ペンZ攻略トップ  ◆1.0進化表 ◆2.0進化表 ◆3.0進化表 ◆4.0進化表 ◆5.0進化表

■ デジモンペンデュラムZ ZERO進化表 ■

・進化表のデジモンをクリックすると該当のデジモンの項目にジャンプします。
・デジモンのドットにカーソルを当てる(ケータイの場合は長押し)と名前が出ます。
・データは自分で調べたもの、提供していただいたもの他、こちらのサイトを参考にしています。

 ペンデュラムZ ZERO Vi BUSTERS
幼年期 成長期 成熟期 完全体 究極体 究極体+
a b e
b c f
a d e
c f g
h i 絆
b e i



ポヨモン No.1‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
幼年期Ⅰ - 5g 不定 約10分 -
必殺技 酸の泡 超必殺 酸の泡
◇ 誕生条件 ◇
デジタマの孵化開始から1分経過
通常進化 トコモン
 「デジタルモンスターVer.3」で初登場した幼年期で、パタモン系譜に合わせて再登場。クラゲのような姿をしたスライム型のデジモン(ややこしい)で、非常に原始的な構造をしているらしい。 全身真っ黒な16ドットの怖さに定評があったが、今回はカットインの追加でだいぶ印象が漂白された。 なお、非常に分かりにくいがドットはデジモンミニ版のものが採用されているので、攻撃アクションがやっぱり不自然。

トコモン No.2‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
幼年期Ⅱ フリー 5g 21:00 約12時間
必殺技 噛み付き 超必殺 噛み付き
酸の泡
◇ 進化条件 ◇
ポヨモン:10分経過
通常進化 アグモンS
シャウトモン
ギルモン
パタモン
ガブモン
ヴォルフモン
 ポヨモンが進化した姿で、長く伸びた耳と小さな4本足が特徴的な幼年期。 かわいらしい見た目をしているが、ひとたび口を大きく開けば初期デジモンならではのグロテスクな牙と歯茎がコンニチハするやべーやつ。 公式によれば「性格は無邪気なので(噛み付いてきても)悪意は無い」とあるが、肝心の威力に関する記述がないので、見たまんま普通に凶悪な破壊力を持っているのかもしれない。 今作の場合、攻撃直前に入るカットインではカマトトぶってるくせにすぐさま大口をあけて攻撃してくるので、本当に無邪気なのかも怪しい。
 余談だが、この項目を書くために久々に公式図鑑を読んでいると、いつのまにか必殺技から定番の「酸の泡」が外され、「噛み付き」とかいうド直球なモノに置き換わっていたのには驚いた。 過去の意思は嘘では欺けないので今でも泡攻撃は可能だろうが、果たして今回の2個目の技ドットは泡扱いしていいものか…。

アグモン(セイバーズ) No.3‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成長期 ワクチン 8g 21:00 約24時間 10
必殺技 ベビーフレイム 超必殺 ベビーバーナー
するどいツメ
◇ 暫定進化条件 ◇
トコモン:育成ミス2回以上 どりょく0
【パタモン未解放】育成ミス2回以上
通常進化 ジオグレイモン
ダルクモン
グラウモン
 腕に赤いベルトを巻いている、アグモンの亜種。アニメ「デジモンセイバーズ」の主役として活躍していたので、ファンの間では便宜上「セイバアグモン」と呼ばれる。 腕のベルト以外にも、ドルモンのような大きな鼻の穴や、全体的に肌がツルンとした質感なのも特徴。アニメの劇中では「カエル」呼ばわりされるコトもあった。 また、爬虫類型である原種のアグモンに対して、こちらは実は「恐竜型」に分類されているのもポイント。  進化の可能性が原種とは異なるとされている一方、戦闘能力に関しては大差ないようで、まだ子供ながら高いポテンシャルを持ち、手足の「するどいツメ」を活かして戦う。 必殺技としてはアグモンX抗体と同様に、「ベビーフレイム」を口の中でチャージして威力を高めてから放つ「ベビーバーナー」を身に着けている。

 本家のペンデュラムZEROにも原種のアグモンが登場していたが、今回はセイバアグモンがセイバーズ枠として登場。 そのペンデュラム版の原種アグモンと今回のセイバアグモンは同じドットで登場しているが、これはセイバーズ期のギア「デジヴァイスic」などから同じ仕様。 一応今回はカットインでこれでもかと鼻の穴を主張してくるので、セイバアグモンだというのは分かりやすくなっている。なお、技ドットに関してはペンデュラムZの原種アグモンとまったく同じ。 まぁアグモンと同じなのは別にいいのだが、他の主役デジモンも加味すると超必殺技ドットの被り具合はちょっと擁護できないものがあり、VBだけでもセイバアグ、シャウト、ギル、さらに言えばガブモンまでもが同じ火の玉を飛ばすのはオイオイと思わされてしまう。つーか炎系の超必殺技ドットは他にもあるだろ!  今作での原種アグモンとの違いとして、一般参加なためにつよさでは劣っているものの、その分進化ルートの束縛が緩めなのはプラスと言える。

シャウトモン No.4‐【VB】 ◆新規ドット
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成長期 データ 10g 21:00 約24時間 14
必殺技 ロックダマシー 超必殺 ソウルクラッシャー
ソウルクラッシャー
◇ 暫定進化条件 ◇
トコモン:育成ミス1回以下 どりょく2~3
【ガブモン未解放】育成ミス1回以下 どりょく3以上
通常進化 ダルクモン
シャウトモンX3
ミミックモン
 真っ赤なボディとVの字型に尖った頭部が特徴的な小竜型デジモン。血の気が多い性格ではあるが仲間への情には厚く、世界を束ねるキングになるコトを夢見ている。 また、音楽や歌、自然の奏でる環境音を愛する一面もあり、「マクフィルド社製のマイク」を肌身離さず所持しているのがシャウトモン種の特徴とされる。 その喉には情熱をエネルギーへと変換する特殊機能が備わっており、体がどれほど傷ついても心が折れない限り戦いを辞めないその姿から、好戦的で凶暴なデジモンであるとも揶揄されてしまうようだ。  必殺技は、溢れる熱い想いをマイクで増幅させて敵にぶつける「ソウルクラッシャー」と、腕から音符のような火球を投げ飛ばす「ロックダマシー」。 また、マイクで敵を直接ブン殴る「ラウディロッカー」もシャウトモンの象徴的なパフォーマンスだ。

 クロスウォーズの主役デジモンであるシャウトモンがペンデュラムZに参戦。 クロスウォーズ組は「世代や属性を持たない」のが特徴だったが、つい最近それらのデジモンに再設定が行われ、シャウトモンは成長期のデータ種となった。  育成ギアとしては、クロスウォーズ放映当時「クロスウォーズミニ」に登場済みではあったものの、 同作は「死」や「進化」の概念がなく育成ギアと呼ぶには少し難のある商品だったので、育成ギアへの正式な登場は今回が初とも言えるかもしれない。 また、16ドットも当時のもの  (右は没版) から一新されているため、 この少ない出番だけで3種類も16ドットを持つという謎の豊富さを持つ。 わざわざリニューアルされただけあって、今回のドットは攻撃時にマイクを持ち出してきたりと、総合的な完成度ではトップクラス。 公式絵再現度が高く目がギョロリとしたカットインもイイカンジだ。  しかし今回こうしてウィルスバスターズに入ってしまったが、そうなると同じクロスハートの仲間であり、大事な合体メンバーでもあるドルルモンとの関係に亀裂が入っていそうだ。

ギルモン No.5‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成長期 ウィルス 10g 21:00 約24時間 12
必殺技 ファイアーボール 超必殺 ファイアーボール
ロックブレイカー
◇ 暫定進化条件 ◇
トコモン:・育成ミス1回以下 どりょく0
 ・育成ミス2回以上 どりょく4
【ガブモン未解放】育成ミス1回以下 どりょく1~2
通常進化 ジオグレイモン
バルキモン
グラウモン
 真っ赤なボディに黒いライン、そして頭部から耳のように伸びたヒレが特徴的な爬虫類型デジモン。 成長期らしく幼さはまだ健在だが、戦闘種族としてのポテンシャルが非常に高く、肉食獣のような凶暴性を秘めている。 腹部にあるマークは「デジタルハザード」と呼ばれ、これはコンピュータ上のデータに対して大きな被害を及ぼす危険性を持つデジモンに刻印されるものらしい。  必殺技は、口から吐き出す強力な火炎弾「ファイアーボール」と、発達した大きな爪を持つ前足に炎を纏わせて、岩石をも破壊する強烈な一撃「ロックブレイカー」。

 ご存知、「デジモンテイマーズ」の主役デジモン。 ちなみに16ドットの育成ギアとしては「デジモンツイン」が初登場。イメージに反して基本ドットがタレ目だが、怒ったりして目つきが鋭くなると途端にギルモンらしさが出てくる。  自身もウィルス種ながらウィルスバスターズとしての素質が強いデジモンなので、今回VBに登場したのも納得な人選。とはいえ前回「ペンデュラム20th」に登場してからもそれほど間は経っていないので、あまり新鮮味はないかもしれない。 まぁ人気のあるデジモンなので出番が連続するのも仕方ないにしても、今回も最終形態「デュークモンクリムゾンモード」にまで到達できないのは残念。カットインもどこか不満げだ。

パタモン No.6‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成長期 ワクチン 8g 21:00 約24時間
必殺技 エアショット 超必殺 エアショット
はねビンタ
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン1種類と通信で進化ロック解除
トコモン:育成ミス2回以上 どりょく1~3
【ガブ・ヴォルフ未解放】育成ミス2回以上 どりょく1以上
通常進化 シャウトモンX3
ミミックモン
エンジェモン
 大きな耳をもつウサギのような姿の哺乳類型デジモン。この耳を羽ばたかせるコトで飛行も可能だが、時速1kmという脅威的な遅さのため、歩いた方が早い。 性質はとても素直かつ誠実で、古代種の末裔であるために、神聖系デジモンの証であるホーリーリングなしでも秘められた聖なる力を発揮できるらしい。
 必殺技は、体が大きく膨らむほどに空気を吸い込んでから圧縮した空気弾を吐き出す「エアショット」と、発達した耳を勢いよく叩きつける「はねビンタ」。

 02主役組として参戦。 元々はデータ種だったのに、エンジェモン合わせでワクチン種になったり、02の都合でフリーになったりと属性が安定しない種族だが、今回はワクチン扱い。  16ドットは初代組ではあるがデジモンミニでアクション追加済みなため目新しさはないが、この世のすべてに絶望したかのようなカットインがインパクト大。  なお、今回のメンツならバルキモンやダルクモンへと進化しそうなものなのに、何故かシャウトモンとほぼ同じ進化先となっている。

ガブモン No.7‐【WG】【ME】【VB】 
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成長期 データ 8g 21:00 約24時間 18
必殺技 プチファイアー 超必殺 プチファイアー
リトルホーン
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
トコモン:育成ミス1回以下 どりょく4
通常進化 ガルルモン
ガルムモン
特殊進化 ガブモン友情の絆
 ご存知、ガルルモンの毛皮を被っている爬虫類型デジモン。 毛皮を被っているのはシャイだからで、ガルルモンの毛皮なのは他のデジモンを恐れさせる威嚇効果があるかららしいが、 現在のデジタルワールドにおいても、そこまでガルルモンの威容が通用するのだろうか。  毛皮を被るコトでガブモンの性格は180度変わってしまうそうだが、「シャイなので毛皮を被る→性格が変わってシャイでなくなって毛皮を脱ぐ→シャイなので毛皮を被る→・・・」 の無限ループに陥るガブモンがいないも心配だ。  必殺技は、口から炎を吐き出す「ブチファイアー」と、自前の発達した頭部のツノで攻撃する「リトルホーン」。

 アグモン同様、初代デジタルモンスター版のドットでガブモンが3バージョンに隠しキャラとして登場。 ガブモンの初代版ドットはアグモンのそれほどメディア露出がないので、こっちの方はなんだか今でも新鮮味を感じられる。  他の初代版ドット同様に、アクションパターンがいくらか追加されているが、当時から特徴的な満面笑顔の「喜ぶ」と似た「少し喜ぶ」とでも言うような表情が追加されており、 これらが「食事時には大きく喜ぶ」「成功・勝利した時には少し喜ぶ」割り当てになっているので、なんだか何よりもごはんが好きなキャラ的な印象がついた。  進化ルートがエリートコース限定なのもアグモン同様で、ガルルモン系への進化しか許されず、せっかくの自前のツノを活かせない将来しかなくてかわいそう。

