■デジモンミニ 全バージョン対応進化表■
■進化表の見方
・進化表のデジモンをクリックすると、各デジモンの詳細データに飛びます(カーソルを合わせると、名前が出てきます)。
・デジモンのマスの色は 赤:ワクチン 緑:データ 黄:ウィルス を意味します。
・デジモンの左にある記号はそのデジモンのポジションを表していて、「→」の先に書かれた記号のデジモンへ進化できます。
■各デジモン詳細データの補足
・体重=最低体重 満腹=最大満腹値 寿命=次の世代への進化時間 強さ:バトルの勝敗に影響する数値 を指します。
・「必殺技」は、技ドットが全員同じである今回の仕様や、攻撃時のアクションを参考に、
各デジモンの技から適当にそれっぽいものを選び載せました。なので、攻略本などとは違うものもあります。
・「目標カウント」は攻略本に掲載されている「大ダメージが出る数値」を参照して掲載しましたが、
実際に最大攻撃が出る「テラヒット回数」は世代ごとに固定されており、それも併記してあります。
デジモンミニVer.1.0  |
幼年期 |
|
成長期 |
成熟期 |
完全体 |
究極体 |
超究極体 |
→ |
→ |
① → a b c d |
a → A B |
A → Ⅰ |
Ⅰ → ☆ |
☆  |
| |
② → b c d |
b → B |
|
| |
③ → b c d |
c → B |
B  |
| | |
d → A |
|
 |
ボタモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
幼年期Ⅰ |
- |
5g |
誕生40分後 |
1時間 |
4 |
- |
|
|
必殺技 |
 |
酸の泡 |
目標カウント |
- |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 誕生条件 ◇
デジタマの孵化開始から1分経過
|
|
お馴染みの幼年期。実は育成ギアだと初代Ver.1以来の登場で、地味に当時 からドットが変更されている。基本ドットは微々たる変化だが、全体的にアクションがガラリと変わっているので、ミニならではのパターン追加が早くも実感できる。 |
| |
|
 |
コロモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
幼年期Ⅱ |
- |
8g |
19:00 |
12時間 |
6 |
10 |
|
|
必殺技 |
 |
酸の泡 |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・ボタモン:1時間経過
|
|
色々とアクションが追加されたのはいいが、耳?が短いままなのであまりコロモンっぽく見えない。 今作では幼年期Ⅱからもうバトルが可能になっているが、「早く戦える」というよりは「サンドバッグにされる」面が大きいのでかわいそう。 |
| |
|
 |
アグモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成長期 |
ワクチン |
15g |
20:00 |
28時間 |
8 |
25 |
|
|
必殺技 |
 |
ベビーフレイム |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・コロモン:育成ミス1回以下
|
|
ペンデュラム版のドットで参戦。オメガモンにまで進化するのも同様だが、一応幼年期含めてアド準拠の進化を辿れる育成ギアは初。 |
| |
|
 |
ガブモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成長期 |
データ |
15g |
20:00 |
32時間 |
8 |
20 |
|
|
必殺技 |
 |
プチファイアー |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・コロモン:育成ミス2~4回
|
|
「オメガモンになるんならオレもいくぜ!」とアグモンを追いかけて参戦しているが、正直今回はムリに出てこない方が良かったんじゃ…という扱い。 |
| |
|
 |
ベタモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成長期 |
ウィルス |
10g |
20:00 |
24時間 |
6 |
15 |
|
|
必殺技 |
 |
電撃ビリリン |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・コロモン:育成ミス5回以上
|
|
初代Ver.1のリスペクトで参戦したと思われる、非主役デジモン界のエース。以前はノホホンとした顔で攻撃していたが、アクションが増えて表情豊かになっている。 |
| |
|
 |
グレイモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
ワクチン |
15g |
21:00 |
76時間 |
10 |
60 |
|
|
必殺技 |
 |
メガフレイム |
目標カウント |
25~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・アグモン:育成ミス1回以下 トレーニング30回以上
|
|
同系譜のアグモンからしか進化できないが、完全体は2種類どちらにも進化できるという贅沢なデジモン。チヤホヤされて調子に乗っているのだろうか。 |
| |
|
 |
ガルルモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
ワクチン |
20g |
21:00 |
68時間 |
10 |
50 |
|
|
必殺技 |
 |
フォックスファイアー |
目標カウント |
