがピンク色の花のような形をしていたので余計にギャップがある。ちなみにこのシャボンフラワーという技、上の説明文ではそれらしく誤魔化したものの、実際には公式設定で一切なにも触れられていないというある意味スゴい技でもある。なんでだよ。(デジモンアドベンチャーにいたっては設定がまだ固まっていなかったのか、普通に「アワ」を吐いている) また、ペンデュラム4.5は成熟期ではなく成長期が変更される特殊パターンだったので、今作ではこのピョコモンから5種類もの成長期へ分岐進化するという、なんとも可能性に満ち溢れた球根になっている。

 ドラクエの「あるくんです」にいそうな顔。

マッシュモン 成長期 No.05-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
ウィルス 12g PM 8:00 約24時間 約50分 ×2 50 14
必殺技 ポイズン・ス・マッシュ メガヒットコマンド少なめ
◇ 暫定進化条件 ◇
ピョコモン:育成ミス2回以上 トレーニング15回以下
通常進化 ブイドラモン
トゲモン
ゲイルモン
ウッドモン
レッドベジーモン
 毒々しいキノコの姿をした植物型デジモン。性格はとても意地が悪く弱い者イジメが大好きだが、恥ずかしがり屋でもあるのでいつもキノコ傘で顔を半分隠している。 必殺技は、体に生えている小型のキノコ爆弾を一斉に放出する「ポイズン・ス・マッシュ」。キノコ爆弾には毒が含まれており、笑いが止まらなくなったり、体がマヒしたり、記憶が飛んだりといった様々な症状を引き起こす。
 

 

パルモン 成長期 No.06-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
データ 10g PM 8:00 約24時間 約50分 ×3 50 22
必殺技 ポイズンアイビー メガヒットコマンド普通
◇ 暫定進化条件 ◇
ピョコモン:育成ミス2回以上 トレーニング16回以上
通常進化 トゲモン
キウイモン
ウッドモン
レッドベジーモン
 頭に大きいトロピカルな花を咲かせた植物型デジモン。幼年期時代から爬虫類的な進化を遂げているが、外観に加えて、陽が出ている間は花や葉のような腕を広げ光合成をしたり、地中に足を根のように埋めて養分を得る特性から植物型に分類されている。頭部の花はパルモンが楽しい時や嬉しい時には甘い香りを漂わせるが、怒った時や危険を感じた際には大型デジモンすら逃げ出すほどの悪臭を放つ。 必殺技は、両腕の爪のようなツタを伸ばし絡ませて、含まれた毒で敵の体をマヒさせてしまう「ポイズンアイビー」。
 

 

ブイドラモン 成熟期 No.08-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
ワクチン 25g PM 9:00 約32時間 約60分 ×3 50 48
必殺技 ブイブレスアロー メガヒットコマンド多め
◇ 暫定進化条件 ◇
フローラモン:育成ミス2回以上 トレーニング12回以上
マッシュモン:育成ミス1回以下 トレーニング16回以上
プテロモン:育成ミス2回以下 トレーニング7回以下
通常進化 エアロブイドラモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ガルダモン
×データ
×ウィルス デラモン
 フォルダ大陸にのみ生息すると言われている、非常に希少な幻竜型デジモン。目撃例の少なさから生態もほとんど謎に包まれており、胸にある「V」の模様からその名がつけられたくらいしか分かっていないが、「何故か犬に間違えられる」という情報もある。成熟期の中でも並外れたパワーを持ち、特に窮地に追い込まれた際には格上の完全体すら圧倒する力を発揮する。 必殺技は、口から吐き出すV字型熱線「ブイブレスアロー」。
 

 

ウッドモン 成熟期 No.12-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
ウィルス 18g PM 9:00 約32時間 約50分 ×3 50 44
必殺技 ブランチドレイン メガヒットコマンド少なめ
◇ 暫定進化条件 ◇
ピヨモン:育成ミス3回以上 トレーニング12回以上
パルモン:育成ミス2回以下 トレーニング7回以下
マッシュモン:育成ミス1回以下 トレーニング15回以下
通常進化 ジュレイモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン デラモン
×データ ガーベモン
×ウィルス
 枯れ果てた大木の姿をした植物型デジモン。普段は森の中で普通の木になりすまし、通りがかった獲物に襲い掛かるという生態を持ち、凶暴な性格をしている。木の姿ではあるが地面に根付いている訳ではなく、根っこのような4本足で移動が可能。硬い木でできたボディは頑丈ではあるものの火に弱く、特に苦手なメラモンやバードラモンなどの燃え盛るデジモンを敵対視している。 必殺技は、巨大な枝状の腕を敵に突き刺し、ダメージを与えると同時にエネルギーを奪い取る「ブランチドレイン」。
 