ヴォルフモン No.8‐【WG】【ME】【VB】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成長期 フリー 8g 21:00 約24時間 18
必殺技 リヒト・ズィーガー 超必殺 リヒト・ズィーガー
ツヴァイ・ズィーガー
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
トコモン:育成ミス1回以下 どりょく1
通常進化 ジオグレイモン
シャウトモンX3
ガルムモン
 「光のスピリット・ヒューマン」で進化した、戦士型のハイブリッド体。 狼をモチーフとした仮面と長いマフラーが特徴的で、見るからにクールでニヒルなデジモン。 海外名は「ロボモン」であり、これはヴォルフモンの機械的なまでに冷徹な性格を反映した設定…ではなく、シートン動物記の「狼王ロボ」からきている。 デジモンとしては異例の、本人も必殺技名もドイツ語まみれなキャラクターで、フロンティア放映当時の子供たちにドイツ語特有の中二的カッコ良さを知らしめた。 全身の白いプロテクターに点在する紫色の部分は「セントアメジスト」と呼ばれ、装着者の心の正しさによって強度が変動する。いきなりドイツ語縛りが崩れているのも気になるが、ない方が使いやすそう。
 必殺技は、普段は腰にマウントしてある2本のビームサーベル「リヒト・シュベーアト」を手に取り、敵を瞬時に切り裂く「リヒト・ズィーガー」。 さらに、2本のリヒト・シュベーアトを接続し、それを高速回転させて多数の敵に斬り込む「ツヴァイ・ズィーガー」を持つ。 このツヴァイ・ズィーガーという技、なんかいつの間にか「ヴォルフモンの技といえばコレ!」とピックアップされがちになった印象があるが、 どちらかというと基本のリヒト・ズィーガーと、腕から光弾を放つ「リヒト・クーゲル」の方に馴染み深い人の方が多いと思う。

 アグニモン同様、フロンティアにおけるライバル・2番手枠のヴォルフモン系譜がペンデュラムZに参戦。 ただ例によって不当な「成長期扱い」にされてしまっており、16ドットもなんとなく幼ない感じ。そっちで帳尻を合わせるな。もはや弁髪なミニマフラーも相まって子供っぽい。 攻撃時にはしっかりリヒト・シュベーアトを持ち出してくれるが、スペースの都合か1本だけで、さらに腰の前あたりに手がくるので、 なんだか小学生時代にリコーダーやホウキを腰前に突き立てて「チンコ!!}とかやっていたあの頃を思い出す。まあ輝二もまだ小学5年生の男の子だしな…。  ところでVBだとガルムモン以外の進化がメイン主役級ばかりだが、やはり「2番じゃなくて1番手になりたい」というコンプレックスがあるのだろうか。

ジオグレイモン No.9‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成熟期 ワクチン 12g 21:00 約36時間 4→3 42
必殺技 メガフレイム 超必殺 メガバースト
ホーンインパルス
◇ 暫定進化条件 ◇
アグモンS:育成ミス2回以下 どりょく4
ギルモン:育成ミス2回以上 どりょく3以下
ヴォルフモン:育成ミス3回以上
通常進化 ライズグレイモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン デュラモン
×データ シャウトモンX5
×ウィルス
×フリー デュラモン
 グレイモンの亜種とされる恐竜型デジモン。頭部の外殻や全身の体つきがより攻撃的に変化している他、アグモン(セイバーズ)の名残として腕にはベルトが巻かれている。  必殺技は、口から吐き出す高熱火炎「メガフレイム」と、それを口内でチャージして爆発的に威力を高めてから解放する「メガバースト」。 また、力強い突進と共に鼻先の巨大なツノで敵を打ち砕く「ホーンインパルス」を持つ。

 育成ギアとしては「デジモンツイン」以来の登場で、思ったよりもご無沙汰。当時のツイン攻略でも触れているが、一見マトモにしか見えないこのドットは口の位置がヤバい。 上に載せている攻撃アクションからも分かるとおり、普段の「口」に見える部分は実は口ではなく、「アゴ」に見える部分こそが口として動くせいだ。他のアクションでも口の扱いは同様なので、是非一度育ててみてこの違和感を体験してほしい。

ダルクモン No.10‐【VB】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成熟期 ワクチン 12g 22:00 約36時間 4→3 26
必殺技 バテーム・デ・アムール 超必殺 バテーム・デ・アムール
ラ・ピュセル
◇ 暫定進化条件 ◇
アグモンS
シャウトモン:育成ミス3回以上
通常進化 デュラモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ライズグレイモン
×データ シャウトモンX5
×ウィルス
×フリー ライズグレイモン
 煌びやかな装飾に身を包む、女性の姿をした天使型デジモン。 羽は4枚で天使としては下級に位置するが、フランスの軍人少女「ジャンヌ・ダルク」の逸話と同じく、兵を率いて先陣を切って戦う姿は「戦場の女神」と称されるほど。 細身の片手剣「ラ・ピュセル」を用いて放たれる華麗なる剣技「バテーム・デ・アムール」を必殺技としている。  初登場した「劇場版デジモンフロンティア」ではヒューマンタイプのデジモンを束ねて戦う存在だったが、敵対するビースト軍の長・ヒポグリフォモン同様、彼女には秘密が隠されていた。

 そういえば天使型だったのでウィルスバスターズに拾われて、育成ギアに初参戦を果たした。 今回異様に多い劇場版フロンティア組からの1体であり、映画ではタレント歌手による演技が非常に棒読みだったコトで悪名高い。 劇フロ組としては例のブロッコリー頭のみ不在だが、ヒポグリフォモンとも場所が離れているし、今回のダルクモンは普通の田舎娘デジモンとして過ごすコトが許されたのかもしれない。  進化ルートにおける扱いは、トカゲどもからのハズレ扱いだわ(意外とパタモンからは進化できない)、 進化先に女っ気が皆無なので怪物になるしかないわとちょっと散々だが、進化先がアレなのはまぁ元からそうと言えばそうか…。 特に通常進化先がデュラモンはどうなのと思ったが、聖剣・デュランダルはフランスの伝説だし、剣技も活かされるので意外と真っ当なのかもしれない。  一方、ダルクモン自身の16ドットは存外素晴らしく、アクション含めとても見栄えの良い仕上がり。戦闘ではちゃんと剣も振ってくれる。 唯一16ドットに欠けている女性らしさも、カットインのおかげで上手く補完されている。
 ちなみに、ジャンヌ・ダルクの出身になぞらえて技名はフランス語になっていて、「バテーム・デ・アムール」は「愛の洗礼」、 「ラ・ピュセル」は「乙女(ジャンヌの異名でもある)」という意味らしい。

シャウトモンX3-クロススリー- No.11‐【VB】 ◆新規ドット
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成熟期 データ 18g 21:00 約36時間 3→2 34
必殺技 ビクトライズブーメラン 超必殺 ハイアドモスフェリックプレッシャー
スリーインパクト
◇ 暫定進化条件 ◇
シャウトモン:育成ミス2回以下 どりょく2以上
パタモン:育成ミス1回以下 どりょく3以下
ヴォルフモン:育成ミス2回以下 どりょく1以下
通常進化 シャウトモンX5
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ライズグレイモン
×データ シャウトモンX5
×ウィルス メガログラウモン
×フリー ライズグレイモン
 シャウトモン、バリスタモン、ドルルモンの3体によるデジクロスでうまれる合成型デジモン。 主にバリスタモンが上半身、ドルルモンが下半身を形成し、シャウトモンは頭部のV字のみを露出する形でバリスタモンに格納される。 バリスタモンとドルルモンの頭部は両肩に移動し、シャウトモンのマイクパーツが頭部となり、オメガモンを彷彿とさせる巨大な人型兵器のようなスタイルとなる。  「心・技・体」どの面でも優れた力を発揮する『フィジカル形態』とも称される姿であり、アクロバティックな動きで敵を翻弄し、 一見すると細身で華奢にもとれるボディは全身の関節が柔軟に衝撃を受け流すため、防御力も高い。  必殺技は、胸のV字から強力な熱線を放つ「スリービクトライズ」と、その鋭いV字を投げ飛ばす「ビクトライズブーメラン」。 また、起死回生となるパンチ「スリーインパクト」や、拳を高速回転させて破壊力を高めた「ハイアドモスフェリックプレッシャー」などの格闘戦にも長けている。

 最近の公式設定変更により「成熟期・データ種」となっている。この見た目で成熟期はだいぶムリがあるが、所詮は後付設定なのでやむなし。  さて、シャウトモン率いるチーム・クロスハートの基本的なデジクロスといえば、これにスターモンズを加えた「シャウトモンX4」であるはずだが、今回はX3が登場。 恐らくは、まず根本的に枠に余裕がなく、X3とX4は「スターソードを持っているかいないか」だけで変化に乏しく、 それなら同じくソードを持っているX5とも差別化できた方がいいよね、というコトでX3が優先されたのだと思われる。  なお、当時のクロスウォーズミニではX3がいない代わりにシャウトモンX4  が登場していたが、 これはX4名義でありながらスターソードが全く出てこないので、それじゃ実質X3やんけという相当アレなものになっていた。  今回のX3のドットは完全新規のものに変更されていて、元デザイン同様、オメガモン  の面影を強く残すものとなっている。 独自色が薄れたとも言えるがクオリティはX4よりも高く、特に、肩の黒く塗られたバリスタモン頭部まわりが良いアクセントになっている。 ちなみに攻撃時のアクションはパンチで、カットイン攻撃で飛ばすエフェクトも拳になっているが、どうせならカッターの方がビクトライズブーメランの再現になっていたような。  なおカットインはちゃんとオメガモンとは別物で、アニメで異様な強さを見せていた頭部の謎バルカン砲も確認できる。

 今回の進化前はシャウトモン!パ(リス)タモン!ヴォルルモン!というコトで、成熟期枠なので合体要素はなく、普通に単体から進化する。 しかしこの先のシャウトモンX5に関しては、正統系譜としての通常進化だけでなく、ジョグレスで合体進化もできるという特例の扱いを受けているため、デジクロス気分を味わうコトが可能。 とはいえ、データ種でスパロウモンっぽいデジモンとなると、WGのコカトリモンくらいしか見当たらなかった。飛べないやつじゃねーか!