25~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・アグモン:育成ミス2~4回 トレーニング11回以上
・ガブモン/ベタモン:育成ミス2回以下 トレーニング20回以上
|
|
ガブモンからここまでは順当に進化できたのに、完全体で急に梯子を外されてしまう。本人も「オレは当然ワーガルルになれるんだろ?」と油断していたに違いない。 |
| |
|
 |
シードラモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
データ |
20g |
21:00 |
68時間 |
10 |
50 |
|
|
必殺技 |
 |
アイスアロー |
目標カウント |
26~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・アグモン:育成ミス5~7回 トレーニング10回以下
・ガブモン/ベタモン:育成ミス3~7回 トレーニング11回以上
|
|
水系デジモンの重鎮が、同じくVer.1出身のベタモンの進化系として華を添えるべく参戦。本来なら進化系譜の充実っぷりも魅力なのに、ガルルモンと同じく突然の恐竜進化を強いられている。 |
| |
|
 |
ヌメモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
ウィルス |
15g |
21:00 |
60時間 |
10 |
40 |
|
|
必殺技 |
 |
ウンチ |
目標カウント |
24~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・アグモン:育成ミス8回以上
・ガブモン/ベタモン:育成ミス8回以上 トレーニング10回以下
|
|
初代Ver.1出身のハズレデジモン再び。初代では成熟期中最弱である代わりに、最強格のもんざえモンへと進化できる逆転要素を持っていたが、今作ではエリート完全体メタルグレイモンに進化できる、という形で返り咲きが再現されている。理屈には納得できるが、どうもしっくりこない。 |
| |
|
 |
メタルグレイモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
完全体 |
ワクチン |
25g |
21:00 |
72時間 |
14 |
120 |
|
|
必殺技 |
 |
ギガデストロイヤー |
目標カウント |
26~ |
テラヒット |
30~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・グレイモン:育成ミス2回以下 ☆完全体条件
・ヌメモン:育成ミス0回 ☆完全体条件
|
|
黄色い方。昔はこいつやワーガルのCGで描かれた進化シーンに感動したものだけど、今のアニメはCGより手書きが喜ばれるのだから時代の流れって分からないもんだね。 |
| |
|
 |
トリケラモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
完全体 |
データ |
20g |
21:00 |
64時間 |
14 |
105 |
|
|
必殺技 |
 |
トライホーンアタック |
目標カウント |
27~ |
テラヒット |
30~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・グレイモン:育成ミス3~4回 ☆完全体条件
・ガルルモン/シードラモン:育成ミス4回以下 ☆完全体条件
|
|
初代…ではなくペンデュラム1.0の看板デジモンが謎の再参戦。 同じ恐竜のグレイモンから進化できるのは分かるが、別にグレイモンにはメタルがいるし、それならガルルモンやシードラモンの進化先としての重要性の方が高いのだから、ワーガルルモンやメガシードラモンの方が妥当だし、あるいは初代Ver.1要素としてマメモンとかの方が面白かったのではと思う。 そして当然のようにメタルグレイモンより弱いし、トドメに究極体には進化できないという格差まで見せつけられて、まるで最初から噛ませ犬として呼ばれたかのような悲惨な扱い。 |
| |
|
 |
ウォーグレイモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
究極体 |
ワクチン |
25g |
21:00 |
80時間 |
14 |
180 |
|
|
必殺技 |
 |
ガイアフォース |
目標カウント |
29~ |
テラヒット |
31 |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・メタルグレイモン:育成ミス0回 ☆完全体条件
|
|
別にトリケラモンからも進化できたってバチは当たらなかったと思う。 |
| |
|
 |
オメガモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
超究極体 |
ワクチン |
30g |
21:00 |
85時間 |
10 |
240 |
|
|
必殺技 |
 |
ガルルキャノン |
目標カウント |
27~ |
テラヒット |
31 |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・ウォーグレイモン:究極体に進化後、寿命時間以内にバトル100回以上
|
|
ウォーグレイモンとメタルガルルモンが合体した究極のデジモン…だが、今作では単独進化。おかげで究極体を2体も用意しなくてはならないペンデュラムZERO時代よりかなりラクチンではあるが、進化のためには100回ものバトルが必要となる。苦労するぶん強さは圧倒的で、当然Ver.1.0の中では最強な上に、属性相性的にVer.2や3の超究極体にまで有利をとれてしまう。ちゃんと三すくみしろよ。 なお、地味に超究極体枠は満腹ポイントが進化前より少し下がっている。トシをとって前ほど食べられなくなったというイヤなリアリティだろうか。 |