 

レッドベジーモン 成熟期 No.13-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
ウィルス 12g PM 9:00 約32時間 約40分 ×4 50 32
必殺技 ハザードブレス メガヒットコマンド少なめ
◇ 暫定進化条件 ◇
ピヨモン:育成ミス3回以上 トレーニング11回以下
フローラモン:育成ミス2回以上 トレーニング11回以下
パルモン:育成ミス3回以上 トレーニング3回以下
マッシュモン:育成ミス2回以上 トレーニング11回以下
【プテロモン解放後】育成ミス2回以上 トレーニング4~11回
通常進化 ガーベモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン デラモン
×データ ジュレイモン
×ウィルス
 ベジーモンが赤く熟してパワーアップを遂げた植物型デジモン。フォルダ大陸の過酷な環境によって、ベジーモンが取り戻した本来の姿であると考えられている。攻撃力や知性が高く向上し、性格はより陰険・狡猾に変化。「所詮はベジーモン」だと侮ってかかった敵を後悔させるほどの強さを持っている。 必殺技は、強烈な悪臭と毒を帯びた息を吐きだす「ハザードブレス」。
 

 

デラモン 完全体 No.18-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
データ 25G PM 10:00 約32時間 約60分 ×3 60 84
必殺技 ロイヤルナッツ メガヒットコマンド普通
◇ 進化条件 ◇
≪ジョグレス進化≫
ブイドラモン ⇔ ウィルス
ウッドモン ⇔ ワクチン
レッドベジーモン ⇔ ワクチン
通常進化 グリフォモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ホウオウモン
×データ ロゼモン
×ウィルス ピノッキモン
 背中には本体よりも大きな植物が茂っている、不思議な姿をした鳥型デジモン。キウイモン同様に植物の特性を兼ね備えている一方で、鳥型なのに飛べないというコトを悔しく思っている。プライドが高く、自分を高貴な存在であると信じきっており、黄金に輝く王冠とクチバシが自慢。姿こそ奇妙ではあるが完全体にまで至ったデジモンであるため、高いプライドに見合った実力を兼ね備えている。 必殺技は、背中の茂みからタマゴとも木の実ともハッキリしない物体を勢いよく発射する「ロイヤルナッツ」。
 

 

ジュレイモン 完全体 No.19-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
ウィルス 40G PM 10:00 約32時間 約60分 ×3 60 96
必殺技 チェリーボム メガヒットコマンド少なめ
◇ 進化条件 ◇
ウッドモン:育成ミス3回以下 完全体条件
≪ジョグレス進化≫
トゲモン ⇔ ウィルス
レッドベジーモン ⇔ データ・ウィルス
通常進化 ピノッキモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ロゼモン
×データ ヒュドラモン
×ウィルス
 長い年月を生きたウッドモンが進化し、非常に高い知性とパワーを身に着けた植物型デジモン。「樹海の主」とも呼ばれ、幻覚作用を持つ霧を発生させて森に迷い込んだデジモンを更なる深みへと誘い込み、森から脱出不能に陥った獲物を枝のような触手やツタで襲い、エネルギーを吸収してしまう。見た目以上に凶悪で恐ろしい存在であるため、長命のウッドモンを見つけ次第、ジュレイモンに進化する前に駆除すべきだという声すらある。 頭部の茂みに実り、周囲に甘い香りを漂わせる「チェリーボム」は、ひとたび口にすれば確実な死が待っている。
 

 

ガーベモン 完全体 No.20-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
ウィルス 15G PM 10:00 約32時間 約50分 ×4 60 80
必殺技 ウンチバズーカ メガヒットコマンド少なめ
◇ 進化条件 ◇
レッドベジーモン:育成ミス3回以下 完全体条件
≪ジョグレス進化≫
キウイモン ⇔ ウィルス
ウッドモン ⇔ データ・ウィルス

※プテロモン系を解禁後は進化先が変化
通常進化 ヒュドラモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ラフレシモン
ゼファーガモン
×データ ピノッキモン
×ウィルス
 デスクトップ上のゴミ箱に生命が宿ったとされる突然変異型デジモン。これまで「最弱」と思われていた汚物系デジモンの1体でありながら完全体にふさわしい高い戦闘能力を持ち、デジタルワールドの一つの常識を覆した存在だと言われている。ゴミ箱の中はブラックホールのようになっており、ゴミ箱から飛び出したガーベモンがそれを構えると吸引が始まり、吸い込まれてしまった物はデジタルワールドから消滅させられてしまう。 必殺技は、空き缶を繋げて作った武器から放たれる最悪の一撃「ウンチバズーカ」。
 