バルキモン No.12‐【VB】 ★新デジモン
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成熟期 データ 18g 24:00 約36時間 3→2 46
必殺技 サイキックチェーン 超必殺 クラウドビジョン
クラウドビジョン
◇ 暫定進化条件 ◇
ギルモン:・育成ミス1回以下 どりょく2以下
 ・育成ミス2回以上 どりょく4
通常進化 マンティコアモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン デュラモン
×データ ライジルドモン
×ウィルス メガログラウモン
×フリー デュラモン
 フォルダ大陸で新たに発見された聖獣型デジモン。かつて天使系デジモンの要塞として活用されていたと思わしき遺跡を、群れで守護する存在だったらしい。 高い知性を持ち、基本的には穏やかで大人しい性質だが、敵に対しては容赦なく攻撃を加える獰猛さを併せ持っている。
 必殺技は、念力で生み出した鎖で敵を締め上げる「サイキックチェーン」と、幻覚作用をもたらす雲を吐き出す「クラウドビジョン」。 いずれの攻撃も、遺跡への侵入者を即座に撃退するために活用されていたようだ。

 スカルバルキモンの登場からおよそ15年経ち、ついに登場した普通のバルキモン。 とはいえ比較するとその姿にはあまりにもかけ離れているのだが、思えばグレイモンとスカルグレイモンもそんな感じなので、そういうもんなのかもしれない。 ちなみに名前の由来にもなっている「バルキテリウム」は大昔に存在していた大型哺乳類であり、種族としてはサイの仲間だが、角はないので見た目はウマに近い。 エンシェントメガテリウモンはこれのどこがメガテリウムやねんという感じだったが、バルキモンはちゃんとバルキテリウムの見た目をしている。  聖獣型というコトでバクモンから進化させたくなるデザインでもあるが、モンモンメモを見るに公式もそのイメージでつくりあげたデジモンのようだ(それなら今回のワクチン成長期はバクモンで良かったのでは…)。  今回の進化前としては意外にもパタモンは該当せず、何故かギルモンのみの仕様。あまり釈然とはしないが、確かにカットインの眼差しにはどこか通じるものがある。  16ドットはなんか犬っぽくはあるものの、程よくデザイン再現による情報量が盛り込まれていて見栄えが良い。 攻撃時にあえて姿勢を落として吠えるアクションが、この先マンティコアモンを経た通常進化先のエンシェントグレイモンと通ずるものがあって、ちょっと感慨深い。

ミミックモン No.13‐【VB】 ★新デジモン
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成熟期 ウィルス 15g 22:00 約36時間 50
必殺技 デッドショット 超必殺 ヒンダーマイアズマ
ヒンダーマイアズマ
◇ 暫定進化条件 ◇
シャウトモン:育成ミス2回以下 どりょく1以下
パタモン:育成ミス2回以上
通常進化 デュラモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン シャウトモンX5
×データ
×ウィルス マンティコアモン
×フリー
 宙に浮かぶ小さな檻から、腕やツノ、羽などが飛び出ている奇怪な姿をした突然変異型デジモン。 元々はセキュリティソフトからうまれたデジモンだったが、侵入してきたウィルス種を捕らえていく内に自らもウィルス種へと変貌。 檻から出ている腕やツノなども、捕らえたデジモンのデータから構成されているようだ。 つまり捕らえたデジモンの分だけ力を蓄えているようにも思えるが、左腕の機銃などはデータ圧縮の影響で性能は元より大幅に劣化してしまっているらしい。  戦闘では左腕からの銃撃「デッドショット」を主な攻撃手段とし、必殺技の「ヒンダーマイアズマ」は檻から放出される霧状の瘴気で、敵の動きの自由を奪い自らの体内へと取り込んでしまう。

 ドラゴンクエストで宝箱の姿をしているタイプなどが有名な、「mimic(模倣する)」モチーフの新デジモン。 元々のウィルスバスターズにはウィルス種デジモンが存在しなかったため、マンティコアモン共々「VB用のウィルス種」という珍しいコンセプトになっている。  通常進化先はそのままマンティコアモンで良かった気がするが、あえてデュラモンなのは「宝箱から聖剣がドロップ」的なフレーバーだろうか。でもこいつ檻だから宝箱ではないんだよな…。 この「檻」というのも、やはり育成ギアでお馴染みのアレを意識したデザインのようだが、今回の本体はペンデュラムだから檻ではないんだよな…。  16ドットは元の公式絵を忠実にデフォルメした感じで、宙に漂う本体、右手の鉄球と左腕の銃などの特徴がそのまま活かされている。 表情は普通にあったり、食事時には鉄格子が伸びたり、ダウン時にだけは地上に降りたりと中々ユーモラス。 元デザインでも目立つ鉄球は攻撃アクションに活かされているが、設定としての必殺技には関与しないのが勿体ないところ。 それにしても、今回はアンキロモンといいローダーレオモンといい鉄球使いが多い。DSにヴァイクモンが不在だったのがますます惜しまれる。

グラウモン No.14‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成熟期 ウィルス 15g 22:00 約36時間 30
必殺技 エキゾーストフレイム 超必殺 エキゾーストフレイム
プラズマブレイド
◇ 暫定進化条件 ◇
アグモンS:育成ミス2回以下 どりょく3以下
ギルモン:育成ミス1回以下 どりょく3以上
通常進化 メガログラウモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン シャウトモンX5
×データ
×ウィルス マンティコアモン
×フリー
 「深紅の魔竜」とも呼ばれる魔竜型デジモン。ギルモンが大きく成長した姿だが以前のような幼さは失われ、デジタルハザードマークを持つにふさわしい、より凶悪な姿となった。 しかしウィルス種の本能はまだ弱く、テイマーが上手く育てれば制御可能で、正義のために戦うコトもあると言われる。 名前の由来にもなっている「唸り声」は大地を揺るがすほどの迫力で、戦いの際にも唸りを上げて敵を激しく威嚇する。
 必殺技は、両肘に備わっている鋭利な突起にプラズマを発生させて斬りかかる「プラズマブレイド」と、爆音と共に吐き出される業火「エキゾーストフレイム」。

 公式絵だと設定どおりに野性的というか、駅とかではあまり会いたくない顔をしているが、媒体によってはなんか普通にギルモンの面影を残す童顔である振れ幅が気になる成熟期。 今回のカットインも然り。 16ドットの育成ギアとしては「デジモンツイン」でデビューし、「ペンデュラム20th」以来の登場。何故か毎度セイバアグモン系譜と縁があるので、そういう意味でもあまり新鮮味がない。  普段はちゃんとグラウモンに見える巧みなドットではあるものの、喜んだ時だけ急にティラノモンというかエクスティラノモン風になる。

エンジェモン No.15‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成熟期 ワクチン 12g 22:00 約36時間 4→3 26
必殺技 ヘブンズナックル 超必殺 ヘブンズナックル
ゴッドタイフーン
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン1種類と通信で進化ロック解除
パタモン:育成ミス1回以下 どりょく4

アンキロモンは【2.0 DS】に登場

※1:エンジェモンのレベルが6
※2:エンジェモンのレベルが5以下
通常進化 ホーリーエンジェモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン デュラモン
×データ マンティコアモン
×ウィルス
×フリー デュラモン
≪ 特殊ジョグレス ≫
×アンキロモン シャッコウモン ※1
ホーリーエンジェモン ※2
 十字架が刻まれた仮面と、神々しい白い装束を身に着けた天使型デジモン。 天使系デジモンとしてはもっとも基本的な種族ながら、成熟期にして6枚もの翼を持つその姿は、エンジェモンが優れた聖戦士であるコトを表している。 「善」を司る正義と愛に満ちた存在ではあるが、「悪」に対しては非常に冷徹であり、その存在を完全に消滅させるまで戦い続けるという。  必殺技は、黄金に光輝く拳で敵を制裁する「ヘブンズナックル」と、常に携えた「ホーリーロッド」を高速回転させ、巻き起こした竜巻で攻撃する「ゴッドタイフーン」。

 今回は02主役枠として、本家ペンデュラムに引き続きZでもVBに再登板。 定番であるホーリーエンジェモンやシャッコウモンの他、なんとなく進化に接点が感じられるデュラモンとマンティコアモンという進化先が揃っているのが嬉しい。  ドットはペンデュラム版の流用なので追加要素はカットインくらいだが、なんかコレ既視感あるな?と思ったらNSpのエンジェウーモンの改変だった。 一応色々と差別化は図られているものの、一番改変してほしい魅惑の唇がそのまんまなんだよなぁ…。

ガルルモン No.16‐【WG】【ME】【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成熟期 ワクチン 12g 22:00 約36時間 4→3 54
必殺技 フォックスファイアー 超必殺 フォックスファイアー
フリーズファング
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
ガブモン:育成ミス1回以下 どりょく3以上
※どりょく4の場合、バトル勝利49回以下
通常進化 ワーガルルモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ワーガルルモン
×データ ベオウルフモン
×ウィルス
×フリー ワーガルルモン
 蒼銀色の体毛に覆われた、狼のような姿をした獣型デジモン。 厳しい環境である寒冷地に棲息し、そこで鍛えられた筋肉と優れた敏捷性を持つ。肉食獣さながらの獰猛さと知能の高さを兼ね備え、戦闘においては的確な攻撃で獲物を仕留める。 さらに全身を覆う毛皮は伝説のレアメタル「ミスリル」のように頑丈であり、肩から長く伸びた毛束は刃のように触れる物を寸断してしまう。  必殺技は、口から吐き出す蒼色の高熱火焔「フォックスファイアー」と、冷気をまとった牙で敵を襲う「フリーズファング」。

 ご存知ガブモン系の成熟期。今回の扱いはガブモン同様、ZⅡの3バージョンに登場する通信限定の隠しキャラとなっている。 ガルルモンは本家ペンデュラムだとNSoとVBに登場していたので、今回は半分だけ帰省できた。  ドットの追加要素はカットインくらいだが、これを見ていて違和感に気付くだろうか? そう、なんとこれ、ガオガモンをベースに一部変更を施しただけのものなのだ。 この改変がどうにも雑で、ガルルモンらしくない犬マユゲとデカすぎる牙がノータッチなばっかりに、ガオガモン臭を消せていない。  先人であるガルルモンありきでガオガモンの扱いが雑、というのは今までにも度々あったが、ガオガモン優先でガルルモンが雑に扱われるパターンは珍しい。  なんにせよ、キャラクターの扱いが雑なのは見てて気持ちのいいものではない。

ガルムモン No.17‐【WG】【ME】【VB】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
成熟期 フリー 12g 22:00 約36時間 4→3 54
必殺技 スピードスター 超必殺 ソーラーレーザー
ソーラーレーザー
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
ガブモン:・育成ミス1回以下 どりょく3以下
 ・育成ミス2回以上
ヴォルフモン:育成ミス2回以下 どりょく2以上
通常進化 ベオウルフモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ワーガルルモン
×データ ベオウルフモン
×ウィルス
×フリー ワーガルルモン
 「光のスピリット・ビースト」で進化したサイボーグ型デジモン。その外観は一言でいえば「ヴォルフモン系版メタルガルルモン」。 「光通信ネットで発見されたためか超高速移動が可能」とかいうネタじみた設定を持つスピードファイターだが、流石に「光速」ではないらしい。 なおその超高速移動は「カカトに収納されていた車輪を用いてのローラー移動」なので、技術体系が独特。 名前の由来に関しては、公式設定で「北欧神話のラグナロクで軍神ティールと共に闘ったガルムの名に恥じぬ正義の心の持ち主」と妙に具体的に触れられている。
 必殺技は、背中の「ウィングブレード」を広げ、超速突進と同時に敵を寸断する「スピードスター」と、 口内にチャージした光エネルギーを臨界点で解き放つ「ソーラーレーザー」。…急にドイツ語補正がなくなったせいか、技名が妙にヘボい。  そしてこのブレードを使う設定からか、ガルムモンの海外名は「ケンドーガルルモン」といういよいよギャグじみたものになっている。いったい剣道をなんだと思っているんだ。
 ついに育成ギア初参戦を果たしたガルムモンだが…何故かドットはガオガモン  の改変という予想外の事態。 本来のシャープなガルムモンとはかけ離れた太ったシロクマみたいな顔を見せ続けられる上に、元のガオガモンらしいアクションの豊富さもなく、ひたすらイマイチ。 ていうかせめてベースはメタルガルルモンにしてくれよ。 攻撃時には中途半端に羽だかブレードだかになりそうでなりきれていない謎パーツが出てくる表現もモヤモヤさせられる。カットインだけは非常に凛々しいだけに、余計にドットが勿体ない。

ライズグレイモン No.18‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
完全体 ワクチン 20g 23:00 約40時間 4→3 66
必殺技 ライジングデストロイヤー 超必殺 トライデントリボルバー
トライデントリボルバー
◇ 暫定進化条件 ◇
ジオグレイモン:育成ミス2回以下 レベル4以上
≪ジョグレス進化≫
ダルクモン ⇔ ワクチン・フリー
シャウトモンX3 ⇔ ワクチン・フリー
通常進化 シャイングレイモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン エンシェントグレイモン
×データ チンロンモン
×ウィルス
×フリー エンシェントグレイモン
 体の半分以上に改造強化を施されたサイボーグ型デジモン。 機械の羽が連なる特徴的な翼は、エネルギー噴射によりその巨体をも軽々と持ち上げる飛行能力を発揮する。 武装としては、左腕に備わったクロンデジゾイド製リボルバーが大きく目立ち、さらに翼や胸部ハッチ内にもビーム兵器を内蔵している。
 必殺技は、リボルバーの銃身が耐えられる限界レベルの負荷から放つ高速3連射「トライデントリボルバー」と、 胸部ハッチと両翼の3連ビーム砲からビーム弾幕を張る「ライジングデストロイヤー」。 メタルグレイモンと比較すると射撃に特化した進化と言えるが、リボルバーを鈍器として直接敵を叩く「ソリッドストライク」「バレルスマッシュ」など、多彩な近接格闘技も身に着けている。