| |
|
デジモンミニVer.2.0  |
幼年期 |
|
成長期 |
成熟期 |
完全体 |
究極体 |
隠し究極体 |
→ |
→ |
① → a b c d |
a → A B |
A → Ⅰ |
Ⅰ → ☆ |
☆  |
| |
② → b c d |
b → B |
B  |
| | |
c → B |
| |
| |
③ → b c d |
d → A |
|
 |
バブモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
幼年期Ⅰ |
- |
5g |
誕生40分後 |
1時間 |
4 |
- |
|
|
必殺技 |
 |
粘着性の泡 |
目標カウント |
- |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 誕生条件 ◇
デジタマの孵化開始から1分経過
|
|
テントモン系がメインのバージョンなので、幼年期はペンデュラム1やデジアド同様にバブモチが担当。赤ちゃんの「バブー」と「バブル」をかけているのがハイセンス。 |
| |
|
 |
モチモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
幼年期Ⅱ |
- |
8g |
19:00 |
12時間 |
6 |
10 |
|
|
必殺技 |
 |
伸縮性のある泡 |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・バブモン:1時間経過
|
|
お尻の妖精みたいなドット。アクションごとの表情の振れ幅がすごい。 |
| |
|
 |
テントモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成長期 |
ワクチン |
15g |
20:00 |
28時間 |
8 |
25 |
|
|
必殺技 |
 |
プチサンダー |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・モチモン:育成ミス1回以下
|
|
初めて言葉を話したテントモンはビートランドでロボみたいな話し方をしていた奴らなのに、今ではもうあの声での関西弁以外想像できない。アニメ効果って凄い。 |
| |
|
 |
エレキモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成長期 |
データ |
15g |
20:00 |
32時間 |
8 |
20 |
|
|
必殺技 |
 |
スパークリングサンダー |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・モチモン:育成ミス2~4回
|
|
初代Ver.2から久々に再登場。初代で多用されていた歯を食いしばるアクションは「怒る」専用になった。 そういえばミニ2の成長期は全員必殺技が電気系だ。 |
| |
|
 |
クネモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成長期 |
ウィルス |
10g |
20:00 |
24時間 |
6 |
15 |
|
|
必殺技 |
 |
エレクトリックスレッド |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・モチモン:育成ミス5回以上
|
|
初代Ver.3から再登場。デジモンミニは初代Ver.1~3の成長期が全て登場したコトになるが、意識的に選出していたのだろうか。 今回は虫系デジモンがテーマだから呼ばれたっぽいのに、結局なんの虫にも進化できなくてかわいそう。 |
| |
|
 |
カブテリモン ◆新規ドット |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
ワクチン |
15g |
21:00 |
76時間 |
10 |
60 |
|
|
必殺技 |
 |
メガブラスター |
目標カウント |
25~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・テントモン:育成ミス1回以下 トレ30回以上
|
|
何故かドットが今までの から新調された。とはいえ公式絵より日本のカブトムシに近づいた感じで、なんなら進化後のアトラーカブテリモンとの変化も薄くなって改悪まである。なんだったんだ。 |
| |
|
 |
ケンタルモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
データ |
20g |
21:00 |
68時間 |
10 |
50 |
|
|
必殺技 |
 |
ハンティングキャノン |
目標カウント |
26~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・テントモン:育成ミス2回以下 トレーニング20~29回
・エレキモン/クネモン:育成ミス3回以下 トレーニング20~29回
|
|
初代Ver.3から久々に再登場。16ドットでもケンタウロス体型や右腕のキャノンがイカスが、どうにも進化先に恵まれない。 ケンタルモンとティラノモンから進化する完全体なら、メタルティラノモンあたりが良かったのではと今更の推薦をしておく。 |
| |
|
 |
ティラノモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
データ |
20g |
21:00 |
68時間 |
10 |
50 |
|
|
必殺技 |
 |
ファイアーブレス |
目標カウント |
26~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・テントモン/エレキモン/
