■幼年期Ⅰ■

ズルモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 デジモン ○サイバー ×草原
生息地 ゲスイロード
◇進化前◇ ◆進化先◆
カプリモン:キカイ属性20
パグモン:アンコク属性20
モチモン:条件なし
 デジモンVER.5で初登場。目つきの悪いスライムみたいな奴。こいつがページの先頭ってのもなんか変な感じだ。

チョロモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 ペンデュラム ○サイバー ×草原
生息地 ドルビプラント ドライブサバンナ【夏】
◇進化前◇ ◆進化先◆
カプリモン:条件なし
パグモン:アンコク属性20
モチモン:キカイ属性20
 初出はペンデュラム5で、ブラックピカチューモンの異名を持つ。何故かズルモンと進化先が全く同じ。

ニョキモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 ペンデュラム -
生息地 ダイナそうげん【春夏】 モジュラのもり【夏】
◇進化前◇ ◆進化先◆
コロモン:リュウ属性20
タネモン:条件なし
ピョコモン:ムシクサ属性20
 ペンデュラム4で初登場のボタモンツリー。このゲームの幼年期Ⅰに種族設定はないけど、どう見ても何かしら持ってる。

バブモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 ペンデュラム ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ヌルヌルぬま
◇進化前◇ ◆進化先◆
タネモン:条件なし
ピョコモン:トリ属性20
モチモン:ムシクサ属性20
 ペンデュラム1の幼年期で、赤ちゃんの「バブー」と「バブル」がかかったネーミング。イクラちゃんと名付けよう。

ピチモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 ペンデュラム ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ヌルヌルぬま ウェーブコースト
◇進化前◇ ◆進化先◆
ツノモン:ケモノ属性20
トコモン:条件なし
プカモン:ミズ属性20
 ペンデュラム2で初登場のプランクトン。デジタルワールドにちりめんじゃこがあれば間違いなくこいつが混ざってる。

プチモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 - ○火山 ×雪山
生息地 リンカいせき【秋/夜】
◇進化前◇ ◆進化先◆
ベビドモン:条件なし
 10周年記念デジモンである「ドラコモン」系譜の幼年期。いわゆるレアデジモンで、出現確率はかなり低い。

プニモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 デジモン -
生息地 ダイナそうげん【春夏】 ジリジリさばく【春夏】
◇進化前◇ ◆進化先◆
ニャロモン:ケモノ属性20
プカモン:ミズ属性20
プチメラモン:条件なし
 VER.2で初登場という古株であり、ガブモン・エレキモンの幼年期にあたる。しかし今回はツノモンにすらなれない。

ボタモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 デジモン ○火山 ×雪山
生息地 ドライブサバンナ【秋冬】 マグママウンテン【春夏】
◇進化前◇ ◆進化先◆
コロモン:条件なし
トコモン:セイ属性20
パグモン:アンコク属性20
 VER.1で初登場、つまり最初の幼年期。アグモン系の幼年期でもあり、この時点で既にエリートの風格を持つ。

ポヨモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 デジモン ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ダイナそうげん【秋冬】 ゲスイロード【秋冬】
◇進化前◇ ◆進化先◆
トコモン:セイ属性20
ニャロモン:ケモノ属性20
プカモン:ミズ属性20
モチモン:条件なし
 VER.3で初登場。パックマンの敵キャラではない。16×16ドットは不気味だが、公式絵やゲーム中のドットは可愛いので安心。

モクモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 ペンデュラム ○火山 ×雪山
生息地 マグママウンテン【春夏】 ジリジリさばく【秋】
◇進化前◇ ◆進化先◆
カプリモン:キカイ属性20
コロモン:リュウ属性20
サンモン:セイ属性20
プチメラモン:条件なし
 ペンデュラム3で登場。…特に言う事がない。ああ、ペンデュラム3ではこの後プチメラモンに進化するよ。

ユキミボタモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 ペンデュラム ○雪山 ×火山
生息地 スノーランド【秋冬/昼】 リンカいせき【冬/昼】
◇進化前◇ ◆進化先◆
ツノモン:ケモノ属性20
ニャロモン:条件なし
ムンモン:アンコク属性20
 ペンデュラムZEROで初登場したテイルモン系の幼年期。デジモンツインにも登場したり、地味に出番が多い。

ユラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅰ - - 12 デジモン -
生息地 モジュラのもり【秋冬/夜】 スノーランド【春夏/夜】
◇進化前◇ ◆進化先◆
コロモン:リュウ属性20
タネモン:条件なし
プチメラモン:キカイ属性20
 VER.4の幼年期。デジモンワールドでは多くのテイマーが地味にお世話になったことだろう。



■幼年期Ⅱ■

カプリモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - キカイ 14 ペンデュラム ○火山 ×雪山
生息地 ゲスイロード【春】 ドルビプラント
必殺技 ハウリングヘルツ【ねむり】
◇進化前◇
ズルモン:キカイ属性20
チョロモン:条件なし
◆進化先◆
アルマジモン:バトル3回
ゴツモン:キカイ属性20
トイアグモン:リュウ属性20
ハグルモン:条件なし
 版権で訴えられたブラックピカチューモンがメットを被った姿。ちなみに「カ"ブ"リモン」じゃなくて「カ"プ"リモン」なので注意。

コロモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - リュウ 12 デジモン ○火山 ×雪山
生息地 マグママウンテン【夏秋】 ドライブサバンナ
必殺技 アワ
◇進化前◇
ニョキモン:リュウ属性20
ボタモン:条件なし
ユラモン:リュウ属性20
◆進化先◆
アグモン:バトル3回
黒アグモン:アンコク属性20
トイアグモン:条件なし
ブイモン:リュウ属性20 バトル3回
ユキアグモン:ミズ属性20
 ボタモンの産毛が抜けて進化した幼年期。進化先のアグモン率が凄まじい。

サンモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - セイ 12 - ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 リンカいせき【春夏秋/昼】 マグママウンテン【夏秋/昼】
必殺技 スターライト【光】
◇進化前◇
モクモン
◆進化先◆
ギルモン:リュウ属性20
コロナモン:条件なし
プロットモン:アンコク属性20
 デジモンストーリーサンバーストの看板デジモン「コロナモン」の幼年期。なんか悪い意味でポケモンっぽい。

タネモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - ムシクサ 12 デジモン ○草原 ×火山
生息地 モジュラのもり【春夏】 ブートジャングル【春夏】
必殺技 タックル
◇進化前◇
ニョキモン:条件なし
バブモン:条件なし
ユラモン:条件なし
◆進化先◆
アルラウモン:バトル3回
パルモン:条件なし
フローラモン:ムシクサ属性20
マッシュモン:ペナルティ3回 時間進化
 VER.4の幼年期で、地味に足が4本ある。どうでもいいけど種という名前の割に苗っぽい。

ツノモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - ケモノ 12 デジモン ○草原 ×火山
生息地 ダイナそうげん【春夏】
必殺技 タックル
◇進化前◇
ピチモン:ケモノ属性20
ユキミボタモン:ケモノ属性20
◆進化先◆
エレキモン:条件なし
ガオモン:バトル3回
ガブモン:ケモノ属性20
サイケモン:データ属性10
 VER.2で初登場した時のように、今作ではガブモン・エレキモンへの進化が可能。ガオモンにまで進化できてしまう。

トコモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - セイ 14 デジモン -
生息地 クラックロックス【冬】 ダイナそうげん【秋冬】
必殺技 かみつき
◇進化前◇
ピチモン:条件なし
ボタモン:セイ属性20
ポヨモン:セイ属性20
◆進化先◆
テリアモン:ケモノ属性20
バクモン:バトル3回
パタモン:条件なし
ブイモン:リュウ属性20 バトル3回
 VER.3に登場。口を開くと牙がヤバい。「ゼヴォリューション」にヒロインとして登場し、数少ない「X抗体持ちの幼年期」となる。

ニャロモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - ケモノ 12 ペンデュラム ○草原 ×火山
生息地 モジュラのもり【春】 ダイナそうげん【春夏】
必殺技 フォックステイル
◇進化前◇
プニモン:ケモノ属性20
ポヨモン:ケモノ属性20
ユキミボタモン:条件なし
◆進化先◆
ギザモン:ミズ属性20
テリアモン:ケモノ属性20
プロットモン:バトル3回
レナモン:条件なし
 ユキミボタモンが進化した姿だが、ユキミコロモンにはならなかった。

パグモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - アンコク 12 デジモン ○魔界
生息地 モジュラのもり【春夏/夜】
必殺技 タックル
◇進化前◇
ズルモン:アンコク属性20
チョロモン:アンコク属性20
ボタモン:アンコク属性20
◆進化先◆
ガジモン:ケモノ属性30
ゴブリモン:バトル3回
ツカイモン:条件なし
ピコデビモン:アンコク属性20
 Ver.5らしく、ワルい幼年期。「デジモンストーリー」のシナリオで目立っていたが、あれはむしろ株が下がったのでは。

ピョコモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - ムシクサ 12 ペンデュラム ○草原 ×火山
生息地 ブートジャングル サウルブリッジバレー【春秋】
必殺技 シャボンフラワー
◇進化前◇
ニョキモン:ムシクサ属性20
バブモン:トリ属性20
◆進化先◆
ピコデビモン:アンコク属性20
ピヨモン:条件なし
ファルコモン:バトル3回
フローラモン:ムシクサ属性20
 ペンデュラム4の植物型幼年期。鳥要素がゼロだが、鳥系デジモンにも多く進化する。タネモンとの差別化?

プカモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - ミズ 12 ペンデュラム ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ヌルヌルぬま【秋冬】 スノーランド【春夏】
必殺技 シャボンのアワ【寒】
◇進化前◇
ピチモン:ミズ属性20
プニモン:ミズ属性20
ポヨモン:ミズ属性20
◆進化先◆
カメモン:ミズ属性20
ギザモン:条件なし
ゴマモン:バトル3回
ユキアグモン:リュウ属性20
 ペンデュラム2の幼年期。「幼年期なのに成長期のような外見に悩む」という死に設定を持つ。悩みが消えて良かったね。

プチメラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - キカイ 12 ペンデュラム ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 マグママウンテン【昼】 ジリジリさばく【夏/昼】
必殺技 火炎弾【熱】
◇進化前◇
プニモン:条件なし
モクモン:条件なし
◆進化先◆
キャンドモン:条件なし
ギルモン:リュウ属性20
コロナモン:バトル4回
ピコデビモン:アンコク属性20
 ペンデュラム3の幼年期。未だにプチメラモンとメラモンの間に「○○メラモン」がいないので少しモヤモヤする。

ベビドモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - リュウ 12 - -
生息地 マグママウンテン【昼】 ジリジリさばく【夏/昼】
必殺技 ホットガス【熱】
◇進化前◇
プチモン:条件なし
◆進化先◆
オタマモン:ペナルティ3回 時間経過
ドラコモン:条件なし
 ドラコモン系の幼年期で、タツノオトシゴのようなデザイン。何故かオタマモンにも進化する。
攻略本ではどういうワケか、幼年期Ⅱの中でこいつだけ必殺技を表記されていて、他は完全にスルーされている。

ムンモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - アンコク 12 - ○魔界
生息地 クリアーオアシス【春夏/夜】 リンカいせき【秋冬/夜】
必殺技 ヤミバースト【闇】
◇進化前◇
ユキミボタモン:アンコク属性20
◆進化先◆
ガジモン:ミズ属性20
黒アグモン:バトル3回
ルナモン:条件なし
 デジモンストーリームーンライトの看板デジモン「ルナモン」の幼年期。キノコか何かに寄生されてるっぽい。

モチモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
幼年期Ⅱ - キカイ 12 - ○サイバー ×草原
生息地 モジュラのもり【春夏】 ヌルヌルぬま【秋冬】
必殺技 伸縮性のあるアワ
◇進化前◇
ズルモン:条件なし
チョロモン:キカイ属性20
バブモン:ムシクサ属性20
ポヨモン:条件なし
◆進化先◆
カメモン:ミズ属性20
クネモン:条件なし
テントモン:ムシクサ属性20
 ペンデュラム1の幼年期だが、何故か今作では機械属。4体もの幼年期Ⅰから進化できるので若干ハズレ臭がする。



■成長期■

アグモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン リュウ 14 デジモン/ペンデュラム ○火山 ×雪山
生息地 マグママウンテン ドライブサバンナ【秋】
必殺技 ベビーフレイム【熱】 ベビーバーナー【熱】
◇進化前◇
コロモン:バトル3回
◆進化先◆
グレイモン:バトル6回
ジオグレイモン:リュウ属性20 バトル6回
スカモン:ペナルティ4回 時間経過
ティラノモン:条件なし
 グレイモン系成長期でお馴染みの主役デジモン。パッケージではセイバーズ版だがゲーム中は元祖デザイン。
このゲームのOPムービーにも登場しているが、デジモンゲーム史上でも屈指のブサイクに描かれてしまっている。

アルマジモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 フリー ケモノ 16 - ○草原 ×火山
生息地 ドライブサバンナ ジリジリさばく【春夏】
必殺技 スクラッチビート ローリングストーン
◇進化前◇
カプリモン:バトル3回
◆進化先◆
アンキロモン:ケモノ属性20
シェルモン:ミズ属性20
トータモン:条件なし
モノクロモン:バトル6回
 コカトリモンに続く名古屋弁デジモン。02主役の1体だが、今回はホークモンがお休みのため勢揃い出来ない。

アルラウモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ ムシクサ 14 植物 ○草原 ×火山
生息地 ブートジャングル
必殺技 ネメシスアイビー【こんらん】
◇進化前◇
タネモン:バトル3回
◆進化先◆
ウィザーモン:条件なし
キウイモン:トリ属性20
ヨウコモン:バトル6回
レッドベジーモン:ムシクサ属性20
 パルモンの青い色違い。必殺技の「ネメシスアイビー」がなんかカッコいい。

エレキモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ ケモノ 14 デジモン ○草原 ×火山
生息地 クロンマインズ ダイナそうげん【春夏】
必殺技 スパークリングサンダー【雷】
◇進化前◇
ツノモン:条件なし
◆進化先◆
キュウビモン:ケモノ属性20
ケンタルモン:バトル4回
サンダーボールモン:キカイ属性20
レッドベジーモン:条件なし
 VER.2の成長期。今回はティラノモンにもレオモンにも進化しないが、珍しく電気繋がりでサンダーボールモンに進化できる。

オタマモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス ミズ 14 ペンデュラム ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ヌルヌルぬま【春夏】 ゲスイロード【秋】
必殺技 ララバイバブル【寒/ねむり】
◇進化前◇
ベビドモン:ペナルティ3回 時間経過
◆進化先◆
ゲコモン:ミズ属性20
ゲソモン:バトル4回
レアモン:条件なし
 ペンデュラム1の成長期。腹のうずまき模様は内臓が透けたもの。
今作はゲコモン系が勢ぞろいしていたり、ドラコモン入手のためリリース要員になれたりと変に扱いが良い。

ガオモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ ケモノ 14 - ○草原 ×火山
生息地 ダイナそうげん【春】 モジュラのもり【春夏】
必殺技 ローリングアッパー ダブルバックハンド ガオラッシュ
◇進化前◇
ツノモン:バトル3回
◆進化先◆
ガオガモン:バトル6回
ガルゴモン:条件なし
ケンタルモン:ケモノ属性20
 セイバーズ主役の1体で、ガオガモン系譜の成長期。「ガジモンの亜種」という意味不明かつ壮絶な死に設定を持つ。

ガジモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス ケモノ 16 デジモン ○魔界
生息地 クロンマインズ【秋冬】 モジュラのもり【春夏】
必殺技 パラライズブレス【闇/どく】
◇進化前◇
パグモン:ケモノ属性30
ムンモン:ミズ属性20
◆進化先◆
ガルルモン【黒】:ケモノ属性20
デビドラモン:アンコク属性20 バトル6回
ヌメモン:ペナルティ4回 時間経過
ランクスモン:条件なし
 VER.5の成長期。エテモンのパシリなイメージが強いが、タッグ・ディーワンテイマーでは強力なマヒ使いの一人だった。
昔はともかく現在は「亜種の方が出世しちゃってどんな気分www?」とバカにされまくっているであろう気の毒な種族。

ガブモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ リュウ 14 デジモン/ペンデュラム ○雪山 ×火山
生息地 スノーランド
必殺技 プチファイアー【熱】 プチファイアーフック【熱】
◇進化前◇
ツノモン:ケモノ属性20
◆進化先◆
イッカクモン:ミズ属性20
ガルルモン:条件なし
ガルルモン【黒】:ウィルス属性20
グルルモン:バトル6回
 「あなた(アグモン)と…合体したい…」で御馴染み、Ver.2やペンデュラムZEROの成長期。テイマーズでは人間になった。
アグモンの亜種がガルルモンの毛皮を着ている、という設定なので、今作ではしっかりと獣でなく竜デジモン扱い。

カメモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ ミズ 14 - ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ウェーブコースト【春夏】 ゲスイロード【夏秋】
必殺技 ポインタ・アロー メットタックル
◇進化前◇
プカモン:ミズ属性20
モチモン:ミズ属性20
◆進化先◆
アイスモン:キカイ属性20
イッカクモン:バトル6回
シェルモン:条件なし
トータモン:ミズ属性20
 オーキド博士にもらえる内の1体で、レベル16でカメールに進化する。セイバーズではお茶くみ要員として活躍した。
登場したはいいが、今回カメモン系デジモンは他に誰もいないので、何のために出てきたんだ感が凄まじい。

ギザモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス ミズ 14 デジモン ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ヌルヌルぬま ゲスイロード【春秋】
必殺技 スパイラルエッジ
◇進化前◇
ニャロモン:ミズ属性20
プカモン:条件なし
◆進化先◆
ゲソモン:条件なし
シェルモン:ミズ属性20
シードラモン:アンコク属性20
デビドラモン:バトル6回
 ガジモンと同じくVER.5成長期。今回ベタモンがいないのはこいつに枠を奪われた説が濃厚。流石ワルだぜ。

キャンドモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ キカイ 14 ペンデュラム ○火山 ×雪山
生息地 ジリジリさばく【春夏/昼】 ドルビプラント【秋冬/昼】
必殺技 ボンファイア【熱】
◇進化前◇
プチメラモン:条件なし
◆進化先◆
クロックモン:キカイ属性20 デジタマ化1回
メラモン:バトル6回
ランクスモン:条件なし
レッドベジーモン:ペナルティ4回 時間経過
 ペンデュラム3に登場した、実質上のメラモン系成長期。俺の昔の友人「田中」に似てるので皆も田中と呼んで下さい。

ギルモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス リュウ 14 ペンデュラム ○魔界
生息地 マグママウンテン【春夏】
必殺技 ファイアーボール【熱】 ロックブレイカー ファイアーミット【熱】
◇進化前◇
サンモン:リュウ属性20
プチメラモン:リュウ属性20
◆進化先◆
グラウモン:バトル6回
ゲレモン:ペナルティ4回 時間経過
ダークティラノモン:条件なし
メラモン:キカイ属性20
 ラクガキ生まれのテイマーズ主役デジモン。ブイモン同様、プログレスには出たからか「ペンデュラム」の資格を持つ。
「ギルモン」という名前の由来が「なんとなく」か「ヒレ」か「ギルティ」かで、タカトの中二病具合が大きく変わってくる。

クネモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス ムシクサ 14 デジモン ○草原 ×火山
生息地 ダイナそうげん【春夏/昼】 モジュラのもり【秋冬/昼】
必殺技 エレクトリックスレッド【雷/マヒ】
◇進化前◇
モチモン:条件なし
◆進化先◆
カブテリモン:ムシクサ属性20
サンダーボールモン:キカイ属性20
べジーモン:条件なし
レッドベジーモン:ウィルス属性10
 VER.3で登場の幼虫ポケモン。元祖虫系成長期なのにテントモンに株を奪われっぱなし。
しかも今作だとクワガーモンに進化すらできないのは辛い。そしてそういえば今回ワームモンがいない。

黒アグモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス リュウ 14 - ○火山 ×雪山
生息地 リンカいせき【夜】 クロンマインズ【秋/夜】
必殺技 スピットファイア【熱】 ベビーフレイム【熱】
◇進化前◇
コロモン:アンコク属性20
ムンモン:バトル3回
◆進化先◆
グレイモン:バトル6回
ダークティラノモン:リュウ属性20
デビドラモン:アンコク属性20
モノクロモン:条件なし
 見ての通り、ただの登場デジモン数水増し要員さ。…しかし、成長期なんかで水増しするメリットってあるんだろうか?

ゴツモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ キカイ 16 ペンデュラム ○火山 ○砂漠 ×海岸
生息地 クロンマインズ ジリジリさばく【秋】
必殺技 アングリーロック
◇進化前◇
カプリモン:キカイ属性20
◆進化先◆
アイスモン:ミズ属性20
ガードロモン:バトル6回
スターモン:キカイ属性20
ゲレモン:条件なし
 何かと出番が多いペンデュラム1の成長期。進化先はアイスモンがオススメ。

ゴブリモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス アンコク 14 - ○魔界
生息地 ブートジャングル【秋】 サウスブリッジバレー【春夏秋】
必殺技 ゴブリストライク【熱】
◇進化前◇
パグモン:バトル3回
◆進化先◆
ウィザーモン:データ属性10
オーガモン:条件なし
ケンタルモン:ケモノ属性20
デビモン:バトル6回
 デジモンワールドから登場。見るからにチンピラで、実際にチンピラ。モノクロ店でだけは毒気を抜かれ常識人になる。

ゴマモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン ミズ 14 ペンデュラム ○雪山 ×火山
生息地 スノーランド ウェーブコースト【秋冬】
必殺技 マーチングフィッシィーズ【寒】
◇進化前◇
プカモン:バトル3回
◆進化先◆
イッカクモン:バトル6回
グルルモン:ケモノ属性20
モジャモン:条件なし
ユキダルモン:ミズ属性20
 ペンデュラム2の成長期で、丈の相棒。後に炎のスピリットに選ばれた十闘士の一人となる。
カラフルな魚の群れを突撃させる必殺技「マーチングフィッシィーズ」は、今作だとリアルな小魚を2匹投げつける珍技と化している。

コロナモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン セイ 14 - ○火山 ×雪山
生息地 リンカいせき【初夏秋/昼】 マグママウンテン【春夏秋/昼】
必殺技 コロナックル【熱】 コロナフレイム【熱】 プチプロミネンス【熱】
◇進化前◇
サンモン:条件なし
プチメラモン:バトル4回
◆進化先◆
ファイラモン:バトル5回
メラモン:キカイ属性20
ランクスモン:条件なし
 デジストサンバの看板デジモン。どうでもいいけど成長期に「コロナ」って名前はもったいない気がする。

サイケモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ リュウ 14 - ○雪山 ×火山
生息地 ブートジャングル リンカいせき
必殺技 カラフルスパーク【雷】 サイケホーン【熱】
◇進化前◇
ツノモン:データ属性10
◆進化先◆
グルルモン:バトル6回
スターモン:条件なし
ヨウコモン:ケモノ属性20
 ガブモンの色違いで、名前通りサイケな色。公式絵などに比べ、ゲーム中だとガブモンと見分けが難しいので注意。
クロスウォーズの2期にて、まさかの主役クラス抜擢フラグが立っているが果たしてどうなるか…!?

ツカイモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス アンコク 12 - ○魔界
生息地 ゲスイロード【春夏/夜】 サウスブリッジバレー【冬/夜】
必殺技 バッドメッセージ【闇/きょうふ】 ふわふわアタック【どく】
◇進化前◇
パグモン:条件なし
◆進化先◆
ウィザーモン:アンコク属性20
セーバードラモン:トリ属性20
デビモン:バトル6回
バケモン:条件なし
 パタモンの色違い。「使い魔」から来ているのは分かるが、それでもなんかこの名前は未だ釈然としない。

テリアモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン ケモノ 14 - ○草原 ×火山
生息地 ドライブサバンナ
必殺技 プチツイスター ブレイジングファイア
◇進化前◇
トコモン:ケモノ属性20
ニャロモン:ケモノ属性20
◆進化先◆
ガルゴモン:バトル6回
ダルクモン:セイ属性20
テイルモン:条件なし
ユニモン:ケモノ属性20
 02夏映画とテイマーズとで2回メインを張った凄いヤツ。一見ウサギだが、テリアなので犬。
こいつ系譜の出番は多いが、一人黒歴史にされつつある金色ラピッドモンはモーマンタイなどと言ってられない。

テントモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン ムシクサ 14 ペンデュラム ○草原 ×火山
生息地 ブートジャングル【春夏秋/昼】
必殺技 プチサンダー【雷】
◇進化前◇
モチモン:ムシクサ属性20
◆進化先◆
ウッドモン:ペナルティ4回 時間経過
カブテリモン:バトル6回
クワガーモン:ムシクサ属性20
トゲモン:条件なし
 もはや関西弁の印象ばかりのペンデュラム1成長期。後にドリル狼に進化して周囲を驚かせる。

トイアグモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン キカイ 14 ペンデュラム ○サイバー ×草原
生息地 ドルビプラント【昼】 クロンマインズ【春夏/昼】
必殺技 トイフレイム【熱】
◇進化前◇
カプリモン:リュウ属性20
コロモン:条件なし
◆進化先◆
クロックモン:キカイ属性20
スカモン:条件なし
スターモン:セイ属性20
メラモン:リュウ属性20
 ペンデュラム5の成長期だが、初登場はデジワー。アグモンの影に隠れるかと思ったが今でも結構出番は多い。
余談ですが「ボタ→コロ→トイアグ→スカ」が俺のこのゲーム最初の進化でした。

ドラコモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ リュウ 14 - -
必殺技 ベビーブレス【熱】 テイルスマッシュ ジ・シュルネン【熱】
◇進化前◇
ベビドモン:条件なし
◆進化先◆
コアドラモン【青】:ワクチン属性30 バトル5回
コアドラモン【緑】:ウィルス属性30 バトル5回
ダークティラノモン:条件なし
 10周年記念デジモン!…だが、公式の扱いが雑というかやっつけ感に溢れているため、イマイチ影が薄い。
このゲームのドラモコン系譜は「レアだし強い」というオイシイポジションだが、最強形態のエグザモンはいないのが寂しい。

バクモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン セイ 14 ペンデュラム -
生息地 リンカいせき【秋冬/昼】 ジリジリさばく【春夏/昼】
必殺技 ナイトメアシンドローム【闇】
◇進化前◇
トコモン:バトル3回
◆進化先◆
ソーサリモン:セイ属性20
ダルクモン:バトル6回
バケモン:条件なし
ユニモン:ケモノ属性20
 ペンデュラム3の成長期。本人は地味だが、必殺技「ナイトメアシンドローム」がデジタマモンと被ったことで有名。

ハグルモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス キカイ 14 ペンデュラム ○サイバー ×草原
生息地 ドルビプラント
必殺技 ダークネスギア【闇/こんらん】
◇進化前◇
カプリモン:条件なし
◆進化先◆
ガードロモン:バトル6回
クロックモン:キカイ属性20
スターモン:条件なし
バケモン:ペナルティ4回 時間経過
 ペンデュラム5の成長期だが、その前にデジワーでアイテム扱いで登場。クラッシュデバイスなど、技名が妙にカッコイイ。

パタモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 フリー セイ 12 デジモン -
生息地 クラックロックス サウスブリッジバレー【春夏秋】
必殺技 ハネビンタ エアショット
◇進化前◇
トコモン:条件なし
◆進化先◆
ウィザーモン:データ属性10
エンジェモン:バトル6回
キュウビモン:条件なし
ケンタルモン:ケモノ属性20
 VER.3で初登場。今回は久々にユニモンへ進化…はできず、やっぱりエンジェモンとかに進化する。
ムダに02設定を尊重したのかフリー属性だわ、プログレスにいたのにペンデュラム資格がないわと変な扱い。

パルモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ ムシクサ 14 デジモン/ペンデュラム/植物 ○草原 ×火山
生息地 ブートジャングル【秋冬】 モジュラのもり【春夏】
必殺技 ポイズンアイビー【マヒ】
◇進化前◇
タネモン:条件なし
◆進化先◆
キウイモン:トリ属性20
スカモン:ペナルティ4回 時間経過
トゲモン:ムシクサ属性20
べジーモン:条件なし
 VER.4やペンデュラム4.5に登場。デジワーだと男人格だったが、アニメ以降はリリモン登場などの影響で見事に女一択。

ピコデビモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス アンコク 12 ペンデュラム ○魔界
生息地 ゲスイロード【秋冬/夜】 クロンマインズ【春夏/夜】
必殺技 ピコダーツ【闇】
◇進化前◇
パグモン:アンコク属性20
ピョコモン:アンコク属性20
プチメラモン:アンコク属性20
◆進化先◆
セーバードラモン:アンコク属性20
デビモン:バトル6回
バケモン:条件なし
 ペンデュラム3で初登場した、ヴェノムヴァンデモンの餌。進化前が全員パ行で始まるのは意図的なものだろうか。

ピヨモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン トリ 14 デジモン/ペンデュラム -
生息地 サウスブリッジバレー【冬春】 モジュラのもり【夏秋】
必殺技 マジカルファイアー【熱】
◇進化前◇
ピョコモン:条件なし
◆進化先◆
アカトリモン:条件なし
エアドラモン:リュウ属性20 バトル6回
セーバードラモン:アンコク属性20
バードラモン:トリ属性20
 VER.4やペンデュラム4に登場。「飛べない鳥デジモンはただの鳥だ」をモットーに、バードラモンに憧れ、コカトリモンを貶す。

ファルコモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン トリ 14 - -
生息地 クラックロックス【春】 ジリジリさばく【秋】
必殺技 スクラッチスマッシュ ファルコラッシュ 手裏裏剣(しゅりりんけん)
◇進化前◇
ピョコモン:バトル3回
◆進化先◆
エアドラモン:リュウ属性20
セーバードラモン:条件なし
バケモン:ペナルティ4回 時間経過
ペックモン:バトル6回
 アクセルネイチャーで初登場したが、その後整形してセイバーズに主役系として登場。今作ではセイバ版。
正規の進化ルートを2つも持つ贅沢なデジモンだが、整形前後共にとてもハヤブサには見えないのが難点。

ブイモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 フリー リュウ 14 ペンデュラム ○魔界
生息地 リンカいせき【春夏秋】 サウスブリッジバレー【春夏】
必殺技 ブイモンヘッド ぶんぶんパンチ
◇進化前◇
コロモン:リュウ属性20 バトル3回
トコモン:リュウ属性20 バトル3回
◆進化先◆
エアドラモン:条件なし
シードラモン:ミズ属性20
ブイドラモン:バトル6回
レアモン:ペナルティ4回 時間経過
 声がやたら女の子な02の主役。珍しく飛び道具系の必殺技を持たないデジモンだが、そのせいで扱いが悪い。
進化ルートもアーマー体だのジョグレスだのでグダグダで、ゲームに出た時はそういう点でも扱いが悪い。

プロットモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン セイ 14 ペンデュラム -
生息地 リンカいせき
必殺技 パピーハウリング【マヒ】
◇進化前◇
サンモン:アンコク属性20
ニャロモン:バトル3回
◆進化先◆
エンジェモン:セイ属性20
ダルクモン:バトル6回
テイルモン:条件なし
ユニモン:ケモノ属性20
 ペンデュラムZEROで登場。テイルモンの進化前だが、テイルモンの鍛え方が違ったせいで出番に恵まれない。

フローラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ ムシクサ 14 ペンデュラム/植物 ○草原 ×火山
生息地 ブートジャングル
必殺技 アレルギーシャワー【闇/きょうふ】
◇進化前◇
タネモン:ムシクサ属性20
ピョコモン:ムシクサ属性20
◆進化先◆
エンジェモン:セイ属性20
トゲモン:ムシクサ属性20
べジーモン:条件なし
ヨウコモン:バトル6回
 ペンデュラム4で初登場の植物デジモン。案の定パルモンの影に隠れがちで、ペンデュラム4.5では見事にその座を奪われた。

マッシュモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ウィルス ムシクサ 14 ペンデュラム/植物 ○草原 ×火山
生息地 モジュラのもり【春秋】 ヌルヌルぬま
必殺技 ポイズン・ス・マッシュ【どく】
◇進化前◇
タネモン:ペナルティ3回 時間進化
◆進化先◆
ウッドモン:ムシクサ属性20
クワガーモン:バトル6回
レッドベジーモン:条件なし
 ペンデュラム4の成長期で、フローラモンと同じく影が薄い。ゼヴォリューションでは虐殺される役として活躍した。

ユキアグモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 ワクチン ミズ 14 - ○雪山 ×火山
生息地 リンカいせき【秋冬/昼】 スノーランド【秋冬/昼】
必殺技 リトルブリザード【寒】
◇進化前◇
コロモン:ミズ属性20
プカモン:リュウ属性20
◆進化先◆
アイスデビモン:バトル6回
シードラモン:ミズ属性20
バケモン:ペナルティ4回 時間経過
ユキダルモン:条件なし
 デジモンワールドに登場。「アグモンの色違いだから」と、デジスト以来お馴染みの水増し要員。
普通のアグモンだけでなく、セイバーズ版アグモンが白くなったバージョンも存在する。

ルナモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ アンコク 14 - ○魔界
生息地 リンカいせき【秋冬/夜】
必殺技 ルナクロー【闇】 ティアーシュート【寒】 ロップイヤーリップル【寒】
◇進化前◇
ムンモン:条件なし
◆進化先◆
テイルモン:条件なし
ユキダルモン:ミズ属性20
レキスモン:バトル6回
 デジストムンラの看板デジモンで、レナモンと名前が紛らわしい(しかもレナモンの旧名は「ルナモン」)。
暗黒系だがワルではなかったり、成長期なのに女の子ぽかったりとレアなポジション。アニメだと「ボク」とか言ってたけど。

レナモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成長期 データ セイ 14 - -
必殺技 狐葉楔(こようせつ)
◇進化前◇
ニャロモン:条件なし
◆進化先◆
キュウビモン:ケモノ属性20
スカモン:条件なし
ヨウコモン:アンコク属性20
レオモン:バトル6回 デジタマ化1回
 テイマーズ主役の1体。女性的な人気の高さが災いして変態さんに乱獲されたのか、野生ではお目にかかれない。
ちなみに「アナザーミッション」では男性人格で登場した。 今回の進化先にスカモンがいるのはたぶんスタッフの嫌がらせ。



■成熟期■

アイスデビモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス アンコク 16 - ○魔界
必殺技 フロストクロ―【寒】 ゼロフリーズ【寒】
◇進化前◇
ユキアグモン:バトル6回
◆進化先◆
クレシェモン:アンコク属性40
ブルーメラモン:バトル10回
レディーデビモン:条件なし
 真っ白に燃え尽きたデビモン。ゲームのポリゴンによっては青かったりもする。
フロンティアでは若本声の強敵として現れて妙な存在感を残すが、ゲームでは基本的に空気。

アイスモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ ミズ 16 - ○雪山 ×火山
生息地 スノーランド ドルビプラント【冬】
必殺技 アイスボールボム【寒】
◇進化前◇
カメモン:キカイ属性20
ゴツモン:ミズ属性20
◆進化先◆
ハンギョモン:ミズ属性40
ビッグマメモン:条件なし
ブルーメラモン:キカイ属性40
 ゴツモンから進化しても色以外何も変わらないという、デジモン・ザ・ガッカリ進化。
残念ながら今回インセキモンがいないので「ゴツ→アイス→インセキ」のハイパーガッカリエボリューションは無い。

アカトリモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ トリ 16 - -
生息地 サウスブリッジバレー
必殺技 スカーレッドアイ【闇/せきか】
◇進化前◇
ピヨモン:条件なし
◆進化先◆
ガルダモン:トリ属性40 バトル8回
デラモン:条件なし
ファントモン:アンコク属性40
 赤いコカトリモンなので、そのまんま「赤鳥」モン。所詮色違いデジモンとは言え、なんか雑な扱いだ。
一応「炎属性のコカトリモン」という位置付けらしいが、イマイチ原種との差別化ができていないデジモンの1体。

アンキロモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 フリー リュウ 16 - ○火山 ○砂漠 ×海岸
生息地 ドライブサバンナ クリアーオアシス【春夏】
必殺技 メガトンプレス テイルハンマー
◇進化前◇
アルマジモン:ケモノ属性20
◆進化先◆
アノマロカリモン:ミズ属性40
スカルグレイモン:条件なし
トリケラモン:バトル8回
 アルマジモンが進化した姿。地味に哺乳類から爬虫類に変貌している。
…おい!バカよせ!エンジェモンこっちくんな!!理由!?いいからどっかいけ!アンキロモンに近づくなァァ―――ッ!!

イッカクモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン ミズ 16 ペンデュラム ○雪山 ×火山
生息地 スノーランド【秋冬】
必殺技 ハープーンバルカン
◇進化前◇
カメモン:バトル6回
ゴマモン:バトル6回
◆進化先◆
ズドモン:バトル10回 勝率50%
ハンギョモン:条件なし
ホエーモン:ミズ属性40
 ゴマモン成熟期。牙が発達してツノのようになっている海獣、「イッカク」がモチーフで、つまりそのまんま。
必殺技「ハープーンバルカン」は角を発射する技だが、アニメではその角の中からミサイルが現れる物騒なモノに。

ウィザーモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ アンコク 14 ペンデュラム -
生息地 ドルビプラント【秋/夜】 リンカいせき【夜】
必殺技 サンダークラウド【雷】
◇進化前◇
アルラウモン:条件なし
ゴブリモン:データ属性10
ツカイモン:アンコク属性20
パタモン:データ属性10
◆進化先◆
ファントモン:アンコク属性30
ベーダモン:条件なし
レディーデビモン:バトル8回
 ペンデュラム3の看板デジモン。デジアドに登場した際の立ち位置が良かったのか石田声が良かったのか、女性人気が高い。
デジモン的にも出番が多い方だが、元は別世界ウィッチェルニー、具体的にはバンダイの育成ゲーム「マジカルウィッチーズ」のキャラ。

ウッドモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス ムシクサ 16 ペンデュラム/植物 ○草原 ×火山
生息地 ブートジャングル
必殺技 ブランチドレイン
◇進化前◇
テントモン:ペナルティ4回 時間経過
マッシュモン:ムシクサ属性20
◆進化先◆
ジュレイモン:ムシクサ属性40
デラモン:条件なし
ピッコロモン:セイ属性40
 割と本格的に地味なペンデュラム4の成熟期。枯れ木に化けてデジモンを襲い、時にションベンをひっかけられる。
今作では技の追加効果にドレインがないため、その点でもなんか地味な存在になってしまっている。

エアドラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン リュウ 16 デジモン -
生息地 クラックロックス クリアーオアシス【秋冬】
必殺技 竜巻 スピニングニードル
◇進化前◇
ピヨモン:リュウ属性20 バトル6回
ファルコモン:リュウ属性20
ブイモン:条件なし
◆進化先◆
サイバードラモン:リュウ属性40 バトル8回
デラモン:条件なし
パロットモン:トリ属性40
 VER.1に登場。「幻」獣型だからか、その当時は進化が難しかったことで有名(というか、「不規則」をちゃんと理解されてなかった)。
Ver.1に登場した7体の成熟期はいずれも亜種や進化系を持つが、エアドラモンだけは未だに直系のデジモンが存在しない。

エンジェモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン セイ 14 デジモン/ペンデュラム -
必殺技 ヘブンズナックル【光】
◇進化前◇
パタモン:バトル6回
プロットモン:セイ属性20
フローラモン:セイ属性20
◆進化先◆
エンジェウーモン:セイ属性40
ピッコロモン:条件なし
ホーリーエンジェモン:バトル10回 勝率50%
 天使デジモンの代表格で、VER.2やペンデュラムZEROに登場。16×16ドットだとキン肉マンのキャラにしか見えない。
完全体や究極体が蔓延る現在においても、何かと重要なポジションに置かれやすいという希少な成熟期。しかし死にやすい。

オーガモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス ケモノ 16 デジモン ○魔界
生息地 モジュラのもり クロンマインズ【秋冬】
必殺技 覇王拳
◇進化前◇
ゴブリモン:条件なし
◆進化先◆
エテモン:ペナルティ4回 時間経過
パンダモン:条件なし
ワルもんざえモン:バトル8回
 VER.3の看板デジモン。レオモンとはライバル関係に当たるが、これも死に設定になりつつある(レオモンだけに)。
手にする骨はかつてスカルグレイモンとの戦った際の戦利品という設定だが、ゲームでは無茶はしない方がいい。

ガオガモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ ケモノ 16 - ○草原 ×火山
生息地 ドライブサバンナ【春夏】
必殺技 ダッシュダブルクロー ガオガハウンド スパイラルブロー
◇進化前◇
ガオモン:バトル6回
◆進化先◆
パンダモン:条件なし
マッハガオガモン:バトル10回
ワーガルルモン:ケモノ属性40
 某勇者王と何か関係があるのかと思ったら別にそんなことはなかった犬マユゲ。腕のようなマフラーを持つが詳細は不明。
ガルルモンのポジションを奪うべく登場したが、ミッションには失敗。現在では同じ主役系としてガルルモンとも仲良くやっている。

カブテリモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン ムシクサ 16 デジモン/ペンデュラム ○草原 ×火山
生息地 ブートジャングル【昼】
必殺技 メガブラスター【雷】
◇進化前◇
クネモン:ムシクサ属性20
テントモン:バトル6回
◆進化先◆
アトラーカブテリモン:ムシクサ属性40 バトル8回
アノマロカリモン:ミズ属性30
ジュレイモン:条件なし
 VER.2から息が長い、虫デジモンの代表格。カブトムシの割にクリーチャー度が物凄く、チンコのような産卵管がチャームポイント。
実は公募デジモンで、公募時のデザインはモロにロックマンX3のボスキャラ「グラビティ・ビートブード」なので色々とヤバい。
名前もビーファイターカブトの「大甲神カブテリオス」から来てるっぽいが、こっちはバンダイだからまあ大丈夫…なのか?

ガードロモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス キカイ 18 ペンデュラム ○サイバー ×草原
生息地 リンカいせき ドルビプラント【春夏秋】
必殺技 ディストラクショングレネード
◇進化前◇
ゴツモン:バトル6回
ハグルモン:バトル6回
◆進化先◆
アンドロモン:キカイ属性40
サイバードラモン:バトル10回 勝率50%
ビッグマメモン:条件なし
 デジモンワールドでザコ敵としてデビュー後、ペンデュラム5に登場。ポリゴン版とその後とではデザインが地味に違う。
必殺技「ディストラクショングレネード」はなんだか凄く強そうだが、「単に文字数が多いだけ」だと近年判明した。
 尚、「名前的にこいつの順序はココじゃおかしくね?」と思うかもしれませんが、ゲームに従ってます。

ガルゴモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン ケモノ 16 - ○草原 ×火山
生息地 ドライブサバンナ クリアーオアシス【春夏】
必殺技 ガトリングアーム ダムダムアッパー
◇進化前◇
ガオモン:条件なし
テリアモン:バトル6回
◆進化先◆
パンダモン:条件なし
ブラックラピッドモン:バトル8回
ラピッドモン:ケモノ属性40
 テリアモンが通常進化し、両腕がガトリングというえげつない姿のトリガーハッピーに成り果てた。
愛用しているジーンズには「D-VI'S 503XX」というブランド名がついていて、「へぇボタン」を押すには丁度いい設定だ。

ガルルモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン ケモノ 16 デジモン/ペンデュラム ○雪山 ×火山
生息地 スノーランド【秋冬】
必殺技 フォックスファイアー【熱】
◇進化前◇
ガブモン:条件なし
◆進化先◆
もんざえモン:条件なし
ラピッドモン:ケモノ属性40
ワーガルルモン:バトル10回
 Ver.2の看板。虎のような模様を持ち"フォックス"ファイアーを放つ狼のようなデジモン。
その毛皮は伝説の金属「ミスリル」並の高度を持つが、別にミスリルそのもので毛皮ができているわけではないので注意。
「ガブモンが進化し、被っていた毛皮と同化した姿」だと思うと、さながらストーカーの変態的ストーリーが思い浮かぶ。

ガルルモン【黒】
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス ケモノ 16 デジモン ○雪山 ×火山
生息地 スノーランド【春夏】
必殺技 フォックスファイアー【熱】
◇進化前◇
ガジモン:ケモノ属性20
ガブモン:ウィルス属性20
◆進化先◆
ブラックラピッドモン:ケモノ属性40
ワーガルルモン【黒】:バトル8回
ワルもんざえモン:条件なし
 なんか黒いガルルモン。出てもいないくせに「デジモン」の出場資格を持つ。
このゲームは基本的に色違いでも名前にその補足が無いので、名前の後ろの色は便宜上俺がこのページ用に勝手につけてます。

キウイモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ トリ 16 ペンデュラム -
生息地 ドライブサバンナ
必殺技 リトルペッカー
◇進化前◇
アルラウモン:トリ属性20
パルモン:トリ属性20
◆進化先◆
ガルダモン:バトル10回
デラモン:条件なし
パロットモン:トリ属性40
 ペンデュラム4に登場。マイナーな割にゲームへの出演が多く、今作でも絶滅危惧種の自覚を持たずに野生でホイホイ出る。
チビキウイモンを飛ばす必殺技「リトルペッカー」は、ゲーム登場の際に何故かわざわざ専用エフェクトを作ってもらえる事が多い。
今回もそうなのだが、チビキウイモンのデザインが何故かまんま「小型化したキウイモン」にされているので、若干不気味だ。

キュウビモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ セイ 16 - -
必殺技 鬼火玉(おにびだま)【熱】 狐炎龍(こえんりゅう)【熱】
◇進化前◇
エレキモン:ケモノ属性20
パタモン:条件なし
レナモン:ケモノ属性20
◆進化先◆
ガルダモン:トリ属性40 バトル8回
ジュレイモン:条件なし
もんざえモン:バトル10回
 レナモンが進化し、獣系デジモンのお約束で4足歩行の姿に。幸か不幸か、おかげで「そのテ」の人気は落ちた。
残念なことに今作のレナモン系譜はここ止まりで、タオモンとサクヤモンは揃って欠席。しかも進化先が妙なメンツ。

グラウモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス リュウ 16 ペンデュラム ○火山 ×雪山
必殺技 プラズマブレイド【雷/マヒ】 エキゾーストフレイム【熱】 ライデンブレイド【雷/マヒ】
◇進化前◇
ギルモン:バトル6回
◆進化先◆
スカルグレイモン:条件なし
メガドラモン:バトル10回 勝率50%
メタルグレイモン【青】:リュウ属性40
 誰にも呼ばれない別名「深紅の魔竜」が眩しいギルモンの進化系。今回は地味にグラウモンXの技まで使える。
そしてなんと今作ではメガログラウモンの存在が消し飛ばされているので、デュークモンへの進化はメガドラモン経由でどうぞ。

グルルモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン ケモノ 16 - ○雪山 ×火山
生息地 スノーランド【春夏】
必殺技 カオスファイアー【熱】 キラーバイト
◇進化前◇
ガブモン:バトル6回
ゴマモン:ケモノ属性20
サイケモン:バトル6回
◆進化先◆
ホーリーエンジェモン:バトル10回 勝率50%
マンモン:条件なし
ラピッドモン:ケモノ属性40
 パチモン臭さが漂う色違いガルルモン。一応は「暗黒属性ガルルモン」なポジションだったが、ブラックに容赦なく奪われた。
今作ではサイケモン以上に原種と見分け辛く、ハントでガルルモンを見つけたと思ったらこいつであることもザラ。

グレイモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン リュウ 16 デジモン/ペンデュラム ○火山 ×雪山
生息地 クラックロックス【春夏】
必殺技 メガフレイム【熱】 ホーンインパルス
◇進化前◇
アグモン:バトル6回
黒アグモン:バトル6回
◆進化先◆
スカルグレイモン:条件なし
メタルグレイモン【青】:ワクチン属性30 バトル8回
メタルグレイモン【黄】:バトル10回
 説明するのもめんどくさい有名なデジモン。VER.1で初登場後に、アニメの主役となって以来、未だにトップの座を維持している。
その地位を利用して、ただの恐竜なのにメタルエンパイヤ(機械帝国)であるペンデュラム5にムリヤリ登場した前科を持つ。

クロックモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ キカイ 16 ペンデュラム ○サイバー ×草原
生息地 ゲスイロード ドルビプラント【夏秋冬】
必殺技 クロノブレーカー【マヒ】
◇進化前◇
トイアグモン:キカイ属性20
ハグルモン:キカイ属性20
◆進化先◆
ビッグマメモン:アンコク属性40
マメモン:条件なし
メタルティラノモン:リュウ属性40 バトル8回
 デジモンワールドで名無しの時計係として下積みを経験後、ペンデュラム5でやっと名前をもらって初登場となる。
「時間を操る能力を持つが、その力は危険すぎるので決して戦いに参加しない」とか言いつつ、結構ゲームに出てくる。
しかしこいつが時間を操れるのは「1999年まで」で、もうとっくに脅威ではないから問題ないってことかもしれない。

クワガーモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス ムシクサ 16 デジモン/ペンデュラム ○草原 ×火山
生息地 ブートジャングル【昼】
必殺技 シザーアームズ
◇進化前◇
テントモン:ムシクサ属性20
マッシュモン:ムシクサ属性20
◆進化先◆
オオクワモン:ムシクサ属性40 バトル8回
ジュレイモン:条件なし
 VER.4の看板。カブテリモンのライバルに当たるからか、クワガタイタンっぽい名前を持つ(名前以外は似てないけど)。
アニメや漫画ではすっかり敵役が馴染みすぎているが、デザインのグロ度はカブテリモンより若干マイルド。
クワガー系は主役級でない割に中々繁栄している種族なので、カブテリ系とはそういう意味でも良いライバル関係だろう。

ゲコモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス ミズ 16 ペンデュラム ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ヌルヌルぬま【春夏秋】
必殺技 クラッシュシンフォニー
◇進化前◇
オタマモン:ミズ属性20
◆進化先◆
トノサマゲコモン:ミズ属性40
ハンギョモン:条件なし
ホエーモン:バトル10回 勝率50%
 ペンデュラム1で登場。エサを1ヵ月やり忘れたカエルのようなデザインだが、舌先の穴と背中のホーンから美しい音色を出す。
マイナーで何かとないがしろにされがちなゲコモン系譜だが、今作ではなんと久々にオタマ→ゲコ→トノサマゲコが勢揃い。

ゲソモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス ミズ 18 ペンデュラム ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ウェーブコースト【秋冬】 ゲスイロード
必殺技 デッドリーシェード【闇/マヒ】 デビルバッシング
◇進化前◇
オタマモン:バトル4回
ギザモン:条件なし
◆進化先◆
ダゴモン:ミズ属性40
ベーダモン:条件なし
メガシードラモン:バトル8回
 「VER.S」で初登場後、ペンデュラム2に登場したイカ。「深海の白い悪魔」と呼ばれ恐れられている。らしい。
今作では先輩イカであるマリンデビモンがいないので、代わりに仕方なくタコ組に入るという選択肢が出てくる。

ゲレモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス キカイ 16 - ○魔界
生息地 ヌルヌルぬま【春夏】 ゲスイロード
必殺技 ウンチ投げ
◇進化前◇
ギルモン:ペナルティ4回 時間経過
ゴツモン:条件なし
◆進化先◆
スーパースターモン:アンコク属性20
ファントモン:バトル10回
ベーダモン:条件なし
 ヌメモン【黄】。色のおかげでヌメモンより大幅アップしたナメクジ感がナウなヤングにバカウケ。やーん!キモカワーvV
色違いデジモンというのは大体何か別の属性がついていたりするものだが、こいつはマジでただ黄色いだけのヌメモン。

ケンタルモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ ケモノ 16 デジモン -
生息地 サウスブリッジバレー クリアーオアシス【春夏】
必殺技 ハンティングキャノン【光】
◇進化前◇
ゴブリモン:ケモノ属性20
パタモン:ケモノ属性20
◆進化先◆
アンドロモン:キカイ属性40
マッハガオガモン:ケモノ属性40 バトル8回
マンモン:条件なし
 VER.3で登場。カッコイイのに、デジワーの「グレイモンのつもりがヴィガヂュー現象」のせいでハズレな印象があまりにも強い。
「ヴィガヂュー」はデジワーでのケンタルモンの鳴き声のことだが、これの文字表現は人によって色々差があって面白い。
共通しているのは、多くの人があの鳴き声にインパクトを感じ、同時にちょっとしたトラウマになっているところだ。

コアドラモン【青】
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン リュウ 16 - ○火山 ×雪山
必殺技 ブルーフレアブレス【熱】 ストライクボマー ジ・シュルネン-Ⅱ
◇進化前◇
ドラコモン:ワクチン属性30 バトル5回
◆進化先◆
ウィングドラモン:バトル10回 勝率50%
サイバードラモン:条件なし
 青くてワクチン種で空を飛びたがってる方のコアドラモン。エクスブイモンと見た目が紛らわしい。
必殺技がなんともキリハ軍にピッタリなのに、クロスウォーズのドラモコンは進化するそぶりを一切見せてくれない。

コアドラモン【緑】
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス リュウ 16 - ○火山 ×雪山
必殺技 グリーンフレアブレス【熱】 ストライクボマー ジ・シュルネン-Ⅱ
◇進化前◇
ドラコモン:ウィルス属性30 バトル5回
◆進化先◆
グラウンドラモン:バトル10回 勝率50%
トリケラモン:条件なし
 緑でウィルス種で地を這う事を選んだ方のコアドラモン。こちらの方が青より先に登場している。
デジモンのドラゴン系主役で緑色はまだいないので、今後活躍することがあればこちらをメインにしてほしい所。

コカトリモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン トリ 16 デジモン -
生息地 ダイナそうげん【秋冬】
必殺技 ペトラファイアー【闇/せきか】
◇進化前◇ ◆進化先◆
デラモン:条件なし
パロットモン:トリ属性40
ピッコロモン:セイ属性40
 VER.4で初登場。怪鳥「コカトリス」モチーフの巨鳥型デジモンだが、毎度「鶏の割にはでかい」ぐらいの描写しかされない。
本来データ種なのに何故かワクチン扱いだったり、今作では「ハントでしか手入できず、成長期から進化しない」特殊なポジション。
しかしゲーム中の図鑑でも分かるように、完全体への進化はできるのに攻略本ではその点についてスルーされている。

サンダーボールモンX
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ キカイ 14 ペンデュラム ○サイバー ×草原
生息地 ドルビプラント【秋冬】
必殺技 サンダーボール【雷】
◇進化前◇
エレキモン:キカイ属性20
クネモン:キカイ属性20
◆進化先◆
ナイトモン:バトル8回
ビッグマメモン:キカイ属性40
マメモン:条件なし
 ゲーム中では普通のサンダーボールモンとして扱われているが、モロにX抗体版のデザインになっている。
サンダーボールモン自体ゲームに出るのはかなり珍しいのに、そのX抗体版ともなればこれが最初で最後なんじゃないだろうか?
 オリジナルのサンダーボールモンはペンデュラム5.5に登場。デジウェブ第一回ドットコンテストで入賞した公募デジモンだ。
必殺技がゲームや文献により「サンダーボール」だったり「サンダーボルト」だったりで長いことハッキリしなかったが、
ケイブンシャの「最新版デジタルモンスター大集合!」によって「両方正解」との結論が出た。なんか釈然としない…。

シェルモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ ミズ 16 デジモン ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ウェーブコースト
必殺技 ハイドロプレッシャー【寒】
◇進化前◇
アルマジモン:ミズ属性20
カメモン:条件なし
ギザモン:ミズ属性20
◆進化先◆
アノマロカリモン:ミズ属性40
トノサマゲコモン:条件なし
トリケラモン:バトル8回
 VER.3に初登場。ヤドカリとカタツムリとイソギンチャクとティラノモンが混ざったかのような奇怪なデザイン。
公式設定からして頭は悪そうなもんだが、デジモンワールドではなんともミスマッチな「新聞記者」を務めていた。

シードラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ ミズ 18 デジモン/ペンデュラム ○海岸 ○雪山 ×砂漠
生息地 ウェーブコースト【夜】 クリアーオアシス【秋冬/夜】
必殺技 しめつけ アイスアロー【寒】
◇進化前◇
ギザモン:アンコク属性20
ブイモン:ミズ属性20
ユキアグモン:ミズ属性20
◆進化先◆
ダゴモン:条件なし
メガシードラモン:ミズ属性40 バトル8回
メガドラモン:バトル10回
 VER.1からの古参。当時はエアドラモンと同族と言われていたが、現在ではシードラ側が圧倒的な差をつけて繁栄している。
その昔はエアドラ・シードラが揃ってメガドラモンに進化する流れができていた…と思ったら、その後すぐに
メガ、メタルシードラモンなんて直系の進化系が出てきたのだから、当時のエアドラモンは気が気でなかったことだろう。
さらに言えば、シードラは基本いつもメガドラにもメガシーにもなれるのに、エアドラは大体どちらにもなれないのがヒドい。

ジオグレイモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン リュウ 16 - ○火山 ×雪山
生息地 マグママウンテン【春夏秋】
必殺技 メガフレイム【熱】 メガバースト【熱】 ホーンインパルス
◇進化前◇
アグモン:リュウ属性20 バトル6回
◆進化先◆
マンモン:条件なし
メタルグレイモン【黄】:リュウ属性40
ライズグレイモン:バトル10回 勝率50%
 より攻撃的に進化したグレイモンの亜種。特に歯と歯茎のキモさが攻撃的なセイバーズ・ネクストの主役デジモン。
グレイモンに比べて全身のバランスはかなり違うが、このゲームでは単にグラフィックの色を変えただけのしょっぱい扱い。

スカモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス キカイ 14 デジモン ○魔界
生息地 ゲスイロード
必殺技 ウンチ投げ
◇進化前◇
アグモン:ペナルティ4回 時間経過
トイアグモン:条件なし
パルモン:ペナルティ4回 時間経過
レナモン:条件なし
◆進化先◆
エテモン:バトル8回
ガーベモン:条件なし
スーパースターモン:キカイ属性40
 VER.3で初登場。全身で「ハズレキャラ」を体現する汚れ役の鑑で、一周回って威厳すら感じられる。
歴代ハズレ5人衆のモチーフを並べてみても、「ナメクジ」「食虫植物」「ウンコ」「親父」「ヘドロ」とやはり一人だけ格が違うぜ!

スターモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ セイ 14 ペンデュラム ○火山 ×雪山
生息地 ドルビプラント【冬春】
必殺技 メテオスコール
◇進化前◇
ゴツモン:キカイ属性20
サイケモン:条件なし
トイアグモン:セイ属性20
ハグルモン:条件なし
◆進化先◆
スーパースターモン:キカイ属性40
ベーダモン:条件なし
 ペンデュラム1で初登場。正義のヒーローを目指しているが、進化後を見るとどうも落ちぶれてイロモノにされた感がある。
長いことマイナーというかモブ側のデジモンだったが、後のクロスウォーズでは主役の1体に抜擢!…されたけど…けど……。

セーバードラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン アンコク 16 - ○魔界
生息地 クロンマインズ【春夏/夜】 クラックロックス【秋冬/夜】
必殺技 ブラックセーバー ナイトロアー【熱】
◇進化前◇
ツカイモン:アンコク属性20
ピコデビモン:アンコク属性20
ピヨモン:アンコク属性20
ファルコモン:条件なし
◆進化先◆
サイバードラモン:バトル10回 勝率50%
ファントモン:条件なし
ヤタガラモン:トリ属性40
 黒いバードラモン。脳内アニメ「デジモンセーバーズ」の主役デジモン。
グルルモンと同じく「暗黒属性の亜種だけどワルではない」という中途半端なポジション。

ソーサリモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン セイ 14 - -
必殺技 クリスタルクラウド【寒】 アイスイリュージョン【寒】
◇進化前◇
バクモン:セイ属性20
◆進化先◆
エンジェウーモン:セイ属性40
ピッコロモン:条件なし
ファントモン:アンコク属性40
 白くて氷雪属性なウィザーモンの亜種で、ウィザード(魔術師)に対してソーサラー(魔導師)。一部デザインも違う。
旧カードのスターター4でポッと出て、その後アリーナやフロンティアにチョイと出たぐらいで、ウィザーに比べるとかなり影は薄い。

ダークティラノモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス アンコク 16 デジモン ○火山 ×雪山
生息地 クロンマインズ【春夏】
必殺技 ファイアーブラスト【熱】
◇進化前◇
ギルモン:条件なし
黒アグモン:リュウ属性20
ドラコモン:条件なし
◆進化先◆
メガドラモン:キカイ属性40 バトル10回 勝率50%
メタルグレイモン【青】:リュウ属性40 バトル8回
メタルティラノモン:条件なし
 VER.5で登場したダークサイド版ティラノモン。コンピュータウィルスに感染して体がバグを起こした姿のようだ。
全体的に凶悪なデザインとなり、特に腕が…って、今回ただのティラノモンの色違いになってるじゃねーか!?
手抜きが招いた結果とはいえ、こんな「きれいなダークティラノモン」は二度と拝めないだろう。特に円らなオメメがヤバい。

ダルクモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン セイ 16 - -
必殺技 バテーム・デ・アムール
◇進化前◇
テリアモン:セイ属性20
バクモン:バトル6回
プロットモン:バトル6回
◆進化先◆
エンジェウーモン:セイ属性40
ピッコロモン:条件なし
レディーデビモン:アンコク属性20 バトル10回 勝率50%
 フロンティア劇場版に登場。黙っていれば貴重な「人間の女性型の成熟期」だが、映画の内容を知った後だと色々と辛い。
顔デザインの雰囲気がアグニモンになんとなく似てるのは何かの複線かと思ったが別にそんなことはなかった。

ティラノモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ リュウ 16 デジモン ○火山 ×雪山
生息地 マグママウンテン ドライブサバンナ【春夏秋】
必殺技 ファイアーブレス【熱】
◇進化前◇
アグモン:条件なし
◆進化先◆
スカルグレイモン:条件なし
メタルグレイモン【黄】:バトル10回
メタルティラノモン:キカイ属性40 バトル8回
 記念すべきVER.1の看板デジモン。…だったが、未だ主役扱いされたこともなく、直系究極体もおらずと残念な扱い。
その不遇っぷりや、「非主役系の代表格」という変なポジションのおかげもあってコアなファンからの人気は高い。
個人的に究極体はムゲンドラかディノレクスでOKだが、それにしても今作のグラフィックはダークティラノでなくてもちょいキツい。

テイルモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン セイ 16 ペンデュラム -
必殺技 ネコパンチ キャッツ・アイ【光/こんらん】
◇進化前◇
テリアモン:条件なし
プロットモン:条件なし
ルナモン:条件なし
◆進化先◆
パンダモン:条件なし
ホーリーエンジェモン:セイ属性40
ワーガルルモン:ケモノ属性40
 ペンデュラム1…ではなく、VER.Sから登場している古参。旧名はハツカネズモンで、実は猫の恰好をしたネズミらしい。
お馴染みエンジェウーモンへの進化が今作で再現できないのは流石にヒドい、というか不可解だ。設定し忘れか何かだろうか。

デビドラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス アンコク 18 デジモン ○魔界
生息地 クリアーオアシス【秋冬/夜】 クロンマインズ【冬/夜】
必殺技 クリムゾンネイル
◇進化前◇
ガジモン:アンコク属性20 バトル6回
ギザモン:バトル6回
黒アグモン:アンコク属性20
◆進化先◆
サイバードラモン:キカイ属性40
スカルグレイモン:条件なし
メガドラモン:バトル10回 勝率50%
 VER.5に登場したデストロイア。「複眼の悪魔」というもはや忘れられた異名があるので皆さん覚えてやってください。
「よぉ、複眼の悪魔!」「昨日の宿題やった?複眼の悪魔」「私…前から複眼の悪魔君のことが…」等、用途は無限大。

デビモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス アンコク 16 デジモン/ペンデュラム ○魔界
必殺技 デスクロウ
◇進化前◇
ゴブリモン:バトル6回
ツカイモン:バトル6回
ピコデビモン:バトル6回
◆進化先◆
デスメラモン:バトル10回 勝率50%
ファントモン:条件なし
レディーデビモン:アンコク属性40
 「デビタルモンスター!略してデビモン!」のネタでお馴染みの悪魔型デジモン。Ver.1の頃から芸歴は長い。
ゲームに出ると大体優遇されていたものだが、今作ではヴァンデモンがいないあたりなんだか様子がおかしい。

トータモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン リュウ 18 ペンデュラム ○火山 ○砂漠 ×海岸
生息地 クリアーオアシス【秋冬】
必殺技 シェルファランクス
◇進化前◇
アルマジモン:条件なし
カメモン:ミズ属性20
◆進化先◆
アノマロカリモン:ミズ属性40
ズドモン:バトル8回 勝率50%
トリケラモン:条件なし
 ペンデュラム1で登場。なんとも凄まじいマイナー・モブオーラを放っているが、実際マイナーでモブが似合う。
今回ズドモンがジャンボガメモンにでも進化してくれれば「パーフェクト甲羅エボリューション」ができたと思うとちょっと惜しい。

トゲモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ ムシクサ 16 ペンデュラム/植物 ○草原 ×火山
生息地 ジリジリさばく【春夏秋】
必殺技 チクチクバンバン
◇進化前◇
テントモン:条件なし
パルモン:ムシクサ属性20
フローラモン:ムシクサ属性20
◆進化先◆
デラモン:条件なし
ピッコロモン:セイ属性40
リリモン:ムシクサ属性40 バトル8回
 ペンデュラム4出身のサボテンダー。アニメでパルモンが進化した際「俺のパルモンたんを返せよ!」と嘆くダメなファンが頻出したが、
リリモンの存在が明らかになるとそれらのファンも安心してトゲモンをサナギマン的な中継ポイントと認められたのでめでたし(?)。
フィールドの砂漠は得意ではないらしいので、もしかするとサボテンじゃなくてゴーヤーマンかもしれない。

ヌメモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス キカイ 14 デジモン ○魔界
生息地 ゲスイロード ヌルヌルぬま【秋冬】
必殺技 ウンチ投げ
◇進化前◇
ガジモン:ペナルティ4回 時間経過
◆進化先◆
ガーベモン:条件なし
ホエーモン:ミズ属性40
 VER.1から登場し、「ハズレデジモン」のジャンルを築き上げた第一人者。よく見ると愛嬌があるのが人気のポイントだろう。
ウンコを投げてくるナメクジというのも冷静に考えてみるとシュールだが、なんだか妙な説得力があるのは間違いない。

バードラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン トリ 16 デジモン/ペンデュラム -
生息地 サウスブリッジバレー【夏秋】 クラックロックス【夏秋】
必殺技 メテオウィング【熱】
◇進化前◇
ピヨモン:トリ属性20
◆進化先◆
ガルダモン:バトル8回
パロットモン:条件なし
ヤタガラモン:トリ属性40
 VER.2で初登場。不死鳥のように燃え盛る体を持つ巨鳥デジモンで、ピヨモンの憧れ。デラモン「でもブサイク(どーん)」
結局バードラモンが「ドラモン」に属するかどうかは未だに公式から言及されておらず、今後の見解が待たれる。

バケモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス アンコク 12 デジモン/ペンデュラム ○魔界
生息地 クロンマインズ【夏/夜】 ドルビプラント【夏/夜】
必殺技 ヘルズハンド デスチャーム【闇/のろい】
◇進化前◇
ツカイモン:条件なし
バクモン:条件なし
ハグルモン:ペナルティ4回 時間経過
ピコデビモン:条件なし
ファルコモン:ペナルティ4回 時間経過
ユキアグモン:ペナルティ4回 時間経過
◆進化先◆
デスメラモン:バトル10回
ファントモン:条件なし
 バケバーケー(VER.3で登場。ペンデュラム3に登場した際に必殺技が変わり、ゲームではどちらも再現されている)。
バケバーケバケー(今作では何故か6種類もの成長期から進化する上に、条件もなんだかハズレキャラっぽくて悲しい)。

ファイラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン セイ 18 - ○火山 ×雪山
必殺技 フレイムダイブ【熱】 ファイラクロー【熱】 ファイラボム【熱】
◇進化前◇
コロナモン:バトル5回
◆進化先◆
フレアモン:バトル10回
もんざえモン:条件なし
 一気にゴツくなったコロナモンの成熟期。二足歩行の獣型成長期は進化すると4足歩行になる法則を律儀に守る。
それにしてもこいつや進化先のフレアモンはデジモンよりもデビルチルドレンか何かに出てそうなデザインにしか見えない。

ブイドラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン リュウ 16 ペンデュラム ○雪山 ×火山
必殺技 ブイブレスアロー マグナムパンチ
◇進化前◇
ブイモン:バトル6回
◆進化先◆
サイバードラモン:バトル10回 勝率50%
マンモン:条件なし
メタルグレイモン【黄】:リュウ属性40
 Vテイマー01の主人公「ゼロマル」でおなじみ幻竜型デジモン。後にペンデュラム4にも登場した。
エアロ、アルフォースと直系の進化先がいるのに、ゲームでは中々進化できないことに定評がある。今回はインペになれる分マシ。
 尚、攻略本ではウィルス種だったりペンデュラムの資格がなかったりと、ブイドラモンの項目に限って誤植が目立つ。
そんならこのフィールド適正も誤植かな?と思って実証してみたらこれはあってた。…なんで雪山が得意なんだ…?

ベジーモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス ムシクサ 16 デジモン ○草原 ×火山
生息地 モジュラのもり
必殺技 ウンチ投げ
◇進化前◇
クネモン:条件なし
パルモン:条件なし
フローラモン:条件なし
◆進化先◆
アトラーカブテリモン:バトル10回 勝率50%
ジュレイモン:ムシクサ属性40
ベーダモン:条件なし
 VER.2のハズレで、俺の母曰く「手ェひょろひょろ」。とはいえ普通に植物だしあまりハズレっぽいキャラではなかったが、
デジワーで1度実際に「ハズレキャラ離脱」をしてしまって以来、ポジションが以前よりも微妙になってしまった感がある。
そして今作では何故か「植物」の出場資格を持たない。枯れ木のウッドモンすら出られるのに!

ペックモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン トリ 16 - ○草原 ×火山
生息地 クラックロックス【春夏】 サウスブリッジバレー【秋冬】
必殺技 スパイラルクロ― 苦無羽(くないばね) サウザンドビーク
◇進化前◇
ファルコモン:バトル6回
◆進化先◆
サイバードラモン:キカイ属性40 バトル8回
デラモン:条件なし
ヤタガラモン:トリ属性40
 デジモンネクストにて、ハッカーテイマー・ナイトのパートナーとして初登場。その後セイバーズでもイクトの相棒として登場。
その正体は、整形した方のファルコモン系譜の成熟期。フクロウ忍者であるファルコモンから、ダチョウな忍者となった。

メラモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ キカイ 16 デジモン/ペンデュラム ○火山 ×雪山
生息地 マグママウンテン【昼】 クリアーオアシス【春夏/昼】
必殺技 バーニングフィスト【熱】
◇進化前◇
キャンドモン:バトル6回
ギルモン:キカイ属性20
コロナモン:キカイ属性20
トイアグモン:リュウ属性20
◆進化先◆
エテモン:条件なし
デスメラモン:バトル10回 勝率50%
ブルーメラモン:キカイ属性40
 VER.1からの古参デジモン。全身が炎に包まれているのが特徴だが、似たような奴が多いせいでイマイチ個性にならない。
データ種なので善悪とはあまり関係ないはずだが、デザインが攻撃的なせいか何かと理由をつけて敵として登場させられがち。

モジャモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン ケモノ 16 デジモン ○雪山 ×火山
生息地 スノーランド【夜】
必殺技 アイスクルロッド【寒】 骨骨ブーメラン
◇進化前◇
ゴマモン:条件なし
◆進化先◆
パンダモン:条件なし
ブルーメラモン:ミズ属性40
マンモン:ケモノ属性40
 VER.4で登場した珍獣型デジモン。珍獣だからか今作だとゴマモンからしか進化できない。しかし野生では普通にいる。
モジャモンに限った話ではないが、「水属性」でなく「氷属性」がメインなデジモンはあまり良い扱いを受けられない。

モノクロモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ リュウ 16 デジモン/ペンデュラム ○火山 ○砂漠 ×海岸
生息地 クロンマインズ【秋冬】 ジリジリさばく【秋冬】
必殺技 トマホークスラッシュ ヴォルケーノストライク【熱】
◇進化前◇
アルマジモン:バトル6回
黒アグモン:条件なし
◆進化先◆
スカルグレイモン:条件なし
トリケラモン:バトル8回
メタルティラノモン:リュウ属性40
 VER.4やペンデュラム1に登場した鎧竜型。白黒の「モノクロ」と恐竜「モノクロニウス」から名付けられている。
デジモンワールドでは「自分の店を持つ店長」という中々ブッとんだ設定だったが、その後はなんとも微妙な役回りが続いている。
それでも知名度はある方なので、非主役系にしては今でも恵まれている方だろう。地味に今作ではX抗体版の技も使う。

ユキダルモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン ミズ 16 デジモン ○雪山 ×火山
生息地 スノーランド【春夏秋】
必殺技 絶対零度パンチ【寒】 
◇進化前◇
ゴマモン:ミズ属性20
ユキアグモン:条件なし
ルナモン:ミズ属性20
◆進化先◆
パンダモン:条件なし
ブルーメラモン:キカイ属性40
もんざえモン:ケモノ属性40
 VER.2で初登場。メラモンとはライバルというか対立関係にあるが、この2体も中々差が開いてしまった関係だ。
クマっぽいデザインをしている繋がりからか、今作ではもんざえモンやパンダモンに進化できる。

ユニモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン ケモノ 16 デジモン -
生息地 クラックロックス クリアーオアシス【春夏】
必殺技 ホーリーショット【光】 
◇進化前◇
テリアモン:ケモノ属性20
バクモン:ケモノ属性20
プロットモン:ケモノ属性20
◆進化先◆
マッハガオガモン:バトル8回 勝率50%
マンモン:条件なし
ラピッドモン:ケモノ属性40
 VER.3で初登場。名前の割にペガサスっぽい羽も生えた贅沢なデザイン。同じ幻獣型であるエアドラモンとは共通点が多い。
風属性だとか神聖系の割にあまりそういう扱い受けてないとかそれほど出番ないとか直系の進化がなくてイマイチ地味だとか。

ヨウコモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ アンコク 16 - ○魔界
必殺技 焔玉(ほむらだま)【熱】 邪炎龍(じゃえんりゅう)【熱】 
◇進化前◇
アルラウモン:バトル6回
サイケモン:ケモノ属性20
フローラモン:バトル6回
レナモン:アンコク属性20
◆進化先◆
デスメラモン:バトル10回 勝率50%
ブラックラピッドモン:ケモノ属性40
レディーデビモン:条件なし
 キュウビモンの色違いで、なんか悪い版。「妖狐」なのは分かっていても、どうも「洋子」や「陽子」と言った名前に見えてしまう。
今作ではタオとサクヤはいないので、その色違いであるドウモンとクズハモンもいない。レナ系ファンはハンカチをご用意下さい。

ランクスモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 フリー ケモノ 16 - ○火山 ×雪山
生息地 マグママウンテン【夏秋】 ドライブサバンナ【夏秋】
必殺技 サーマルメイン【熱】
◇進化前◇
ガジモン:条件なし
キャンドモン:条件なし
コロナモン:条件なし
◆進化先◆
ブラックラピッドモン:ケモノ属性40
フレアモン:セイ属性40 バトル8回
もんざえモン:条件なし
 テイルモンが勇気のデジメンタルでアーマー進化した姿で、今作で唯一登場のアーマー体。
でも見た目はファイラモンと被ってるし、進化条件も進化先もなんかテキトーだしでお前一体何しに出てきたんだ。

レアモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス キカイ 16 デジモン ○魔界
生息地 ゲスイロード【夜】 ウェーブコースト【夜】
必殺技 ヘドロ
◇進化前◇
オタマモン:条件なし
ブイモン:ペナルティ4回 時間経過
◆進化先◆
ガーベモン:条件なし
ダゴモン:ミズ属性40
 VER.5のハズレ。汚物系のデジモンは、今作および初代デジワー以外の作品だと機械属性扱いされるのが基本になっているが、
このレアモンだけは「体を機械化して生き長らえようとしたが失敗し、体が腐ってしまった」という設定なのでなんとかマッチしている。
今作だと「青い軟体ボディのデジモン」という繋がりで、ダゴモンに進化できるのはなんだか気が利いている。

レオモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ワクチン ケモノ 16 デジモン/ペンデュラム -
必殺技 獣王拳
◇進化前◇
レナモン:バトル6回 デジタマ化1回
◆進化先◆
もんざえモン:バトル10回 勝率50%
ワルもんざえモン:条件なし
 VER.4で初登場。「アニメに出たからには死ななければならない」というある意味最も悲惨な運命を背負ったデジモン。
ゲームでは別にそんなことはないが、今作において野生で一切出てこないのは既に狩りつくされて絶滅してしまったから説が濃厚。
自分で育てようにも、これまた野生では出てこないレナモンからのみしか進化できないし、
たかが成熟期の分際でデジタマ化、つまり1度は死を経験していないと進化できないという良く分からない徹底ぶりを見せてくれる。
 進化先を見ると一瞬「え?」となるだろうが、最終的にはちゃんとレオモン族の血が復活するので安心して着ぐるみに入ろう。

レキスモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 データ アンコク 16 - ○魔界
必殺技 ムーンナイトボム【寒/ねむり】 ティアーアロー【寒】 ムーンナイトキック
◇進化前◇
ルナモン:バトル6回
◆進化先◆
クレシェモン:バトル10回
ワルもんざえモン:条件なし
 ルナモンの成熟期。

レッドベジーモン
世代 属性 種族 容量 出場資格 フィールド
成熟期 ウィルス ムシクサ 16 ペンデュラム/植物 ○草原 ×火山
生息地 ブートジャングル マグママウンテン【春夏秋】
必殺技 ハザードブレス【闇】
◇進化前◇
アルラウモン:ムシクサ属性20
エレキモン:条件なし
キャンドモン:ペナルティ4回 時間経過
クネモン:ウィルス属性10F
マッシュモン:条件なし
◆進化先◆
ジュレイモン:ムシクサ属性40
ベーダモン:条件なし
 べジーモンの色違いとして登場後、ペンデュラム4で「べジーモンが真っ赤に熟した真の姿」と改められ、デザインも変わった。
しかし元がべジーモンなのでやっと「並の成熟期レベル」になっただけなので、別にこれといって待遇は良くなっていない。