 大地から天へと昇るグレイモンが、これまたデジモンツイン…ではなく、割と最近のペンデュラム20thぶりに参戦。 普段はジオグレイモンと大差ないが、攻撃時に巨大リボルバーが出現するイカしたギミックは勿論健在。 個人的には、ライズグレイモンの特長である左腕と翼を最小限でまとめる表現など、とにかくドットとしてまとまりが良いのがこいつの魅力だと思う。 ジオグレイモンほど目立ちはしないが、相変わらずおかしい口の位置もチェックポイント。 カットインも中々クールなのをもらえたし、 今回は進化先としてシャイングレイモンだけでなく、射撃系グレイモンの大先輩であるエンシェントグレイモンにもなれるのが嬉しいところ。

デュラモン No.19‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
完全体 ワクチン 22g 23:00 約40時間 4→3 90
必殺技 グラスラッシュ 超必殺 グラスラッシュ
ブリンデッド
◇ 暫定進化条件 ◇
ダルクモン
ミミックモン:育成ミス2回以下 レベル4以上
≪ジョグレス進化≫
ジオグレイモン ⇔ ワクチン・フリー
バルキモン ⇔ ワクチン・フリー
エンジェモン ⇔ ワクチン・フリー
通常進化 シャイングレイモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ゴッドドラモン
×データ エンシェントガルルモン
×ウィルス
×フリー ゴッドドラモン
――走り続けた先に見えた、向こう側の世界へ一歩ずつ歩み始めた完全体デジモン。
どんな未来が待ち構えているかは分からないが、如何なる困難が立ちはだかっても、
鍛錬を重ねて強さを増した自らの剣で切り開いていく。――

……と、公式設定がいきなり極まった中二病ノートで始まるのでビックリな武器型デジモン。 自身の体を伝説の武器へと変える「Legend-Arms」の中で、「剣」の能力を持つズバモン系譜の完全体にあたる。 黄金に輝くボディは頭部、肩、腕部、尻尾が巨大なブレードとなっていて、剣への変形時には特に大きな尻尾と腕の刃先が揃い、トライデントのような意匠となる。  必殺技は、両腕のブレードで敵を切り裂く「グラスラッシュ」と、胸から放つビームで大ダメージと共に「20」の刻印を刻む「ブリンデッド」。

 ライジルドモン共々、今回何故か完全体だけで単独参戦してしまったレジェンドアームズ組。 しかしデュラモンは進化ルート的には意外と収まりがよく、進化前に関してはデュランダルはダルクモンと同郷の剣だし、宝箱であるミミックモンの中から伝説の剣が出てきた的なフレーバーが感じとれる。 さらに進化先は近い体型かつ剣使いであるシャイングレイモンの他、金ぴかなゴッドドラモンやこれまた剣士のエンシェントガルルモンなど、意外なほどに上手くまとまっている。  16ドットはどうも癖が強い、というかぶっちゃけヘタクソなのが多い20th組としては愛嬌がある方で、もちろん攻撃時の変形も健在。 公式デザインはカイゼルグレイモン似のイケメンなのにドットはどうもブサイクだった欠点は、カットインの追加でカバーされたのも追い風。

ライジルドモン No.20‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
完全体 データ 22g 23:00 約40時間 3→2 84
必殺技 ライトニングバスター 超必殺 ライトニングバスター
ロケットメッサ―
◇ 暫定進化条件 ◇
≪ジョグレス進化≫
バルキモン ⇔ データ
通常進化 チンロンモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ゴッドドラモン
×データ エンシェントガルルモン
×ウィルス デュークモン
×フリー エンシェントガルルモン
 全身が機械の鎧に包まれた防具型デジモン。 武具に変形する能力を持つ「Legend-Arms」の内、「盾」となるルドモン系の完全体でもある。 機動力と代償に完全に防御特化に進化した結果、究極体の攻撃すら防ぎきる強固さを誇る。  名前の由来は手甲の文字からも分かるとおり「雷神+ルドモン」であり、放電攻撃により自身の遅さをカバーしたり、不可視の電磁バリアを展開して広範囲をガードしたりと、電気の力を攻防に活かしている。
 必殺技は、頭部・手足を収納、胸アーマーが上にスライドして巨大ロボットの頭部のような形態に変形し、高出力の電撃を放つ「ライトニングバスター」と、 鋭利な爪を持つ両腕を射出する「ロケットメッサー」。

 ペンデュラム20thに合わせて初登場したライジルドモンが、デュラモン同様に完全体だけ単身赴任参戦。なぜ。  実際はデュランダモン似なのに、顔がエレブーか何かみたいにされてしまった16ドットは相変わらずだが、カットインの追加でなんとか本体のハンサム顔をアピールできるようになった。 アクションはペンデュラム20th同様なので、攻撃時の変形も健在。ギミックは面白いが、目が再現されていないからかあまり巨大な顔には見えないのが難点 (アートブック掲載の資料だと、グランゾートのフェイスモードのような形態になっている)

 今回の出番で特筆すべきは、その進化手段の乏しさだろう。なんと「バルキモン×データ種のジョグレスのみ」と、ヘタな限定デジモンより厳しい。 これは恐らく、データ種の成熟期であるシャウトモンX3が通常進化・ジョグレス進化の両方で空を舞う勇者になってしまう弊害だろう (今作は、基本的には通常進化とジョグレス進化の結果が被らないようになっている)。 バルキモン自身もギルモンからのみの進化な上にその通常進化先はマンティコアモンであるため、結果ライジルドモンが謎のレアキャラと化してしまったのだった。
 それはそうと、通常進化先はてっきりブリウエルドラモンと似ているエンシェントグレイモンかと思っていたが、 電気つながりのチンロンモンを選んだようで、かつての系譜に縛られない、特技を活かした自分らしい生き方を見つけたようで何よりだ。

シャウトモンX5-クロスファイブ- No.21‐【VB】 ◆新規ドット
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
完全体 データ 25g 23:00 約40時間 3→2 100
必殺技 バーニングスタークラッシャー 超必殺 バーニングスタークラッシャー
メテオバスターアタック
◇ 暫定進化条件 ◇
シャウトモンX3:育成ミス2回以下 レベル4以上
≪ジョグレス進化≫
ジオグレイモン ⇔ データ・ウィルス
ダルクモン ⇔ データ・ウィルス
シャウトモンX3 ⇔ データ
ミミックモン ⇔ ワクチン・データ
グラウモン ⇔ ワクチン・データ
通常進化 エンシェントガルルモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ゴッドドラモン
×データ チンロンモン
×ウィルス デュークモン
×フリー チンロンモン
 シャウトモン、バリスタモン、ドルルモン、スターモンズがデジクロスしたシャウトモンX4に、さらにスパロウモンが加わった『ファイナリスト形態』。 スパロウモンの大きな翼が背中に装備されるコトで圧倒的な飛行能力を獲得し、スパロウモン本体は左腕にレーザー砲として武装され、さらに尾にあったパーツが新たな頭部となった。  必殺技は、X4同様に右腕に持つスターソードが激しく燃え上がり、敵を一刀両断する「バーニングスタークラッシャー」と、左腕から放つ渦巻くエネルギー波「インパクトレーザー」。 さらに、成層圏まで一気に駆け上がり、隕石のごとく地上に体当たりして周囲数百メートル規模のクレーターを刻む大技「メテオバスターアタック」や、 その破壊エネルギーをすべて拳に集め、至近距離からぶち抜く「メテオインパクト」は絶大な威力を発揮する。

 クロスウォーズミニ版  からドットも新たに再登場。 シャウトモンX3をベースに、「介」の字を逆さにしたような二重のV字アンテナや、左腕のスパロウモンパーツが追加された他、 左肩のバリスタモン頭部に目が追加されるコトで変化が強調される巧みな技が見事(上の進化条件の項目から、「X3」と「X5」の項目をジャンプしあえばその変化が分かりやすい)。  もちろん攻撃時にはしっかりとスターソードも登場し、元デザイン同様に情報量の多さが楽しい魅力となっている。  実はX5一番の特徴であるウイングはまったく映っていなかったり、カットインもX3ベースなためにツノのカッコイイ部分が隠れていたりと、惜しい点がないコトもない。 しかし一番の難点は、今作におけるシャウトモン系譜が、このX5で打ち止めである点に尽きるだろう。 本来ならこの先にもシャウトモンX5B、オメガシャウトモンを経てシャウトモンDX、そしてシャウトモンX7や同スペリオルモードなど、 デジクロスはまだまだ発展を遂げていくというのに、当時のクロスウォーズミニや、当時の合体玩具・クロスフィギュア同様に、またしてもX5止まりなのが悲しい。 X5が「ファイナリスト形態」とかいう別名だからいけないのだろうか。

 そんなワケで、今回シャウトモンX5はこの先どうなるのかというと、まさかのエンシェントガルルモンへ進化する道を辿るコトになる。 …これ、だいぶドルルモンに行動権握られてない?

マンティコアモン No.22‐【VB】 ★新デジモン
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
完全体 ウィルス 22g 23:00 約40時間 96
必殺技 アシッドインジェクション 超必殺 トリニティゴスペル
トリニティゴスペル
◇ 暫定進化条件 ◇
バルキモン:育成ミス2回以下 レベル4以上
≪ジョグレス進化≫
ミミックモン ⇔ ウィルス・フリー
グラウモン ⇔ ウィルス・フリー
エンジェモン ⇔ データ・ウィルス
通常進化 エンシェントグレイモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン チンロンモン
×データ
×ウィルス デュークモン
×フリー
 伝説の生物「マンティコア」をモチーフとする魔獣型デジモン。文献によって大きく特徴が異なる怪物だが、 デジモンの場合は鉄仮面に覆われた頭部を持つ獣であり、前脚は5本の爪が星型に広がってその中央に「口」が備わり、さらに3本のサソリのような尻尾を持っている。 自身もウィルス種ながら、ウィルス種のデジコアを好んで捕食するという変わった性質を持ち、それに目を付けた天使系デジモンによって使役されている。 マンティコアモン本人に知性はなく、デジコアさえ得られればそれで満たされるため自らの境遇を問題視してはいないが、 単純に非常に獰猛、かつウィルス種に対して悪魔的執着を見せるため、結局は使役する天使デジモンの手に余る危険な存在となっている。
 必殺技は、頭部と前肢・合計3つの口から放つエネルギー弾「トリニティゴスペル」と、獲物に襲いかかり、3本の尻尾を突き刺して強酸を流し込む「アシッドインジェクション」。

 ガーゴモンから進化させたいデジモンランキングNo.1の新デジモン。実際に公式もそれを意識していたようだ。  見た目的にはマンモンたちと近しい神々しさがあるが、設定で協調されているようにウィルス種。 ウィルスバスターズにウィルスデジモンを出すにあたって、「天使デジモンが利用する怪物」というアイデアが面白いが、これ飼育2日目くらいにはもう問題が起きてると思う。  そんな感じで設定やデザインはユニークであり、カットインも迫真ではあるものの、16ドットはどうにもアクション含めて地味め。なんだこの前足。  通常進化先がエンシェントグレイモンなのも「お前、それでいいのか…?」感はあるが、最終的にサタンモードになれると思えば悪くない。

メガログラウモン No.23‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
完全体 ウィルス 25g 23:00 約40時間 78
必殺技 アトミックブラスター 超必殺 アトミックブラスター
ダブルエッジ
◇ 暫定進化条件 ◇
グラウモン:育成ミス1回以下 レベル6
≪ジョグレス進化≫
シャウトモンX3 ⇔ ウィルス
バルキモン ⇔ ウィルス
通常進化 デュークモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン シャイングレイモン
×データ エンシェントガルルモン
×ウィルス
×フリー シャイングレイモン
 「巨大なグラウモン」を意味する名を持つサイボーグ型デジモン。その名の通り全身がグラウモンよりも巨大化しており、さらに上半身が重点的にクロンデジゾイドにより機械化武装されている。 背中に備えられた2機のバーニアにより飛行能力を獲得し、その間から伸びる「アサルトバランサー」は伸縮自在の触手のような武器で、刺突によって敵のボディを貫いてしまう。 必殺技は、両腕を覆う巨大な刃「ペンデュラムブレイド」から繰り出される斬撃「ダブルエッジ」と、胸部砲門から放つ光線で敵を原子レベルにまで分解する「アトミックブラスター」。