クネモン:育成ミス5回以下 トレーニング10~19回
|
|
コアなファンも多いティラノモンさんがアクションを補強され再登場! しかし過去のゲームでたまに採用されていたエレキモンからの進化ができる点以外は「別に出てこなくて良かったんじゃない?」という扱い。 |
| |
|
 |
スカモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
ウィルス |
15g |
21:00 |
60時間 |
10 |
40 |
|
|
必殺技 |
 |
ウンチ |
目標カウント |
24~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・テントモン/エレキモン/
クネモン:育成ミス6回以上、またはトレーニング9回以下
|
|
初代Ver.3から流れ着いた黄金の糞。ヌメモンの時も思ったが、恐らく火の玉イメージな今作の汎用技ドットもこいつらが打つとビチグソの飛沫に見える。 そしてヌメモン同様、今作ではアトラーに返り咲き進化ができる。…というコトは、まさかヘラクルカブテリモンが金色なのは…。 |
| |
|
 |
アトラーカブテリモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
完全体 |
ワクチン |
25g |
21:00 |
72時間 |
14 |
120 |
|
|
必殺技 |
 |
ホーンバスター |
目標カウント |
26~ |
テラヒット |
30~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・カブテリモン/スカモン:育成ミス2回以下 ☆完全体条件
|
|
ドットだけでは分からないが赤い方らしい。カブテリモンとのドットが間違い探しレベルなので、このページで項目を行き来するとちょっと面白い。 |
| |
|
 |
ワルもんざえモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
完全体 |
ウィルス |
20g |
21:00 |
64時間 |
14 |
105 |
|
|
必殺技 |
 |
ハートブレイクアタック |
目標カウント |
28~ |
テラヒット |
30~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・カブテリモン:育成ミス3~4回 ☆完全体条件
・ケンタルモン/ティラノモン:育成ミス4回以下 ☆完全体条件
|
|
ペンデュラム5からの再登場となるが、Ver.1.0のトリケラモンと同じくらい謎なチョイス。トリケラと逆の方が良かったんじゃないか。同じMEのウィルス完全体でもメガドラモンの方ならまだ納得できたのに。 そして枠的にやっぱり究極体へは進化できないというハートブレイクっぷり。 |
| |
|
 |
ヘラクルカブテリモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
究極体 |
ワクチン |
25g |
21:00 |
80時間 |
14 |
180 |
|
|
必殺技 |
 |
ハイメガブラスター |
目標カウント |
29~ |
テラヒット |
31 |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・アトラーカブテリモン:育成ミス2回以下 ☆完全体条件
|
|
カブテリモン族とクワガーモン族のデータを併せ持つが、まぁまぁクワガーモン側を無視して君臨するカブテリモン族の王。いつ見てもヘラクレスじゃなくてコーカサスなツノをしている。 |
| |
|
 |
タイラントカブテリモン ◆新規ドット |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
隠し究極体 |
ウィルス |
30g |
21:00 |
85時間 |
10 |
240 |
|
|
必殺技 |
 |
シャインオブビー |
目標カウント |
27~ |
テラヒット |
31 |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・ヘラクルカブテリモン:究極体に進化後、寿命時間以内にバトル100回以上
|
|
デジモンアクセルジャスティスゲノムで初登場した蟲の王が、16ドットを獲得し育成ギアに再降臨。ドット自体は素晴らしいものの、ヴァイスドットに引き続きダミーである竜のような頭部がメインで扱われていて、その喉元にあるはずの本来の頭部は省略されている。 今作ではヘラクルからの進化形態となっているが、設定的には別に超究極体クラスとかそういうワケではない。なので公式サイトでもオメガモンが「超究極体」だったのに対し、こちらは「隠し究極体」名義となっている。 |
| |
|
デジモンミニVer.3.0  |
幼年期 |
|
成長期 |
成熟期 |
完全体 |
究極体 |
隠し究極体 |
→ |
→ |
① → a b e f |
a → A B |
A → Ⅰ |
Ⅰ → ☆ |
☆  |
| | |
b → C |
|
Ⅱ  |
| |
② → b c d f |
c → B |
|
| |
|
d → B |
|
| |
③ → c d e f |
e → B |
B → Ⅲ |
Ⅲ → ☆ |
| | |
f → C |
C → Ⅱ |
|
 |
ポヨモン ◆新規ドット |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
幼年期Ⅰ |
- |
5g |
不定 |
1時間 |
4 |
- |
|
|
必殺技 |
 |
酸の泡 |
目標カウント |
- |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 誕生条件 ◇
デジタマの孵化開始から1分経過