 

ホウオウモン 究極体 No.23-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
ワクチン 30G PM 11:00 - 約60分 ×4 60 150
必殺技 スターライトエクスプロージョン メガヒットコマンド多め
◇ 暫定進化条件 ◇
ガルダモン:育成ミス2回以下 完全体条件を再度満たす
≪ジョグレス進化≫
エアロブイドラモン ⇔ ワクチン・データ
デラモン ⇔ ワクチン
リリモン ⇔ ワクチン
≪ 特殊ジョグレス ≫
×マリンエンジェモン【DS】 ミタマモン
 黄金に輝く4枚の翼を持つ聖獣型デジモン。すべての鳥型デジモンの長にして、神聖系デジモンを統べるものとも言われている。神聖系デジモンの証であり、聖なるパワーを引き出す「ホーリーリング」を2つも持つ事実が、ホウオウモンの持つ力の計り知れなさを表している。 必殺技は、神々しい4枚の翼の羽ばたきによって黄金の粒子が降り注ぎ、すべての悪を浄化する「スターライトエクスプロージョン」。
 

 

ピノッキモン 究極体 No.25-【WG】
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
ウィルス 10G PM 11:00 - 約60分 ×4 60 145
必殺技 ブリットハンマー メガヒットコマンド少なめ
◇ 暫定進化条件 ◇
ジュレイモン:育成ミス2回以下 完全体条件を再度満たす
≪ジョグレス進化≫
デラモン ⇔ ウィルス
ガーベモン ⇔ データ・ウィルス
グランゲイルモン ⇔ ウィルス
≪ 特殊ジョグレス ≫
×グリフォモン ケルヌモン
×ヒュドラモン
 凶悪なハッカーが呪われしジュレイモンから作り上げたと噂される、究極のパペット型デジモン。手足が背中の板に繋がった操り人形さながらの姿をしているが、自らの意思で自由に行動する。性格は悪くうそつきで、コンピュータにすら嘘をついてデータを狂わせてしまうほど。 必殺技は、火薬を満載したリボルバー型ハンマーで殴りかかり、敵を打撃と爆発によって跡形もなく粉砕する「ブリットハンマー」。
 

 

ヒュドラモン 究極体 No.29-【WG】 ◆追加デジモン
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
ウィルス 30G PM 11:00 - 約50分 ×4 60 160
必殺技 バイオトキシン メガヒットコマンド少なめ
◇ 暫定進化条件 ◇
ガーベモン:育成ミス3回以下 完全体条件を再度満たす
≪ジョグレス進化≫
ブロッサモン ⇔ ウィルス
リリモン ⇔ ウィルス
ジュレイモン ⇔ データ・ウィルス
≪ 特殊ジョグレス ≫
×グリフォモン ケルヌモン
×ピノッキモン
 主に沼地に根を張り棲息する、巨大で凶悪な植物型デジモン。全身からは常に猛毒の液体が分泌されており、これに触れただけで容赦なく体が溶け崩れ、たちまちヒュドラモンの餌食となってしまう。さらに腹部に位置する大きな口のような穴から大量の毒液を吐き出し、大地を溶かして巣となる沼を拡大する習性を持つ。毒沼は周囲の生態系をも狂わせていくため、異常な成長を遂げた禍々しい草花が発見された地域には、ヒュドラモン出現の予兆となる。 必殺技は、腹部の大口から猛毒液と同じ成分の猛毒ガスを放つ「バイオトキシン」と、竜のような3本の首からビームを乱射する「インテンスランテール」。さらに無数のツタを地中へ這わせ、激しい振動で地割れを引き起こす「ディビジョンブレイク」によって、周囲の敵を大地もろともに破壊してしまう。
 

 

ミタマモン 超究極体 No.31-【DS】【WG】 ◆追加デジモン ◆育成ギア初登場
属性 最低体重 就寝 寿命 Pサイクル Cハート DP つよさ
ワクチン 20G PM 11:00 - 約70分 ×4 70 205
必殺技 轟炎輪(ごうえんりん) メガヒットコマンド多め
◇ 進化条件 ◇
≪限定ジョグレス≫
ホウオウモンマリンエンジェモン【DS】
-進化なし-
 
 

 



ペンデュラムCOLOR攻略トップ サイトトップ