 メタルグレイモンのグラウモン版とでもいったような完全体。 何故か今回も下半身は強化してもらえなかったのだが、こちらの場合はむしろ無改造なはずの下半身がメチャクチャ屈強なので、問題として感じる余地がない。  中々に独特かつ複雑なデザインをしているものの、今回も使われている「デジモンツイン」産の16ドットの出来が非常に素晴らしく、 どのアクションも表現方法が豊かで、「なんでこんなにまとまりが良いの…!?」とただただ驚かされる。今回追加されたカットインの質も申し分なく、育てていて非常に満足度の高いデジモン。

 余談だが、今回のVBにはウィルス種の究極体がデュークモンのみで、しかもそのデュークモンが通常進化枠であるせいか、 このメガログラウモンは「ジョグレス結果の法則」が他のウィルス完全体とは違っている。 他のウィルス完全体が「ワクチンデータ・ウィルスフリー」の2つで分けられるのに対して、 メガログラウモンは「ワクチンフリー・データウィルス」というコトで、つまりワクチン完全体と同様の区分になっている。…というトリビア。

ホーリーエンジェモン No.24‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
完全体 ワクチン 20g 23:00 約40時間 4→3 72
必殺技 エクスキャリバー 超必殺 エクスキャリバー
ヘブンズゲート
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン1種類と通信で進化ロック解除
エンジェモン:育成ミス2回以下 レベル4以上
≪ジョグレス進化≫
エンジェモン ⇔ アンキロモン
※エンジェモンのレベルが5以下
通常進化 セラフィモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ゴッドドラモン
×データ チンロンモン
×ウィルス
×フリー ゴッドドラモン
 銀色に輝く8枚の翼を持つ大天使型デジモン。デジタルワールドの秩序を守るため、多くの天使型デジモンを束ねる法の執行官であると言われる。 普段は白銀のローブに身を包む「神官形態」をとっているが、ひとたび戦いとなると、鎧で全身を武装した「戦闘形態」へと姿を変える。 モードチェンジと共に慈愛に満ちた性質は厳格なものへと変化し、左肩のビームシールドや、右腕の聖剣を駆使して悪を討つ。
 必殺技は、右腕から伸びる光の聖剣「エクスキャリバー」による剣技と、 聖剣で宙に円を描き、その円が変化した扉が周囲の敵を吸いこんで亜空間へと葬り去ってしまう「ヘブンズゲート」。

 「セラフィモンより強いのでは?」というイメージに定評のあるエンジェモン系の完全体。 本家ペンデュラムZEROの看板デジモンでもあり、本家の看板を務めながら今シリーズでも育成できるのは、このホーリーエンジェモンとメタルグレイモンだけしかいない。  ドットはやはり当時から変わらないが、今回追加されたカットインは白黒のメリハリもあってかなりキマっている。  進化先には正統系譜のセラフィモンだけでなく、当初はパタモン系の究極体となるコトを想定されていたっぽいゴッドドラモンへも進化できるのがちょっと嬉しい。

シャッコウモン No.25‐【DS】【VB】 ★育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
完全体 フリー 25g 23:00 約40時間 4→3 72
必殺技 ニギミタマ 超必殺 アラミタマ
アラミタマ
◇ 暫定進化条件 ◇
≪限定ジョグレス≫
エンジェモン ⇔ アンキロモン
※エンジェモンのレベルが6
通常進化 スラッシュエンジェモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン ゴッドドラモン
×データ チンロンモン
×ウィルス デュークモン
×フリー チンロンモン
 詳細はDSの項目参照。 一応天使なのでVBの方がお似合いではある。

ワーガルルモン No.26‐【WG】【ME】【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
完全体 ワクチン 20g 23:00 約40時間 4→3 84
必殺技 カイザーネイル 超必殺 カイザーネイル
円月蹴り
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
ガルルモン:育成ミス2回以下 レベル4以上
≪ジョグレス進化≫
ガルルモン ⇔ ワクチン・フリー
ガルムモン ⇔ ワクチン・フリー
通常進化 メタルガルルモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン メタルガルルモン
×データ マグナガルルモン
×ウィルス
×フリー メタルガルルモン
 進化によって二足歩行の獣人型となり、つまり「ワーウルフ=狼男」となったガルルモンの完全体。 スタイルの変化によって以前のような俊敏性は失われてしまったが、代わりに攻撃力や防御力は向上し、人型になった恩恵で多彩な戦術を身に着けた。 ガルルモン時代の強靭な脚力がキックに凄まじい破壊力をもたらしている他、デジモンの中でもトップクラスのジャンプ力を持つとされる。  必殺技は、強烈なキックと同時に切れ味抜群の刃が敵を襲う「円月蹴り」と、両腕のカギ爪から繰り出される斬撃「カイザーネイル」。

 メタルグレイモンの対としてもちろん登場。本家ペンデュラムでは、ガルルモンと同じくNSoとVBに登場していた。 最近「サジタリウスモード」という強化形態が出てきたので、それが再現されていればMEの適正もあったと言えるが、今回は特になし。 隠し枠なので進化ルートは限定的だし、16ドットはペンデュラムからの流用なので、注目すべき追加要素はカットインだけ……なのだが、そのカットインがガルルモンとは誤差レベルの代物となっている。 では並べて見てみよう。
 左からガオガ、ガルル、ワーガルル
 初見では「同じやんけ」「あれ?俺ガルルモンのカットインの模写ミスってたかな?」ってなったくらいに、本当に細かい違いしかない。 ただでさえガルルモンがガオガモンの印象を消し切れていない手抜き改変なのに、それを少しいじっただけなので、何も状況が好転していない。 ていうか、だからなんで特にガオガモンの特徴であるマユゲ部分とキバ部分をいじらねぇんだよ!  完全流用じゃないだけベオウルフモンよりはマシ…いや、結局似ていない分、ベオウルフよりもコチラの方が残念な気がする。

ベオウルフモン No.27‐【WG】【ME】【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
完全体 フリー 20g 23:00 約40時間 4→3 84
必殺技 ツヴァイハンダー 超必殺 ツヴァイハンダー
リヒトアングリフ
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
ガルムモン:育成ミス2回以下 レベル4以上
≪ジョグレス進化≫
ガルルモン ⇔ データ・ウィルス
ガルムモン ⇔ データ・ウィルス
通常進化 マグナガルルモン
≪ ジョグレス進化 ≫
×ワクチン メタルガルルモン
×データ マグナガルルモン
×ウィルス
×フリー メタルガルルモン
 ヒューマンとビースト、光のスピリットを2つ組み合わせて進化した戦士型デジモン。 名前の由来は伝承の英雄「ベーオウルフ」であり、原典はそういう名前なだけで別にウルフ要素はないが、それを狼キャラに引用したネーミングが秀逸。 同じダブルスピリット組のアルダモンが無難なパーツ構成だったのに比べると、こちらは癖が強い印象。 特にガルムモンの体を胸に持ってきているのが違和感というか、公式絵ならまだしも、アニメだとのっぺりした胸板の中央にどーんとカズノコかタクアンが付いているように見えてよろしくない。  基本的なスタイルはヴォルフモンがベースだが、右腕にはガルムモンの尻尾とウィングブレードから構成される二枚刃の剣「トリニテート」、 左腕にはまんまガルムモンの脚をトライデントアームのように装着した射撃武器「ロラント2(ツヴァイ)」を装備しており、中々の重武装。 これ実際に自分が進化した時は絶対戦い辛くてイヤになると思う。両腕とも用途に対して重量が無駄にありすぎるし、右手にわざわざガルムモンの肩の爪つけてるのとか絶対ジャマになる。
 必殺技は、ロラント2の上面カバーが展開、爪部分からは銃口が出現し、内蔵されたミサイルの弾幕と強力な光弾の一斉掃射「リヒトアングリフ」。 さらに、光のオーラでうみだされた巨大な狼が敵を襲い、身動きがとれなくなった敵をトリニテートで仕留める「ツヴァイハンダー」。 どうでもいいが、ロラント2(ツヴァイ)を使わない方の技がツヴァイハンダー。  それにしても、リヒトアングリフなんかは英語にしてしまえばただの「ライトアタック」になるので、本当にドイツ語補正は凄い。

 育成ギアへの登場は、何故か「ペンデュラムver.20th」で拾われていたので、ヴォルフモン系で唯一の再登場枠となる。 とは言えドットの出来は良好で、新規のヴォルフモンがなんか子供っぽくなった関係で、こちらはより大人な感じに差別化されて見える。 アクションは表情豊かだし、攻撃時にもトリニテートを振り回して戦う様が再現されている。 ただ、カットインがヴォルフモンの流用で済まされてしまったため、今作で唯一の「ドットにまったく追加要素のないデジモン」となってしまった。 いやまあヴォルフモンと同じ顔なんだから間違いではないんだが、わざわざアグニモンとアルダモンは差別化してたのにこっちはどうして…。

シャイングレイモン No.28‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体 ワクチン 25g 24:00 約48時間 5→3 10 122
必殺技 ジオグレイソード 超必殺 ジオグレイソード
グロリアスバースト
◇ 暫定進化条件 ◇
ライズグレイモン
デュラモン:育成ミス2回以下 レベル8
≪ジョグレス進化≫
メガログラウモン ⇔ ワクチン・フリー
-進化なし-
 全身が装甲で覆われた、セイバーズアグモンの究極形態。「光竜型」という希少な分類に属し、灼熱の太陽エネルギーで戦う。 ライズグレイモン同様に機械の翼を持つのが特徴的で、翼からエネルギーをブーストさせるコトで優れた飛行能力を発揮する。  必殺技は、翼を広げて光のエネルギーを充填し、胸部の青いクリスタルから爆発的なエネルギー波を放つ「グロリアスバースト」。  また、大地に手をかざし、地中から召喚した巨大な両剣「ジオグレイソード」による接近戦も得意とする。

 ジオからライズしてシャインした究極形態。それにしてもセイバ期は公式設定がヤケに短い。  ギアで育成が可能なのは、なんと16ドットデビューのデジモンツイン以来となる。 顔がなんかけっこうしっちゃかめっちゃかだが、動いてるのを見るとなんだかちゃんとシャイングレイモンと認識できる絶妙なドットは健在。 さらに今回は出来の良いカットインが追加されたおかげで、グレイモン族というよりはなんとなくウルトラマンチックな御尊顔を拝むコトができる。  正統系譜であるライズグレイモン以外の進化前が「刃を使う竜」で統一感があるのもイイカンジだが、例によってバーストモードが未登場なのだけが悔やまれる。 デジモンツインでも共演していたデュークモン共々、「いつになったら全力を出せるんだろうな」と愚痴を吐きあっているコトだろう。

エンシェントグレイモン No.29‐【VB】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体 ワクチン 28g 24:00 約48時間 5→3 10 146
必殺技 オメガバースト 超必殺 オメガバースト
ガイアトルネード
◇ 暫定進化条件 ◇
マンティコアモン:育成ミス2回以下 レベル7以上
≪ジョグレス進化≫
ライズグレイモン ⇔ ワクチン・フリー
通常進化 ルーチェモンSM
 「火」を司る古代十闘士の古代竜型デジモン。 名前の通りグレイモン族や竜系デジモンの祖となる存在だが、グレイモン族としては極めて珍しい「四足歩行」の姿をしている。 その外観はアグニモンやヴリトラモンの構成パーツを組み替えたデザインとなっていて (というか、アグニモンやヴリトラモンの方がエンシェントグレイモンを鎧としてまとっていると言うべきか)、 アルダモンとはまた違ったアプローチで「アグニモンをヴリトラモンのパーツが包む」ような構成になっている。 デザインとしては二次元のウソが駆使されているため非常にまとまりが良いが、ヴリトラモンにもなかった「長い首」は、実はアグニモンの胴体であるコトに着目すると中々味わい深い。
 必殺技は、周囲数kmにも及ぶ超爆発を引き起こす火炎弾を閃光と共に吐き出す「オメガバースト」と、 大地に宿るエネルギーを竜巻に変えてすべてを吹き飛ばす「ガイアトルネード」。 かつて世界征服を目論んだルーチェモンとの聖戦では、エンシェントガルルモンと共に最後まで戦い、ルーチェモンの封印を果たしたと言う。