|
|
相変わらずドットが黒くて妙に圧があって怖い。他の幼年期のドットをイジるくらいならこいつから真っ先に新調すべきだったのでは……とか思っていたら、なんと実はコイツも新規ドットだったらしく、初代Ver.3の と比べると、なんかチョット背が伸びている。…なんで不気味な方向に進化させるんだよ! 他のモーションに関しては初代Ver.3と同じものを再構成する形になっていて、何故か攻撃時のアクションが「正面を向いて怒りながら真横に技を飛ばす」という不自然なモノにされてしまった(初代は食事同様、に横向きで大きく口をあけるだけなので自然)。 「手が加えられる」ってのも良いコトばかりじゃないな…。 |
| |
|
 |
トコモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
幼年期Ⅱ |
- |
8g |
19:00 |
12時間 |
6 |
10 |
|
|
必殺技 |
 |
酸の泡 |
目標カウント |
- |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・ポヨモン:1時間経過
|
|
見た目は可愛いが実は口の中には凶悪なキバがビッシリ生えている古き良きデジモン。 そこらへんがモーション追加でさらに強調されるかと思ったが、そうでもなかった。 |
| |
|
 |
パタモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成長期 |
ワクチン |
15g |
20:00 |
28時間 |
8 |
25 |
|
|
必殺技 |
 |
エアショット |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・トコモン:育成ミス1回以下
|
|
初代ver.3ではいつもやる気のない顔で、攻撃中ですらあくびのようにエアショットを打っていたが、今回は心を入れ替えたようだ。 |
| |
|
 |
ガニモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成長期 |
データ |
10g |
20:00 |
24時間 |
6 |
15 |
|
|
必殺技 |
 |
ウォーターショット |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・トコモン:育成ミス5回以上
|
|
ペンデュラム2出身のちょっと地味な成長期。データ種なので並び的には成長期の2番手だが、実際には進化条件もつよさもピコデビモンより下扱い。 わざわざガニモンを呼んで進化先にも水系デジモンがいるくらいだから、Ver.3.0は水もテーマの一つなんだなあ、と思っていたら…。 |
| |
|
 |
ピコデビモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成長期 |
ウィルス |
15g |
20:00 |
32時間 |
8 |
20 |
|
|
必殺技 |
 |
バットフラッター |
目標カウント |
19~ |
テラヒット |
24~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・トコモン:育成ミス2~4回
|
|
ペンデュラム3から再登場したコウモリ野郎。 今作だとパタモン系は平気でデビモン系に悪堕ちできるのに、ピコデビモン系からエンジェモン系への更生は赦されないという厳しい仕様。 |
| |
|
 |
エンジェモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
ワクチン |
20g |
21:00 |
76時間 |
10 |
60 |
|
|
必殺技 |
 |
ヘブンズナックル |
目標カウント |
25~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・パタモン:育成ミス1回以下 トレーニング30回以上
|
|
ビックリマン2000に「星天使タケル」ってキャラがいるのだけど、天使でタケルというコトでデジモンを連想した人は俺以外にもいると思う。 |
| |
|
 |
レオモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
ワクチン |
20g |
21:00 |
68時間 |
10 |
55 |
|
|
必殺技 |
 |
獣王拳 |
目標カウント |
25~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・パタモン:育成ミス5回以下 トレーニング10~19回
・ガニモン:育成ミス1回以下 トレーニング30回以上
|
|
公式から命を弄ばれる哀れなデジモン。育成ギアでは別にそう理不尽に死ぬコトもないが、今作では何故か進化先がサル一択になってしまった。 |
| |
|
 |
シェルモン ◆新規ドット |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
データ |
20g |
21:00 |
68時間 |
10 |
50 |
|
|
必殺技 |
 |
ハイドロプレッシャー |
目標カウント |
26~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・ガニモン/ピコデビモン:育成ミス3回以下 トレーニング20~29回
|
|
顔がどうにもティラノモンに似ているヤドカリイソギンチャク。ペンデュラム2では拾ってもらえなかったので、育成ギアには初代Ver.3以来の登場となったのはめでたいが、進化先がまたしても水要素と無関係な人型デジモンになってしまった。初代デジワーでは新聞記者をやっていたのを思うと、研究者をやっていたヴァンデモンになるのも納得……かなぁ?