 古代十闘士のリーダー格?が最終バージョンにてようやく登場。 当時の十闘士は現代の究極体を遥かに凌駕する存在だったらしく、 その昔デジモンワールド3では「インペリアルドラモンパラディンモード⇔ディアボロモン」のジョグレスでうまれる最強デジモンだったりした彼も、今回は普通の究極体。 まあそれでもオニスモンよりは強いので、映画同様にオメガバーストであっさり沈める再現をギアでやるのもオツなものかもしれない。
 進化ルートとしては、あいにくアグニモンやアグモン系譜とは登場バージョンがニアミス(どのみちあちらは進化が限定的なのだが)となってしまったが、 なんとかライズグレイモンが同族として駆けつけてくれたのはありがたい。  16ドットも最初はどうなのと思ったものの、動いているのを見ると案外悪くない。表情がかわいいし、雰囲気の掴み方が上手く、炎の翼がモサモサで表現されていたりするのも個性的だ。 カットインはなんだか徹夜3日目みたいな面持ちだが、同じパーツのヴリトラモンとはちゃんと差別化されているのはよかった。

 余談だが、必殺技の「ガイアトルネード」はどうも未だにハッキリと描写した媒体がないらしい。 過去には両肩のルードリー・タルパナが発光している公式イラストがあったので、せっかくの武器だしここから竜巻を出すのではないかとは思うが、確証はない。

ゴッドドラモン No.30‐【VB】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体 ワクチン 30g 24:00 約48時間 5→3 10 140
必殺技 ゴッドフィスト 超必殺 ゴッドフィスト
ゴッドフレイム
◇ 暫定進化条件 ◇
≪ジョグレス進化≫
デュラモン ⇔ ワクチン・フリー
ライジルドモン ⇔ ワクチン
シャウトモンX5 ⇔ ワクチン
ホーリーエンジェモン ⇔ ワクチン・フリー
シャッコウモン ⇔ ワクチン
通常進化 ファンロンモンⅡ
 黄金色に輝く体と硬質化した6枚の翼を持ち、高貴な神秘性を漂わせる聖竜型デジモン。強大な力を持つ「四大竜」の1体に名を連ね、その中でも秘めたる魔力は最強格とされる。 筋肉質に発達した腕にはホーリーリングや武具が装備され、さらに右手の手甲には破壊を司る「紅炎のアモン」、 左手には再生を司る「蒼雷のウモン」という、エネルギー体をもつ2体の龍デジモンが封印されている。  必殺技は、アモン・ウモンを呼び覚ます「召喚」と、オーバーレベルの聖なる気を炸裂させて全方位を灼熱で焼き尽くす「ゴッドフレイム」。 また、この姿のままX進化後の奥義である聖拳「ゴッドフィスト」を扱う個体も存在するようだ。

 古株でありながら、四大竜の中でも「育成ギア未登場」「アニメ未登場」と長く不遇が続いていたゴッドドラモンが、ついに育成ギア初登場。 さらに同時期にはアニメ「デジモンアドベンチャー:」においても、パタモンの究極体として登場し、後期のキービジュアルにまで載るほどの快挙を見せた。 ついにゴッドドラモンが一躍大人気デジモンへとアセンションする神風が吹き始めたのか、GODDRAMON is GOD!!と期待が高まったが、別にまぁ、そんなコトはなかった。
 育成ギアとしては、X3にゴッドドラモンX  が一足早く登場済みだったので、 デザインに大差ないし原種も似たようなドットでくるだろう…と思っていたら、実装されたのは予想外に完全新規、そして予想を遥かに下回る質の16ドット…。 恐らくはメガドラモン がベースと思われるが、似てる似てない以前にドットがヘタクソで、腕はグチャグチャで立体感もおかしいし、動くたびに頭部や体が歪んでしまう。いくらゴッドドラモン相手でもこの雑さはいただけない。自分の中では「ペンデュラムZⅡ・四大クソドット」の1体として数えられるコトになってしまった (ちなみに他の3体はオニスモン、シェンウーモン、ジャスティモン)。  まぁ、稚拙ながらも表情付けなどはがんばっている?ので、ゆるキャラ的な何かとして認識すれば愛でるコトもできなくはない…?だろうが、せっかく再現度の高いカットインのカッコよさも上滑りしてしまうのが勿体ない。
 あと何故かアニメでもそうだったが、軽々しくX進化後のゴッドフィストを使うのはやめてほしい。せっかくの差別化要素を薄めてどうする。 技ドットの片方にパンチがあるくらいならまだしも、原種のゴッドドラモンの最強技としてパンチを持ってくるセンスが本当に信じられない。別に超必殺技は炎系にすればいいだけの話だし、通常の技ドット2つ目も を使って「召喚」とかしてくれた方がずっと印象よかった。
 そんなこんなで出番がきてもイマイチ続きなゴッドドラモンだが、今回のVB究極体では唯一「通常進化」で進化できない枠となっている。 同じく金色でドラゴン要素もあるデュラモンが担ってくれれば良かった話だと思うが、「剣を使わない人はちょっと…」と断られたのか、あるいはゴッドドラモン自体が避けられているのか。

エンシェントガルルモン No.31‐【VB】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体 データ 28g 24:00 約48時間 3→2 10 128
必殺技 シャープネスクレイモア 超必殺 シャープネスクレイモア
アブソリュート・ゼロ
◇ 暫定進化条件 ◇
シャウトモンX5:育成ミス2回以下 レベル7以上
≪ジョグレス進化≫
デュラモン ⇔ データ・ウィルス
ライジルドモン ⇔ データ・フリー
メガログラウモン ⇔ データ・ウィルス
通常進化 ルーチェモンSM
 伝説の十闘士にして、「光」を司る古代獣型デジモン。過去の聖戦では最後まで戦い抜き、見事ルーチェモンの封印を果たした1人であるとされる。 「光り輝く至高の獣」と呼ばれ、ガルルモン系だけでなく現在の「獣型デジモン」の先祖であると言われているが、 光属性や、二足歩行、二刀流で戦う点など、あまり現代にそれらの特性が引き継がれているとは言い難い。
 エンシェントグレイモン同様に、2種類の「光のスピリット」を組み合わせた姿をしている。 変則的な構成だったベオウルフモンに比べるとこちらの方が正統派であり、大まかに言えばガルムモンの頭部、ヴォルフモンの上半身にガルムモンの前脚が巨大な肩アーマーとして重なり、 腕にはガルムモンのブレードを装備。さらに下半身はガルムモンの後脚をベースにヴォルフモンのパーツを装着、という構成。  直立二足歩行で2本の剣を操るという点で、伝説の闘士の特性が現代の闘士であるヴォルフモンに強く受け継がれているのが分かる。
 必殺技は、絶対零度の輝く超凍気で電子の動きを完全停止させてしまう「アブソリュート・ゼロ」と、両腕の大剣で閃光と共に敵を討つ「シャープネスクレイモア」。

 相方のエンシェントグレイモンと共に仲良く同時参戦。光属性なのでVBなのは問題ないが、 当時の設定は「炎のグレイモン」のライバルポジションを「光のガルルモン」としてしまったせいで、十闘士はなんか色々と歪んでしまった感がある。 こいつ自身「斬る時の閃光が光です!」とか「冷気のついでに光も出します!」とか、光属性アピールがムリヤリだし…。  さておき、めでたく育成ギアデビューというワケで、16ドットも新規のもの。 基本ドットだけではなんだかポチやらコロやらと呼びたくなるイヌ面、あるいはシロクマおじさんといった印象が目立つが、意外とアクションが魅力的。 食事時のアホづらは愛らしく、攻撃時には片方だけではあるがちゃんとクレイモアを装備するなど、基本がシッカリとしていて好印象。 やたらシンプルなドットながら、特徴的な肩のガルム脚アーマーが再現されているのもグッドだし、同じ頭のガルムモンとはカットインが異なるのも嬉しい。ダウン時に肩の爪が欠けるのはまぁ…見逃してやろう。
 なお、実はペンデュラムZシリーズで唯一の「伝説の闘士と現代の闘士が同じバージョンに登場する」のがこの「光」なのだが、 残念ながら隠し枠であるベオウルフモンに融通が利かず、このバージョンでもエンシェントガルルモンへ進化するコトはできない(自己満足ではあるが、ヴォルフモンから間接的にAガルルモンにするコトは可能)。  一方で、今回はシャウトモンX5の通常進化先というまさかのポジションに収まっている。だいぶなんでやねんというか、X5にはちゃんとDXなりX7なりに進化してほしかったのは勿論だが、 一応「玩具の変形合体を前提にしたデザインの剣使い」つながりだと思えば、まぁまぁルーツはあると言えばある…かな?

チンロンモン No.32‐【VB】 ◆新規ドット
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体 データ 25g 24:00 約48時間 3→2 10 134
必殺技 蒼雷 超必殺 蒼雷
風絲華電
◇ 暫定進化条件 ◇
ライジルドモン:育成ミス2回以下 レベル8
≪ジョグレス進化≫
ライズグレイモン ⇔ データ・ウィルス
シャウトモンX5 ⇔ データ・フリー
マンティコアモン ⇔ ワクチン・データ
ホーリーエンジェモン ⇔ データ・ウィルス
シャッコウモン ⇔ データ・フリー
通常進化 ファンロンモンⅡ
 四聖獣の一角にして、デジタルワールドの東方を守護する超巨大な聖竜型デジモン。 東洋龍の特徴と言える立派な髭と非常に長大な体を持ち、その全身は硬質な外殻の頭部を除いて「エネルギー状の長い体に鎖が巻かれている」という、非常に独創的な姿をしている。 四聖獣共通の要素として、頭部には4つの目があり、4本の足にそれぞれ3つ、合計12個のデジコアを持っている。 また、四聖獣であると同時に四大竜にも数えられる存在であり、神にも近しいその身ゆえに、滅多に姿を見せるコトはないらしい。
 必殺技は、雷雲から無数の稲妻を呼ぶ「風絲華電(ふうしかでん)」と、天高く身を躍らせて輪をつくり、その中央から神の怒りとも喩えられる極大の雷撃を放つ「蒼雷(そうらい)」。

 四聖獣の代表格と言えるデジモンがウィルスバスターズに参戦。本人にウィルスバスターズ要素ないけど…。  進化ルートは元々これといった特定の系譜を持たないので自由な感じだが、一応電気つながりのライジルドモンから通常進化ができるし、 ジョグレス前としてもドラゴン系や翼を持つデジモンが多いのでまぁまぁヨシ。  今回初となる16ドットは鎖再現のせいで若干ゴチャついてはいるが、大きく描かれた頭部の再現度が高いため完成度は中々。 よくよく見ると、「頭部」「羽」「シードラモン的な表現のボディ」だけなので、色を付ければけっこうシンプルなのが分かりそう。 2対ある目は喜んだ時にだけ大きく一つに統合され、この時はえらく鯉のぼり感が加速する。 カットインは黒をメインとした頭部が特徴を細かく表現されててイイカンジ。それにしてもライドラモンと何かルーツがありそうなもんだが、ない。

デュークモン No.33‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体 ウィルス 28g 24:00 約48時間 10 152
必殺技 ロイヤルセーバー 超必殺 ファイナル・エリシオン
ファイナル・エリシオン
◇ 暫定進化条件 ◇
メガログラウモン:育成ミス1回以下 レベル6以上
≪ジョグレス進化≫
ライジルドモン ⇔ ウィルス
シャウトモンX5 ⇔ ウィルス
マンティコアモン ⇔ ウィルス・フリー
シャッコウモン ⇔ ウィルス
-進化なし-
 ギルモン系の究極体にして、ネットワークセキュリティの最高位「ロイヤルナイツ」に所属する聖騎士型デジモン。 その姿は正統派な騎士風の出で立ちで、全身は高純度のクロンデジゾイド製の甲冑に包まれ、右腕には聖槍「グラム」、左腕には巨大な聖盾「イージス」を装備している。 一見、怪獣然としていた今までとはうってかわったような姿だが、兜にはギルモンをあしらったような装飾が施され、全身にはやはり「デジタルハザードマーク」が刻まれている。  騎士道を重んじる忠実なる騎士である一方で、世界を守る存在ながら「ウィルス種」という特殊さ故に、その存在を危険視する声もあるようだ。  必殺技は、聖槍グラムに激しい雷を纏わせながら放つ強烈な一撃「ロイヤルセーバー」と、 聖盾イージスの紋章が次々と光り輝き、エネルギー充填完了と共に放たれるビームが敵を浄化する「ファイナル・エリシオン」。

 ウィルスバスターズが最も似合うウィルス種デジモンが今回も参戦。 まあペンデュラム20thぶりなのでそれほど新鮮味はないが、何度見ても非常にクオリティの高い16ドットをしている。 特に、「普段は丸腰なのか」と思わせてからの攻撃時の瞬間武装  は、デジモンツイン初登場時から現在に至るまで、シビれるカッコよさだ。 技ドットも理想的なものが揃っているし、今回はさらにカットインも加わり攻撃時の豪華さがいっそう高まった。実はカットインのベースはライジルドモンと同じだったりするが、今回は進化もつながってるし、まぁいいでしょう。
 …しかしながら、何故か今回も相変わらずデュークモンクリムゾンモードが用意されていないというのはいただけない。 ペンデュラムZは「組織に所属している究極体は究極体+に進化できる」という謎の優遇が定番になっているが、このデュークモンはロイヤルナイツ所属でありながら例外、というのもまた理不尽に感じる。

セラフィモン No.34‐【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体 ワクチン 30g 24:00 約48時間 5→3 10 140
必殺技 セブンヘブンズ 超必殺 セブンヘブンズ
ディバインブレーカー
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン1種類と通信で進化ロック解除
ホーリーエンジェモン:育成ミス1回以下 レベル6以上
-進化なし-
 全身を甲冑で武装し、背中には10枚の黄金の翼が輝く熾天使型デジモン。 デジタルワールドの中枢を守護する「三大天使」に数えられる1体であり、ルーチェモンが姿を消した後の世界において、天使系デジモンの頂点に立つ存在であるとされる。 『神』と呼ばれる「善の存在」に最も近いデジモンであるとも言われ、邪悪なデジモンとの決戦に現れ、全てを浄化するのだと語り継がれている。
 必殺技は、両腕を前にかざし、七つの超高熱球を同時発射する「セブンヘブンズ」と、雷撃を巨大なボール状に変えてを放つ「ディバインブレーカー」。 さらには敵に裁きの雷を落とす「アセンションハーロー」や、自らの命と引き換えにビッグバンを引き起こす「テスタメント」など多彩。

 設定上はかなりの強キャラのはずが、色々あってもはやネタキャラに近しい存在と化してしまった噛ませ犬デジモン界隈のエース。 育成ギア登場はペンデュラム20thぶり。それ以前にもケータイアプリ「ペンデュラムリバイブ/サバイブ」にも追加デジモンとして登場していたが、 その時のドット  とは異なっている。  リバサバ版はとにかくアクションが地味だったのもあり、個人的にはペンデュラムエンジェモンをベースにしている20th版の方が好みだ。 ホーリーエンジェモンは睡眠時には座るタイプだったが、セラフィモンはエンジェモン同様に雲のベッドでプカプカと眠るのがかわいい。 (「これができるならオファニモンもそうしろよ!」とは当時も思った)  そして今回の追加要素はカットイン…だが、仮面の十字架の立体感を再現しようとしたのがかえってアダになってるような。なんだかサングラスみたいで、エテモンやスーパースターモンのお仲間って感じだ。

スラッシュエンジェモン No.35‐【DS】【VB】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体 ワクチン 28g 24:00 約48時間 5→3 10 136
必殺技 ヘブンズリッパー 超必殺 ヘブンズリッパー
ホーリーエスパーダ
◇ 暫定進化条件 ◇
シャッコウモン:育成ミス1回以下 レベル6以上
-進化なし-
 詳細はDSの項目参照。 やはりDSよりはVBの方が似合っている。

メタルガルルモン No.36‐【WG】【ME】【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体 データ 25g 24:00 約48時間 3→2 10 150
必殺技 コキュートスブレス 超必殺 コキュートスブレス
グレイスクロスフリーザー
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
ワーガルルモン:育成ミス2回以下 レベル6以上
≪ジョグレス進化≫
ワーガルルモン ⇔ ワクチン・フリー
ベオウルフモン ⇔ ワクチン・フリー
≪ 特殊ジョグレス ≫
×ウォーグレイモン オメガモン
 ガルルモン系の究極体にして、全身をほぼ完全に機械化したサイボーグ型デジモン。 そのスタイルはかつての4足歩行に戻っており、全身に無数の火器を内蔵した重武装デジモンでありながら、今まで以上のスピードファイターとして強化されている。 優れた嗅覚を持っていた鼻には4基の「レーザーサイト」が備わり、不可視のレーザー照射による索敵によって瞬時に状況の分析が可能となった。 さらには背中からビームウィングを展開するコトで、ついに飛行能力をも獲得している。  必殺技は、口から吐き出す絶対零度の冷気ですべてを凍結させる「コキュートスブレス」と、全身に備わった武装を一斉展開して無数の銃弾やミサイルが敵を襲う「グレイスクロスフリーザー」。

 本家ペンデュラムではMEとVBに登場していたので、究極体になるコトでついに完全な帰省に成功した。 人気の主役デジモンだけあって育成ギアの登場回数は非常に多いのでそれほど言うコトはないが、今回追加されたカットインは相方のウォーグレイモン同様にかなりのイケメン。

マグナガルルモン No.37‐【WG】【ME】【VB】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体 フリー 25g 24:00 約48時間 5→3 10 156
必殺技 マシンガンデストロイ 超必殺 マシンガンデストロイ
スターライトベロシティ
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
ベオウルフモン:育成ミス2回以下 レベル6以上
≪ジョグレス進化≫
ワーガルルモン ⇔ データ・ウィルス
ベオウルフモン ⇔ データ・ウィルス
≪ 特殊ジョグレス ≫
×カイゼルグレイモン スサノオモン
 「光」「闇」「雷」「水」「鋼」を用いたハイパースピリットエボリューションでうまれる、サイボーグ型の超越形態。 アニメでは「闇は光に雷は光に」、旧カードでは「闇は光に雷牙は砲(つつ)に」のコールで誕生し、カイゼルグレイモン同様、伝説の十闘士をも超えるパワーを持つ。  今まで以上にスマートながら爆撃機と融合したような外連味のきいたデザインで、トレードカラーは「青」に変化している。 見るからに素早そうだが、公式設定でも「光速移動を得意とし、飛行ユニット装着時は亜光速で飛行することができる」とされている。…これ、文章的に得意なのは「高速移動」の誤字では?  ベオウルフモンの重武装路線が引き継がれており、右腕には巨大な遠距離砲「スナイパーファントム」、左腕には中距離用ガトリング「ストライクファントム」を装備し、 他にも肩付近にあるレーザー砲や両翼のミサイルなど、大量の重火器を備えた非常に攻撃的なデジモン。 胸部には高性能なレーザーサイトが備え付けられていて、遥か上空からでも無数の敵をロックオンし、無防備な相手を一方的に殲滅する戦術も可能(でも中々やらない)。 また、飛行ユニットと両腕の武装をパージするコトで、火力と引き換えに瞬間的なスピードはさらに強化され、両腕に隠されているライトサーベルで近距離戦にも対応している。
 必殺技は、レーザーサイトでターゲットを補足し、超速飛行と共に一斉射撃を仕掛けながら距離を詰めて敵を確実に破壊する「マシンガンデストロイ」。 弾薬を撃ち尽くしてもまだ敵が健在の場合は、アーマーを分離し、超光速レベルの超加速で発生した光の奇跡で触れるもの全てを消滅させ、 さらにライトサーベルでトドメを刺す切り札「スターライトベロシティ」に勝負をかける。

 アニメでの進化バンクのカッコよさと勝率の低さに定評のあるマグナガルルモンが育成ギアに初登場。 ドットは「デジモンワールドネクストオーダー」のカラードットがベースで、モノクロ化にあたり調整はされているが、基本ドットの見栄えはヒョロガリウサちゃんな感じで正直あまり良くない。 しかし意外と動けば化けるタイプで、表情の変化が入ると一気に見違える。攻撃時には巨大なスナイパーファントムをサッと装着するのも素晴らしい(なんか足欠けてるけど)。一方カットインも公式デザインの犬ヅラを完全再現していたり、中々に満足度が高い1体。 なお、アニメ本編でもゲームでもやたらと隙あらば武装をパージしたがるデジモンだが、今回は睡眠時にもダウン時にも我慢強く着込んだまま。 今までのマグナガルルモン史から、「脱ぐと負けフラグ」であるコトを学習しているのかもしれない。

ルーチェモンサタンモード No.38‐【WG】【ME】【VB】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体+ ウィルス 35g 24:00 - 10 184
必殺技 パーガトリアルフレイム 超必殺 パーガトリアルフレイム
ディバインアトーンメント
◇ 暫定進化条件 ◇
エンシェントグレイモン
エンシェントガルルモン:育成ミス2回以下 レベル8以上
-進化なし-
 黙示録に記された竜の姿へと変貌した、天使ルーチェモンの最終形態となる魔神型デジモン。 その巨体の上空には七大魔王が司る7つの「大罪の冠」が不気味に浮かび上がり、常に両腕で抱き抱えている暗黒球体「ゲヘナ」は、あらゆる攻撃を吸収・無効化してしまう。 ルーチェモンがこの姿となった時に世界は滅びると言われ、ゲヘナによっていかなる抵抗も無力と化しながら、圧倒的な破壊力によって世界を終焉へと導いていく。 しかし破壊神として君臨するこのサタンモードの姿はかりそめの器にすぎず、ルーチェモンの本体「ルーチェモン・ラルバ」は、ゲヘナの中枢に身を潜めていると言う。 つまりルーチェモンを攻略するにはゲヘナの内部へと侵入し、そこでラルバの息の根を止めない限り、永遠にサタンモードを止めるコトはできない。
 必殺技は、口から吐き出す破壊の煉獄火炎が全てを浄化する「パーガトリアルフレイム」と、大罪の冠から放たれる滅びの光「ディバインアトーンメント」。

 デジモンフロンティアのラスボスがペンデュラムZに参戦。 「デジモンミニVer.3」で急に16ドットデビューを果たして以降、かなりの久方ぶりに育成ギアへと帰ってきた。 NSp・DS・NSoに登場するアポカリモンの対となるポジションで、あちら同様、素晴らしい16ドットを持ちつつも中々育成の機会に恵まれないデジモンだったので、個人的にはメチャクチャ嬉しい。 公式は複雑なデザインながら一発で「ルーチェモンサタンモードだ!」と分かる秀逸すぎるドットはそのままに、さらにカッチョイイカットインまでいただいてしまい隙がない。  強いて言えば「またルーチェモンとは全然関係ない進化」なのはアレだが、同ポジのアポカリモンに比べると「十闘士が宿敵のこいつに進化する」というのはなんだか因果というか意味深なフレーバーがあって悪くない。  「スサノオモンVSルーチェモンサタンモード」という原作再現が可能な育成ギアがついに登場したというのも、感慨深いものがある。

ファンロンモン(Ⅱ) No.39‐【WG】【VB】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体+ フリー 38g 24:00 - 5→3 10 202
必殺技 太極 超必殺 太極
太極
◇ 暫定進化条件 ◇
ゴッドドラモン
チンロンモン:育成ミス2回以下 レベル8以上
-進化なし-
 種族としての詳細はNSpの項目、ファンロンモンⅡについてはWGの項目を参照。  ゴッドドラモン→ファンロンモンという進化は実にしっくりくるものの、不遇のネタキャラ→不遇のネタキャラなのが気になる。