ちなみに初代ドット と比べると「貝のトゲが少し欠けている」という違いがある。……ただのミスでは? |
| |
|
 |
シーラモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
データ |
20g |
21:00 |
68時間 |
10 |
50 |
|
|
必殺技 |
 |
ヴァリアブルダーツ |
目標カウント |
26~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・ガニモン/ピコデビモン:育成ミス5回以下 トレーニング10~19回
|
|
相変わらずたい焼きみたいなドットをしている。 初代デジワーではおじいちゃんみたいなキャラだったので、吸血しヴァンデモンになるコトで若返ったと思うと釈然と……しないか。 |
| |
|
 |
デビモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
ウィルス |
20g |
21:00 |
68時間 |
10 |
55 |
|
|
必殺技 |
 |
ヘルコントラクト |
目標カウント |
24~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・パタモン:育成ミス3回以下 トレーニング20~29回
・ピコデビモン:育成ミス1回以下 トレーニング30回以上
|
|
このページの改装前には「レディー、マリン、ネオと完全体は3種もいるのに、未だに直系究極体がいない。」と書いていたのだが、2020年にはついにダンデビモンが登場したので、時の流れを感じる。 |
| |
|
 |
ナニモン ◆アクション追加 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
成熟期 |
ウィルス |
15g |
21:00 |
60時間 |
10 |
40 |
|
|
必殺技 |
 |
ウンチダンク |
目標カウント |
24~ |
テラヒット |
29~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・パタモン/ガニモン
/ピコデビモン:育成ミス6回以上、またはトレーニング9回以下
|
|
きたないおやじっち。この人に近い見た目でウンチを投げてくるのだから怖い。 今回は初代Ver.4で進化していたデジタマモンではなく、初代的にはVer.3なのでズレているエテモンに進化するが、サングラス的にこっちの方がしっくりくる。 |
| |
|
 |
ホーリーエンジェモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
完全体 |
ワクチン |
25g |
21:00 |
72時間 |
14 |
120 |
|
|
必殺技 |
 |
ヘブンズゲート |
目標カウント |
26~ |
テラヒット |
30~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・エンジェモン:育成ミス2回以下 ☆完全体条件
|
|
パタ→エンジェ→ホーリーエンジェと順当に来ているので当然次はセラフィモンだよな、と思ったらホーリードラモンになってしまう。ホーリーつながりではあるが、デジアド的にも別系譜であるテイルモンの究極体なので、ちょっと抵抗がある。 |
| |
|
 |
ヴァンデモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
完全体 |
ウィルス |
25g |
21:00 |
72時間 |
14 |
120 |
|
|
必殺技 |
 |
ナイトレイド |
目標カウント |
28~ |
テラヒット |
30~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・エンジェモン:育成ミス3~4回 ☆完全体条件
・シェルモン/シーラモン:育成ミス1回以下 ☆完全体条件
・デビモン:育成ミス2回以下 ☆完全体条件
|
|
ペンデュラム3同様にデビモンとピエモンをつなぐポジションとして登場しているが、今作では水系デジモンの面倒も任されているのを思うと、ヴァンデモンよりマリンデビモンの方が良かったんじゃ…と思う。 |
| |
|
 |
エテモン ◆新規ドット |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