スサノオモン No.40‐【全バージョン】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体+ ワクチン 32g 24:00 - 5→3 10 196
必殺技 八雷神 超必殺 天羽々斬
天羽々斬
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
≪限定ジョグレス≫
マグナガルルモン ⇔ カイゼルグレイモン
-進化なし-
 カイゼルグレイモンとマグナガルルモンが融合し、すべてのスピリットがひとつとなった究極の神人型デジモン。 「破壊と再生を司る者」と呼ばれ、ネットワークシステムの異常時、つまりはデジタルワールドの危機に現れ、世界そのものを一度破壊して、新世界を創造するほどの力を持つとされる。 ……あれ?これってまさにデジモンフロンティアで諸悪の根源のルーチェモンがやろうとしていたコトでは…。  その姿は(玩具の都合で)融合前のパーツを再構成した形となっていて、ある意味ではこれもダブルスピリットエボリューションだと言える。 本体に使用する以外のパーツも余すコトなく、龍魂剣を中心に鎧や武装が組み合わさって、超巨大な武具「ゼロアームズ:オロチ」となる (カイゼルグレイモンの肩・腕・膝・爪先の鎧には竜の意匠があるため、これをヤマタノオロチに見立てているのが秀逸)。  人型で、左腕にはカイゼルグレイモン、右腕にはマグナガルルモンの頭部をもつその姿は、どうしてもあのオメガモンを彷彿とさせるが、設定的な接点は特にない。 むしろこちらの方が伝承で言い伝えられる古い存在なので、「オメガモンの方がパクリなんですけど?」とか言い出しかねないが、 オメガモンも古代種であるパラディンモードとの兼ね合いで半ば古代種のような設定を持つ時もあるので、無益な古代マウント合戦が始まる恐れがある。
 必殺技は、背中の後光が輝き、ゼロアームズ:オロチの先端から放たれる光の刃があらゆる物質を断ち切る「天羽々斬(あまのはばきり)」と、 雷雲を呼び、天から舞い降りた8体の稲妻の龍が敵を拘束・蹂躙する「八雷神(やくさのいかずち)」。

 デジモンペンデュラムリバイブ/サバイブで敵限定として登場してから早10年、以前にもペンデュラム20thでコピモンとしてのみ登場したりと随分焦らされたが、 ついにスサノオモンが正式に育成ギアに登場を果たした。その感動はひとしお…だが、肝心のアクションがどうも微妙かつ面白くない。 特に攻撃時なんかは、「本来武器を持っているデジモンなのに威嚇するだけ」という厳しい仕上がり。 まあ、コピモンもこうだったから半ば覚悟はしていたし、実際アニメでも八雷神は手ぶらでやってたけど、スサノオモンと言えばやっぱオロチも込みでのカッコ良さだと思うので、これは非常に残念。 俺はね、こういうの  が見たかったんだ。 一方でカットインは中々再現度が高いものの、正直目は隠したままの方が良かった気もする。  他のチェックポイントとしては、今作のスサノオモンには「ZⅠでは属性フリー、ZⅡのはワクチン種」という謎仕様がある。 本来ワクチン種なので後発が正解なのを思うと、単に「ミスに気付いて遅れて修正した」というコトだろうか。 実際、スサノオモンはそれまでと違って急にハイブリッド体から究極体になるし、ヴァリアブル種からワクチン種になるしで紛らわしいのは確か。

 余談だが、名前の由来となっている「建速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)」は、古事記や日本書紀など古い日本の神話に登場する人物で、 ヤマタノオロチを倒した逸話などで有名。しかし、ゼロアームズがオロチである以外にはあまり「スサノオモンがスサノオである理由」が乏しく、イマイチピンとこない。 まぁ、これがもし安易に「エンシェントオメガモン」とかだったらもっと最悪だったと思うので、これはこれで良かったのだろう。 ちなみに、今シリーズだとNSpにオロチモンがいるので、逸話再現と称してイジメるコトができる。

オメガモン No.41‐【全バージョン】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体+ ワクチン 32g 24:00 - 5→3 10 190
必殺技 グレイソード 超必殺 グレイソード
ガルルキャノン
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
≪限定ジョグレス≫
メタルガルルモン ⇔ ウォーグレイモン
≪ 特殊ジョグレス ≫
×インペリアルドラモン インペリアルドラモンPM
 ウォーグレイモンとメタルガルルモンが、善を望む人々の意志によって融合した聖騎士型デジモン。 ネットワークを守護する「ロイヤルナイツ」の一員であり、トータルバランスに優れた能力により、いかなる状況下でも真価を発揮するマルチタイプの戦士。 戦闘時に出現する背中のマントはオメガモンに飛行能力をもたらし、さらには攻撃の回避・防御にも活用される。  必殺技として、ウォーグレイモンの頭部を模した左腕から大剣「グレイソード」が出現し、炎を纏った斬撃で悪を薙ぎ払う。 さらにメタルガルルモンとなった右腕には氷の大砲「ガルルキャノン」が備わり、広範囲の敵を瞬時に凍結、爆滅させてしまう。

 今なお根強すぎる人気を誇るオメガモンが、当然今回も再参戦。かつてのウィルスバスターズどころか、全バージョンにかけつける多忙の騎士となった。 ……ゼヴォリューションみたいな襲撃はやってませんよね?  流石に出番が多すぎて新鮮味に欠けるのは否めないが、今回はジョグレスをフル活用できればいつもより進化が比較的ラクになっている。 そうして今回久々にオメガモンを育てて改めて観賞してみると、 流石ペンデュラム末期のキャラだけあって、動きの表現が非常に多彩で、記憶よりずっといいドットに思えた(今回追加のカットインはどうも地味だけど)。  また、オメガモンといえばやはり最強格のイメージがあるデジモンだが、 今回は他の超究極体だけでなく、上位形態であるパラディンモードや、最新映画から登場した「絆」の2体などが登場しているのもあり、珍しくオメガモンが強さの面でもパッとしない環境になっている。 ていうか、なんで今回オメガモンマーシフルモードは出してくれなかったんだろうね。 

インペリアルドラモンパラディンモード No.42‐【全バージョン】
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体+ フリー 35g 24:00 - 5→3 10 210
必殺技 オメガブレード 超必殺 オメガブレード
スプレンダーブレード
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
≪限定ジョグレス≫
オメガモン ⇔ インペリアルドラモン
-進化なし-
 インペリアルドラモンがオメガモンの力を借りて覚醒した古代聖騎士型デジモン。 古より伝わるインペリアルドラモンの最強形態であり、黒かった全身の鎧は白く一変し、眩い神聖な輝きを放つ。 オメガモンの影響か、これまでフリーだった属性はワクチン種に変化しており、破壊神としての側面は薄れ、世界を救う救世主として降臨する。 自身の巨体をも超える長さを誇る超巨大な究極聖剣「オメガブレード」による一撃は、切り裂いたあらゆる敵を構成データごと初期化して消滅させてしまう。 基本的にはこのオメガブレードだけで決着が付いてしまうが、媒体によってはファイターモード同様にポジトロンレーザーやギガデスも使用可能で、まさに上位互換と言える存在となっている。  また「ロイヤルナイツ」の始祖であるとも噂されているが、「オメガモンの力を借りて」うまれる「古代種のパラディンモード」という設定と矛盾をはらんでいる。 その辻褄合わせのために「オメガモンも古代種」などと苦しい…というか02組の個性が失われる後付設定が使われたコトもあり、そういうややこしい背景もあってか未だにハッキリとした描写はない。 「オメガモンが過去にタイムスリップした」とかなら整合性を保ったままなんとかなるかもしれないが、もうこのままボカしておいた方がいいだろう。

 16ドットでの育成枠は「ペンデュラム20th」以来の2回目。 今回も設定通りに「インペリアルドラモン⇔オメガモン」という非常に面倒な進化条件が設けられ、断トツの難易度を誇る。ダークドレアムかお前は。 その代わりにつよさもトップクラス…ではあるものの、今作だと絆形態たちも同等のクラスに一気に追い詰められてしまうため、あまりアドバンテージがない。 16ドットとして見ると、デザインの都合上仕方ない面もあるが、正直ファイターモードに見劣りしてしまう点もいくらかある。  並べてみると   意外と色以外にも違いはあり、無論個人の好みにもよるが、白黒のメリハリや全体のバランスではファイターモードに軍配が上がる (ちなみにパラディンは敵限定でペンデュラムリバイブ/サバイブに出たのが初出で、ファイターはクロスウォーズミニなので実はパラディンの方がドットは先)。  アクション面だと、攻撃時  にはちゃんと聖剣を構えるもののイマイチへっぴり腰で、睡眠時  には予想外にだらしないボディを晒しながら座り込むなど、あまりキマらない。 まあこちらもかわいいと言えばかわいいか。 一方カットインはファイターから少し手が加えられていて、角度的にはパラディンの方が見栄えが良い。

 余談だが、オメガモンが全バージョンに登場し、インペリアルドラモンがNSoとMEにだけ登場する仕様上、NSoとMEに限り「ギア単体でパラディンにジョグレス」が可能。  また、何故かギア中では属性がフリーになっている。グランクワガーモンと提出書類を間違えたのだろうか。

ガブモン-友情の絆- No.43‐【WG】【ME】【VB】 ◆育成ギア初登場
世代 属性 最低体重 就寝 寿命 Pアイコン 最大Lv つよさ
究極体+ フリー 25g 24:00 - 5→3 10 210
必殺技 レドルスター 超必殺 ムーンテンス
フルメタルマシンガン
◇ 暫定進化条件 ◇
他のバージョン2種類と通信で進化ロック解除
ガブモン:育成ミス1回以下 どりょく4 バトル勝利50回以上
-進化なし-
 映画「LAST EVOLUTION 絆」に登場。 ガブモンがパートナーとの深い絆で辿り着いた最終形態で、パートナーとの不滅の友情が機械装甲となって全身を包み込んでいる。  ていうか、「友情の絆」て。勇気の絆もだいぶ大概だったが、「友情の絆」て。そりゃ友情は絆でしょうよ。  外観は、ヴォルフモンをベースにマミーモン人間態が融合したような雰囲気で、めっちゃ毒持ってそうなカラーリング。 パワータイプの勇気の絆に対してこちらはやはりスピードファイターとなっており、背中のウィング先端に発生させた光輪が翼となり、高速で飛行が可能。 また、パートナーを騎乗させる「バイク形態」への変形が可能というコトなのだが、映画、ゲーム、そして今作と悉くそのギミックが再現されていないため、詳細は不明。 やはり人型からバイクに変形となると、8頭身モナー…いや、仮面ライダーアクセルみたいな機構になるのだろうか。 ドゥフトモンレオパルドモードもそうだったが、アニメで初登場したキャラに変形設定があるならその時にもうやっといてほしい。
 必殺技は、両腕の機銃を乱射して鉄の豪雨を降らせる「フルメタルマシンガン」に加えて、 背中から射出した4機の小型AI制御ユニット「レドルスター」が敵を高速追尾してレーザーで襲い掛かり、 全方位に対する一斉掃射「ムーンテンス」で広範囲の敵を殲滅する。

 そんなワケで友情の絆も、「ガブモンユウジョウノキズナ」名義で参戦。 大体の仕様は「勇気の絆」同様なので特に目新しさはなく、こちらもガブモンから特殊な条件で一気に最強級キャラへとワープ進化ができる。 しかし、ザコ狩りだけでもあっさり辿りつける「友情の絆」ってイヤだな…。

 16ドットは全体的な黒っぽい配色や背中の光輪などが再現されていて見栄えは中々。スピードキャラの割に勇気の絆よりなんだかゴツい、というかお太い。 あちらの項目では「絵本の『11ぴきのねこ』を連想する」と書いたが、なんかこっちも若干それっぽいような気がする。このノッソリした立ち方がそう思わせるのだろうか。  先述したとおりバイク形態が再現されていないのは残念だが、攻撃時には腕の銃を構えるだけでなく、技ドットとは別にレドルスターを射出するのがイイカンジ。 カットインはなんか妙に鼻の下が伸びてスケベ顔だが、ヴォルフモンとかマルスモンとかでもこういうの見るし、こうなってしまいがちなのは口出し獣マスクデジモンの宿命なのか。 宿命は変えられないかもしれない…でも!!(以下略)



ペンデュラムZ攻略トップ サイトトップ