完全体 |
ウィルス |
20g |
21:00 |
64時間 |
14 |
105 |
|
|
必殺技 |
 |
ダークスピリッツ |
目標カウント |
28~ |
テラヒット |
30~ |
|
|
◇ 進化条件 ◇
レオモン:育成ミス2回以下 ☆完全体条件
ナニモン:育成ミス1回以下 ☆完全体条件
|
|
初代Ver.3最強のデジモンがデジモンミニVer.3.0に久々の参戦。実は基本ドットが当時の から変更され、アクションは新旧入り混じって再構成されている(旧ドットは今作だとイヤイヤ担当)。 元々はスカモンから進化してメタルエテモンやキングエテモンに進化する系譜が既に確立されていたが、今作では「ワーガルルモン以外の獣系人型完全体」という点に目を付けられたのか、バンチョーレオモンの進化先を任されている。
|
| |
|
 |
ホーリードラモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
究極体 |
ワクチン |
25g |
21:00 |
80時間 |
14 |
180 |
|
|
必殺技 |
 |
ホーリーフレイム |
目標カウント |
29~ |
テラヒット |
31 |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・ホーリーエンジェモン:育成ミス2回以下 ☆完全体条件
|
|
当時はセラフィモンに16ドットがなかったせいか、02夏映画で一緒にケルビモンに瞬殺された仲のホーリードラモンが代わりに登場。 実際の育成ギア上ではフツーにペンデュラムと変わらないドットなのに、何故か公式サイトやエンターブレインの攻略本ではバグった謎ドット が掲載されていた。 |
| |
|
 |
バンチョーレオモン ◆新規ドット |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
究極体 |
ワクチン |
25g |
21:00 |
64時間 |
14 |
180 |
|
|
必殺技 |
 |
フラッシュバンチョーパンチ |
目標カウント |
29~ |
テラヒット |
31 |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・エテモン:育成ミス2回以下 ☆完全体条件
|
|
「デジモンアクセルジャスティスゲノム」の看板デジモンが16ドットで初登場。自分の信じる正義に生きる漢だが、16ドットでは常に短刀「男魂」を振り回す危険人物になっている。
ミニVer.3の究極体としては唯一超究極体へ進化できないが、バンチョー自身が新規ドットだし、究極体にまでなれたらそう不満でもない。 |
| |
|
 |
ピエモン |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
究極体 |
ウィルス |
25g |
21:00 |
80時間 |
14 |
180 |
|
|
必殺技 |
 |
エンディングスナイプ |
目標カウント |
27~ |
テラヒット |
31 |
|
|
◇ 進化条件 ◇
ヴァンデモン:育成ミス2回以下 ☆完全体条件
|
|
ペンデュラム3から再登場。相変わらずモチーフ再現に全振りしたドットをしている。 正直、今回の他のメンツを見るとピエモンよりヴェノムヴァンデモンの方が良かったんじゃと思わなくもない。 |
| |
|
 |
ルーチェモンサタンモード ◆育成ギア初登場 |
世代 |
属性 |
最低体重 |
就寝 |
寿命 |
満腹値 |
つよさ |
隠し究極体 |
ウィルス |
30g |
21:00 |
85時間 |
10 |
240 |
|
|
必殺技 |
 |
パーガトリアルフレイム |
目標カウント |
27~ |
テラヒット |
31 |
|
|
◇ 進化条件 ◇
・ホーリードラモン
/ピエモン:究極体に進化後、寿命時間以内にバトル100回以上
|
|
「デジモンフロンティア」のラスボスにして、ルーチェモン最終形態である魔王が育成ギアに電撃参戦。 暗黒球体「ゲヘナ」を抱えた特徴的なデザインを見事再現したドットもイカスぜ!
今は魔王だが元は天使というコトもあってか、聖・邪に分かれた2体の究極体から進化が赦されているので、やはりルーチェモン様はご寛大でいらっしゃる。 |
| |
|
サイトトップへ
|